トップQs
タイムライン
チャット
視点
あま市甚目寺公民館
ウィキペディアから
Remove ads
あま市甚目寺公民館(あましじもくじこうみんかん)は、愛知県あま市にある公民館。
1984年(昭和59年)に甚目寺町中央公民館として開館し、2010年(平成22年)に甚目寺町が美和町、七宝町と合併してあま市発足に伴い現在の名称に改めた。805席の大ホールがあるほか、会議室や図書室などがある。甚目寺中学校がすぐ西にあり、文化祭などの学校行事で利用される。同中学校だけでなく、あま市や大治町の中学校・高校の吹奏楽部が演奏会などで利用されている。また、社団法人全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催する全日本アンサンブルコンテスト西尾張地区大会中学校の部の会場として利用されていた。
Remove ads
施設概要
利用案内
1階
- 和風会議室
- 和風会議室1 (30名、25畳)
- 和風会議室2 (30名、28畳)
- 大会議室
- 大会議室1 (30名、63m²)
- 大会議室2 (30名、63m²)
2階
- 教養室(21名、44m²)
- 郷土資料室(30名、89m²)
- 会議室(20名、70m²)
- 研修室(39名、90m²)
- 講義室1 (84名、126m²)
- 講義室2 (48名、62m²)
- 講義室3 (48名、62m²)
3階
大ホール
Remove ads
建築概要
利用者数
2014年(平成26年)時点、総件数は5,339件で総利用者数は143,793名である。その内、大ホールの利用件数は229件で利用者数は51,024名。
交通アクセス
公共交通機関
自動車
- 名古屋第二環状自動車道「甚目寺北IC」より東へ車で約1分。
周辺
- あま市役所甚目寺庁舎
- あま市立甚目寺中学校
- 甚目寺郵便局
- あま市民病院
- 甚目寺総合体育館
- 国道302号(名古屋環状2号線)
- 名古屋第二環状自動車道
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads