氏名 | 専門分野 | 出身職種 | 担当番組
| 略歴、異動後の役職など |
秋元千明 | 安全保障 | 記者 | | 2012年3月で退職し、英国王立防衛安全保障研究所アジア本部所長に就任。 |
浅野勝人 | 政治 | 記者 | | 内閣官房副長官、自由民主党参議院議員、衆議院議員。 |
飯野奈津子 | 社会保障・女性問題 | 記者 | Nらじ | 2009年4月報道局に新設の生活情報部長、2012年夏に解説委員室に一時復帰、その後2017年4月まで甲府放送局長 |
五十嵐公利 | 国際政治 | 記者 | 先読み!夕方ニュース | 現在・NHK部外解説委員、2000年から2003年まで解説委員長、ワシントン支局長やアメリカ総局長を歴任 |
池畑修平 | 東アジア | 記者 | 国際報道 | ソウル支局長 |
板垣信幸 | 経済・金融 | 記者 | | 経済部、ワシントン特派員 |
伊藤和明 | 災害 | | 夏休み子ども科学電話相談(科学一般分野) | 防災情報機構会長、日本防災士機構理事、伊豆大島火山博物館名誉館長 |
今井義典 | 国際政治・経済 | 記者 | NHKニュースワイド | 2003年6月から2005年6月まで解説委員長、2008年1月30日~2011年1月29日副会長 |
今村啓一 | 日本経済・国際経済 | 記者 | | 2019年7月から2021年6月まで解説委員長。アメリカ総局長、ヨーロッパ総局長、国際放送局長。2021年7月よりNHK交響楽団理事長。 |
岩田明子 | 政治・外交 | 記者 | ニュース シブ5時 国際報道 | ネットワーク報道部記者主幹、社会部副部長を歴任。2023年4月より、フリージャーナリストに転身。 |
岩本裕 | 医学・医療 | 記者 | 週刊こどもニュース
| ラジオセンターニュースデスク |
植田樹 (うえだ・しげる) | 国際政治 | 記者 | | 外交評論家、日ロ交流協会副会長。モスクワ特派員、ニューデリー特派員、ポーランド、イラン移動特派員を歴任 |
内山俊哉 | スポーツ | アナウンサー | 各種スポーツ中継 | 名古屋放送局 |
江口義孝 | 国際政治 | 記者 | | 現在・NHK情報ネットワーク株式会社バイリンガルセンター長 |
合瀬宏毅 (おうせ・ひろき) | 食料・農林水産・通商交渉 | ディレクター | たべもの新世紀、Nらじ | 元解説副委員長 |
太田真嗣 (おおた・しんじ) | 政治全般 | 記者 | 日曜討論 | |
緒方彰 | アメリカ | 記者 | | 解説委員長、日本ユニセフ協会評議員、評論家、2008年4月30日死去 |
岡村和夫 | 政治 | 記者 | 国会討論会 | 解説委員長、評論家、2012年9月6日死去 |
小浜維人 (おばま・これひと) | 政治 | 記者 | ニュースセンター9時 | 解説委員長、1999年9月24日死去 |
臥雲義尚 (がうん・よしなお) | 政治・外交・地方論 | 記者 | ニュース シブ5時 ジセダイの逸材 日曜討論 | 遊軍プロジェクト長、現在は長野県松本市長 。 |
影山日出夫 | 政治 | 記者 | 日曜討論 | 解説副委員長、2010年8月12日死去 |
加藤青延 | 中国・東アジア | 記者 | | 中国総局長。長年に渡り中国担当解説委員を務めた。解説の際に独特の抑揚をつけて語ることから、講談師との異名をとる。 |
鎌田靖 | 社会 | 記者 | 週刊こどもニュース 追跡!AtoZ | 元解説副委員長。現在はフリージャーナリストとして活動。 |
神志名泰裕 (かしな・やすひろ) | 政治 | 記者 | 日曜討論 (不定期) | 2005年6月から3年間解説委員長 |
柏倉康夫 | ヨーロッパ | 記者 | | 現在・放送大学名誉教授 |
刈屋富士雄 | スポーツ | アナウンサー | 大相撲中継他スポーツ全般 | NHKを代表するスポーツアナウンサー。2017年6月まではアナウンス室兼務。 2020年5月1日より立飛ホールディングス執行役員スポーツプロデューサーに就任。 |
河崎曽一郎 | 政治 | 記者 | | 現在・政治評論家 |
小出五郎 | 科学 | ディレクター | 夏休み子ども科学電話相談(環境分野) | 日本科学技術ジャーナリスト会議会長、大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科教授を歴任。2014年1月18日死去 |
河野憲治 | 国際全般・アメリカ | 記者 | ワールドWaveトゥナイト ニュースウオッチ9 | ワシントン特派員、ロサンゼルス・テヘラン・ワシントン支局長、国際部統括デスク、国際部長、アメリカ総局長。 入局以来、海外駐在歴20年以上。2021年7月から2023年6月まで解説委員長。 |
小林和男 | ロシア | 記者 | 海外ウィークリー | 作新学院大学総合政策学部教授 |
小宮英美 | 社会保障 | ディレクター | | NHK国際放送局チーフディレクター |
小宮山洋子 | 社会福祉 | アナウンサー | | 民主党衆議院議員、内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)、厚生労働大臣、参議院議員 |
坂本二郎 | 未来学 | 経済学者 | | 一橋大学教授、中央教育審議会臨時委員、国際商科大学教授 |
迫田朋子 | 医療・教育 | アナウンサー | | NHK番組制作局教育番組センターチーフディレクター |
寒川由美子 | 事件・事故・社会・薬物問題 | 記者 | | 名古屋放送局デスク |
島田敏男 | 政治 | 記者 | 日曜討論 | 解説副委員長を経て、2018年6月より名古屋放送局長 |
嶋津八生 (しまづ・はちなり) | エネルギー・環境・アジア経済 | 記者 | | シンガポール支局長 原発推進 |
城本勝 | 政治 | 記者 | 日曜討論 (不定期) | 日本国際放送社長 |
関口博之 | 経済政策・企業経営 | 記者 | 経済羅針盤 経済ワイド ビジョンe NHKニュースおはよう日本 おはBizコーナー Nらじ | 2011年6月24日から北九州放送局長、2013年夏に解説委員復帰。元解説副委員長 |
園田矢 (そのだ・ただし) | 国際政治 | 記者 | NHKニュース21 先読み!夕方ニュース (隔週) | 東海大学特任教授。定年後も長く外部委員として勤務した。 |
高島肇久 (たかしま・はつひさ) | 国際政治 | 記者 | NHKニュース21 | 日本国際放送社長、外務報道官、外務省参与、海外通信・放送・郵便事業支援機構会長、1996年から2000年まで解説委員長。 |
高柳雄一 | 科学 | ディレクター | 夏休み子ども科学電話相談(科学一般分野) | 多摩六都科学館館長。 |
田中正良 | 国際情勢全般 | 記者 | ニュースウオッチ9 | ワシントン支局長。2021年4月よりニュースウオッチ9キャスターに就任。 |
田畑彦右衛門 | 社会・時事 | 記者 | 600 こちら情報部 クイズ百点満点 | 社会評論家、三重県総合文化センター総長。 |
塚本壮一 | 朝鮮半島 | 記者 | ニュース シブ5時 | ソウル支局長、2019年4月より桜美林大学教授。 |
寺内正義 | 中東 | | | 現在・国際ジャーナリスト |
道傳愛子 (どうでん・あいこ) | 東南アジア・途上国開発の課題 | アナウンサー | NHK NEWSLINE | 国際局プロデューサー |
永井多恵子 | 経済 | アナウンサー | 永井多恵子のあなたとNHK | 元NHK副会長 |
中村靖彦 | 食料・農政 | 記者 | | 現在・農政ジャーナリスト、食品安全委員会委員、女子栄養大学客員教授、東京農業大学客員教授 |
中谷日出 (なかや・ひで) | 芸術文化・デジタル関連全般 | ディレクター | デジスタ・ティーンズ | アートディレクター、『三つのたまご』ロゴの生みの親。 |
名越章浩 | 文化全般・世界遺産・東京都政 | 記者 | | 元瀬戸内海放送アナウンサー |
西川吉郎 (にしかわ・よしお) | 国際政治 | 記者 | Nらじ | パリ、ワシントン各支局長、中国総局長、2014年7月~2019年6月まで解説委員長。 |
西川龍一 (にしがわ・りゅういち) | 教育・地方自治・社会 | 記者 | Nらじ | 沖縄放送局副局長。関東ラグビー協会公認B級レフェリーの資格を持つ。 |
西原譲一 | 政治 | 記者 | | ニュースウオッチ9編責 |
西田善夫 | スポーツ | アナウンサー | | 元・横浜国際総合競技場長 |
野原明 | 教育 | 記者 | | 現在・文化女子大学総合教養系教授兼文化女子大学附属杉並中学校・高等学校校長 |
長谷川浩 | 政治 | 記者 | | 解説委員主幹、2001年10月15日死去 |
原田暁 | 社会保障 | 記者 | | 社会保障問題評論家 |
平沢和重 | 国際政治 | 外務省外交官 | | 外交評論家、1977年死去 |
平野次郎 | 国際政治 | 記者 | NHKニュースTODAYほか | 学習院女子大学国際文化交流学部特別専任教授 [要出典] |
平山健太郎 | 中近東 | | | 白鷗大学総合研究所客員教授 |
藤澤秀敏 | 米国 | 記者 | NHKニュース9、 BS23ワールドニュース、 ニュースウオッチ9(代理) | 2008年6月から2012年6月まで解説委員長を務めた。 |
藤田太寅 (ふじた・たかのぶ) | 経済 | 記者 | NHKニュースTODAY、NHKニュース11(第1期) | 関西学院大学総合政策学部教授 |
藤吉洋一郎 | 災害 | 記者 | | 大妻女子大学文学部教授、特定非営利活動法人日本防災士機構参与 |
別府正一郎 | 国連・南北アメリカ・ヨーロッパ | 記者 | | ヨハネスブルグ支局長(2018年7月1日付)、カイロ支局特派員、ドバイ支局長 |
堀家春野 | 社会保障・医療・介護 | 記者 | ニュース シブ5時 | |
前田一郎 | 政治 | 記者 | | 政治評論家 |
正延知行 (まさのぶ・ともゆき) | 日本外交・政治 | | | 名古屋放送局報道部長 |
増田剛 (ますだ・つよし) | 政治 | 記者 | | 国際局 |
村田幸子 | 社会福祉 | アナウンサー | | 福祉ジャーナリスト |
村田英明 | 社会保障・医療・福祉・労働 | 記者 | | NHK放送文化研究所 |
室山哲也 | 科学全般・医学・環境 | 記者 | 科学大好き土よう塾 | 2018年10月末で定年退職。 |
目黒英一 | 経済 | 記者 | NHKビジネスライン | 広島局放送部長 |
持田直武 | 米国、朝鮮半島 | | | |
柳澤秀夫 | 中東・アフリカ | 記者 | ニュースウオッチ9 あさイチ[注 1] | カイロ支局長。2012年6月15日より2014年6月まで解説委員長。2018年9月30日付で退職し、フリージャーナリストに転身。 |
山崎登 | 災害 | アナウンサー・記者 | | 元解説副委員長。国士館大学教授 |
山本孝 | 政治 | 記者 | 日曜討論 | 徳島文理大学教授 |
山本浩 | スポーツ | アナウンサー | | 2007年途中まではアナウンサー兼務。法政大学スポーツ健康学部教授、日本相撲協会再発防止検討委員会委員、 |
横島庄治 | 都市行政・都市経営・交通・環境 | 記者 | 特報首都圏 | 解説委員主幹、高崎経済大学地域政策学部教授、特定非営利活動法人環境システム研究会理事長、 社会資本整備審議会委員、東京都廃棄物審議会会長、群馬県環境懇話会座長 |
吉村秀實 (よしむら・ひでみ) | 災害 | 記者 | ニュースセンター850、週刊ハイビジョンニュースほか | 解説委員主幹・富士常葉大学環境防災学部教授、現在・防災評論家、フリージャーナリスト。 内閣府原子力安全委員会原子力施設等防災専門部会委員、 財団法人都市防災研究所理事、スターバックスコーヒージャパン株式会社常勤監査役 |