トップQs
タイムライン
チャット
視点

みみより!解説

ウィキペディアから

Remove ads

みみより!解説』(みみより!かいせつ)は、2024年4月1日からNHK総合[注 1]で放送されている報道番組(ニュース解説)・教養番組である[6][7]

概要 くらし☆解説↓みみより!くらし解説↓ みみより!解説, ジャンル ...

なお、前身番組の『くらし☆解説』(くらし きらりかいせつ)[8][2]および『みみより!くらし解説』(みみより!くらしかいせつ)についても記載する[9][3]

Remove ads

概要

NHK総合では、1995年3月22日[10]から2017年3月17日[11]まで放送された『スタジオパークからこんにちは』内において「暮らしの中のニュース解説」というコーナーを設けていたが、番組の短縮に伴いコーナーが終了したため、2012年4月3日から『くらし☆解説』の番組名で新しいニュース解説番組として開始した[8]

開始当初は、毎日の暮らしが「きらり」と輝き、ニュース解説が役立つことを概念としており、番組名に含まれる「☆」の部分の読みである「きらり」はこれに基づいている[注 3]

当番組は主婦層を中心に視聴されるため、日常生活に関係する身近な問題点についてNHK解説委員が日替わり出演し、対話形式で番組が進行される[12]。また、リアルタイム字幕放送が実施されている。

なお、同じNHK解説委員室制作のニュース解説番組として『時論公論』がある。

放送時間

※特記が無い限り、NHK総合における放送である。

くらし☆解説

  • 火曜日 - 金曜日:10時5分 - 10時15分(2012年4月3日 - 2021年3月18日)[2]

みみより!くらし解説

全放送リスト[3]

さらに見る 期 間, 放送時間 ...

BS1

全放送リスト[1]

さらに見る 期 間, 放送時間 ...
  • 総合の前日放送分(月曜日は前週金曜日放送分)の再放送[注 4]

みみより!解説

  • 月曜日 - 木曜日:12時20分 - 12時28分(2024年4月1日 - )[注 2][6]
Remove ads

出演者

  • 岩渕梢[12](フリー、NHK契約キャスター。2012年4月3日 - )※2016年4月12日 - 9月2日は産休のため休演[15]
    • 小林恵子(同上。2016年4月12日 - 9月2日、10月19日、2017年12月26日 - 28日)※岩渕の休演中、番組を担当[16]
      • 2024年8月5日から16日までは岩渕の夏季休暇とみられる休演[注 5]により、以下のアナウンサーが代演した[17]
  • NHK解説委員1人[12](日替わり)

キャラクター

みみちゃん(解説委員室のマスコット)
  • 2021年度までは角帽をかぶったピンク色の姿であったが、2022年度からはデザインが変更され、茶色のミミズクに近い姿になった。
  • 2024年度からは人形の姿で岩渕の席の横に座り、頭と翼を動かしながら鳴き声「ホッホーッ!?」を発するようになった。声は津田美波[20]、明らかに人間が演じるキャラクターらしいものだった。
  • 2025年度から(2025年3月31日・月曜日から)の声は、オープニングとエンディングでは2024年度と同じだが、解説中のあいづちはリアルなミミズクに近い、低い鳴き声「ホウホウ」などに変わった。

いずれも公式サイトで確認可能。

テーマ曲

くらし☆解説

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads