トップQs
タイムライン
チャット
視点
第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第93回天皇杯・第84回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会(だい93かいてんのうはい・だい84かいこうごうはい ぜんにほんバスケットボールせんしゅけんたいかい)は、2017年6月から2018年1月にかけて開催された天皇杯・皇后杯全日本バスケットボール選手権大会である[1]。
概要
要約
視点
前回大会まで「天皇杯・皇后杯 全日本総合バスケットボール選手権大会」として開催されていた大会名が、今回より「天皇杯・皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会」と改められた。大会フォーマットも大会価値の向上を目的に改められ、従来はトップリーグ、大学、社会人、高校の各カテゴリ上位チームおよび地方ブロックの代表が出場して年始に東京都で開催されていたが、今大会より都道府県代表を決定する大会から1次ラウンドとして大会に組み込まれ、高校以上のすべてのカテゴリのチームが1次ラウンドから出場する一貫としたトーナメント制の大会となる(B2所属クラブは2次ラウンドから、B1所属クラブとWリーグチームは3次ラウンドから出場。)。大会期間も1次ラウンドからファイナルラウンド(4次ラウンド)まで約6か月となり、国内最大のバスケットボールトーナメントとなった。準々決勝から決勝戦(4次ラウンド)はさいたまスーパーアリーナで開催される[2]。
- 主催 - 日本バスケットボール協会
- 共催 - 共同通信社
- 1次・2次ラウンド主管 - 都道府県バスケットボール協会
- 3次ラウンド主管 - 都道府県バスケットボール協会またはBリーグクラブ
- 4次ラウンド主管 - 日本バスケットボール協会
- 協賛 富士通、朝日新聞社
1次ラウンド
- 日程 - 8月末までに都道府県代表を決定する。
- 会場 - 各都道府県
- 参加チーム - 当該都道府県にチーム登録されている以下のチーム
- 男子 - B3クラブ、実業団、クラブ、教員、大学、高校、高専、専門学校、その他(一般)
- 女子 - 実業団、クラブ、教員、大学、高校、高専、家庭婦人、専門学校、その他(一般)
2次ラウンド
- 日程 - 9月16日から9月18日
- 会場
- 東日本エリア - 湿原の風アリーナ釧路(北海道釧路市)
- 中日本エリア - 黒部市総合体育センター(富山県黒部市)
- 西日本エリア - ダイハツ九州アリーナ(大分県中津市)
- 参加チーム - 男子は下記に加えてB2クラブが参加
- 東日本エリア - 北海道から山梨県までの代表
- 中日本エリア - 長野県から和歌山県までの代表
- 西日本エリア - 鳥取県から沖縄県までの代表
3次ラウンド
4次ラウンド
- 日程 - 2018年1月4日から7日
- 会場 - さいたまスーパーアリーナ
- 参加チーム - 男女ベスト8チーム
Remove ads
試合結果
要約
視点
男子
1次ラウンド
- 都道府県代表決定戦[3]
2次ラウンド
- 東日本エリア2回戦
- ROYALS 85-79 日本航空高校
- 白鷗大学 120-62 青森大学
- 埼玉ブロンコス 116-75 鎌ヶ谷クラブ
- 岩手大学 69-90 宮田自動車
- JR東日本秋田 89-76 東北学院大学
- 東日本エリア3回戦
- ROYALS 40-103 山形ワイヴァンズ
- 白鷗大学 73-76 青森ワッツ
- 筑波大学 55-96 岩手ビッグブルズ
- 埼玉 80-85 福島ファイヤーボンズ
- YAMAGATAKUBERA 78-98 福島教員A
- 宮田自動車 58-106 仙台89ERS
- 神奈川大学 87-95 大塚商会
- JR東日本秋田 57-93 秋田ノーザンハピネッツ
- 東日本エリア4回戦
Remove ads
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads