トップQs
タイムライン
チャット
視点

Α

ギリシア文字の第1字母 ウィキペディアから

Α
Remove ads

Α, α(アルファ、古代ギリシア語: ἄλφα アルパギリシア語: άλφα アルファギリシア語ラテン翻字: alpha)はギリシア文字の第1番目の文字。ギリシアの数字の数価としては1を表す。

概要 ギリシア文字, 使われなくなった文字 ...

ラテンアルファベットの「A」、キリル文字の「А」はこの文字を起源とする。

Remove ads

音声

古代ギリシア語では、短母音 /a/、または長母音 /aː/

現代ギリシア語では単独では[a]

起源

フェニキア文字 𐤀 (アレフ)に由来する。フェニキア文字では声門破裂音[ʔ]を表していたが、ギリシア語では声門破裂音が必要ないために母音[a]を表す文字に転用された[1]

文字名称は古代ギリシア語ではアルパと発音されたが、ビザンチン時代には「φ」が摩擦音化したためにアルファと呼ばれ、日本語でもアルファと呼び習わされている。

Α/αの意味

ギリシア語アルファベットの冒頭に位置する文字であるために、物事のはじめを象徴する。例えば、新約聖書ヨハネの黙示録では、次のように使われている。「わたしはアルパであり、オメガである。最初の者であり、最後の者である。初めであり、終りである」(22章13節)

ギリシャ文字系統の文字(ラテン文字、キリール文字など)をアルファベットと言うが、これはギリシア文字の最初の2文字αとβ(アルファ、ベータ)に由来する。

α‐は、ギリシア語で否定を表す接頭辞である。

記号としての用法

大文字Αはラテン文字のAと紛らわしいためほとんど使われず、小文字αのみが使われる。

Α/α(アルファ)を冠する用語

Remove ads

符号位置

さらに見る 大文字, Unicode ...

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads