トップQs
タイムライン
チャット
視点
いばらのもり
ウィキペディアから
Remove ads
『いばらのもり』(IBARA no MORI)とは、北海道テレビ放送(HTB)で放送されていたローカル情報バラエティ番組であり、森崎博之の冠番組[1]。2010年4月5日より、再編集版『いばらのもりリターンズ』が放送されていた。
Remove ads
概要
北海道を拠点に活動しているローカルタレントであり、演劇集団TEAM-NACSのリーダー・森崎博之がメインで出演し、同メンバーの大泉洋が自らディレクターを志願して、企画・ロケ・編集まで手がけた作品である。
HTBの深夜番組らしく、TEAM-NACSのメンバー[注 1] を初め、芸能事務所のCREATIVE OFFICE CUE所属者が多数出演しており、「胃カメラ大声選手権」、「世界の童話」といった体当たり企画や、「モ父さん」、「ヌ王」などのシュールなコント・キャラを前面に押し出した、「今のバラエティ番組の常識を覆す[2]」内容であった。
番組名の由来は「いばらの道を森崎が進む」をコンセプトにしており、「いばらの道」+「森崎」で「いばらのもり」という番組名になった。
番組当初、大泉は裏方に徹するべく後姿だけの出演やマスクをするなどして顔が映らないようにしていたが[注 2][注 3]、最終的に出演者となった。
『いばらのもり』が8年ぶりに2010年4月5日より『いばらのもりリターンズ』として放送がスタート。番組DVDの発売もあって復活。全放送をそのまま放送するのでは無く、「水曜どうでしょう」と同じく再編集し、厳選した回を再放送となる。
Remove ads
番組史
- 2000年4月5日 - 「いばらのもり」放送スタート。放送時間は水曜23:39 - 23:54(以下JST)。
- 2001年12月5日 - 第64回放送。HTBにて放送された「森崎30歳記念 カート選手権 後編」の冒頭約43秒にわたり、音声のみの黒い画面が放送される放送事故が発生。その後「しばらくお待ち下さい」と静止画が25秒続き、提供画面やCM等も飛んでしまった。
- 2002年4月5日 - 直後の番組『トゥナイト2』終了と『Matthew's Best Hit TV』の時差ネットなどに伴い金曜24:15 - 24:45枠に移動[注 4]。放送時間が15分拡大されて30分の枠となった。
- 2002年12月20日 - 「いばらのもり」全103回で放送終了。2003年から、後継番組として「ハナタレナックス」が始まる。
- 2010年4月5日 - 月曜24:15 - 24:45枠で「いばらのもりリターンズ 」として再編集の放送がスタート。同年8月23日まで続いた。
Remove ads
出演者
メイン出演者
レギュラー出演者
- 大泉洋 (TEAM NACS)
準レギュラー出演者
主な企画
- onちゃん音頭 - 番組1周年を記念して贈られた「onちゃん音頭」に、3人(onちゃん(安田)、noちゃん(大泉)、もん太くん)が振付や歌詞を考える企画。
- 世界の童話 - 進行役(谷口アナ)が読み上げる、大泉作の架空のストーリーに沿って、登場人物がその通りに演じる。例えどんなに理不尽な内容でも『絶対服従』で演じなければならず、あまりの理不尽さに森崎がキレた事もある。
- 胃カメラ大声選手権 - 口から胃カメラを入れ、抜いた直後にどれだけ大声を上げる事が出来るかを競う。ただし胃が荒れている場合は無効。この企画で「ヌ王」が誕生した。
主なキャラクター
( )内は、演じた人物。
- もん太くん(森崎) - この番組のマスコットキャラクター的なキャラ。1979年から使用されていた初代HTBマスコットキャラクター『くん太くん』の着ぐるみを流用。20年以上倉庫に保管されているうちに足が行方不明になったため下半身は白タイツで代用(番組終了後、無事に下半身も見つかった)。
- グモ(森崎) - onちゃんのペット「ぐち」をパロディしたキャラクター。
- モリ侍(森崎) - 森崎が初めて演じた侍キャラクター。第5・6回放送で初出。現在でも自身のラジオ番組で使う事がある。
- ヌ王(森崎) - 「胃カメラ大声選手権」で「んんーーー、ぬおおおおおぉーーーっ!」と叫んだ事から誕生した大声キャラクター。デシベルならぬ「モーン」と言う単位を用いて、あらゆる音や声に自分の大声(「ぬおおおおぉーーー!」)で競り勝った。後に、日清食品とのコラボレーション企画として、カップ麺「ヌオウ」が開発・販売された。
- モ父さん(森崎)
- Mr.モリック(森崎) - Mr.マリックを模したキャラクター。
- noちゃん(大泉)- HTBマスコットキャラクター。『水曜どうでしょう』では音尾が演じていた。
- onちゃん(安田)- HTBマスコットキャラクター。『水曜どうでしょう』でも安田が演じ、多数登場。
- ダンスチーム(河野) - 第5・6回初登場のダンサーのキャラクター。
- モヒカン(藤尾) - この「モヒカン」は、第78〜82回放送の「復活 森崎博之ダンスチーム」にて、森崎が藤尾に命名したものによる。以後、藤尾はこの企画だけのために本当に頭をモヒカンにしてしまった。企画終了後の藤尾の髪型はモヒカン頭を全部刈り落とし、しばらくの間丸ボウズになった。
- ミスターX(鈴井) - 第63・4回放送の「森崎30歳記念 カート選手権」で登場。その後、当時、CREATIVE OFFICE CUE副社長で、夫人(当時)であった、鈴井亜由美の希望で恐怖の「胃カメラ大声選手権」に常に参加することになった。
ほか多数。
Remove ads
放送リスト
いばらのもり
いばらのもりリターンズ
Remove ads
DVD
2010年に発売された。2010年の初回生産分が完売して以来、再生産されずに品切れ状態が続いていたが、2021年に約11年ぶりの復刻再販売される[1]。
いばらのもり1 〜もん太編
- DVD内容
- モリ侍リターンズ
- Mr.モリック 超魔術の世界!!
- もん太くん誕生
- onちゃん音頭を完成しよう
- onちゃん音頭 〜振り付け編
- 新キャラクター「グモ君」をブレイクさせよう!!
- 特典映像:onちゃん音頭 キャラクター編/お兄さん編
いばらのもり2 〜ヌ王編
- DVD内容
- ドキッ♥丸ごと水着 いばらのもり 番組対抗水泳大会
- ドキッ♥丸ごと水着 夏だ! ビーチだ! ニービキはどこだスペシャル
- 北海道No.1のモテモテ男は誰だ!? 2002年秋だ グルメだ フランス料理でせぼ〜ん いばらのもり第1回ナイス☆ガイ決定戦!! 〜抱かれたい男は俺サ スペシャル〜
- 胃カメラ大声選手権
- 大声選手権 ヌ王に挑戦
- 胃カメラ大声選手権2
- 特典映像:「レギュラー争奪沖縄PR対決」を現在の森崎・大泉が振り返る!
もん太編+ヌ王編+もん太くんベアブリック70%のもん太セット
- DVD内容
- いばらのもり1 〜もん太編&いばらのもり2 〜ヌ王編
- もん太くんベアブリック70%×1体
Remove ads
主なスタッフ
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads