トップQs
タイムライン
チャット
視点

さいたま新都心郵便局

埼玉県さいたま市中央区にある郵便局 ウィキペディアから

さいたま新都心郵便局map
Remove ads

さいたま新都心郵便局(さいたましんとしんゆうびんきょく)は、埼玉県さいたま市中央区に所在する郵便局民営化前の分類では集配普通郵便局であった。2019年(平成31年)1月1日お年玉付き年賀はがき配達物数では全国1位を記録している。

概要 さいたま新都心郵便局, 基本情報 ...
Thumb
地図
Thumb
さいたま新都心郵便局(日本郵政公社時代)

概要

住所:〒330-9799 埼玉県さいたま市中央区新都心3-1

さいたま新都心与野駅方向南側は郵政地区として一体整備され、日本郵政グループさいたまビル(旧さいたま新都心郵政庁舎)とTHE MARK GRAND HOTEL(旧ラフレさいたま)の間に本局舎が設置されている。

沿革

  • 2000年平成12年)4月24日 - さいたま新都心郵便局として、浦和市上木崎一丁目に開局[1]。浦和中央郵便局(後のさいたま中央郵便局、〒336-8799)から地域区分局の業務を移管。
  • 2000年(平成12年)8月14日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
  • 2006年(平成18年)11月20日 - 同日開局した新越谷郵便局(〒343-9799、無集配普通郵便局)へ小包の地域区分局の業務を移管。同時に越谷郵便局(〒343-8799、集配普通郵便局)から小包以外の地域区分局の業務を移管。
  • 2007年(平成19年)5月 - 与野郵便局地域のゆうパック集配業務を移管。
  • 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業さいたま新都心支店に郵便業務を移管。
  • 2012年(平成24年)8月5日 - 郵便事業さいたま新都心支店における通常郵便物の地域区分業務を郵便事業新岩槻支店へ移管。
  • 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社の発足に伴い、郵便事業さいたま新都心支店をさいたま新都心郵便局に統合。
  • 2012年(平成24年)10月21日 - 与野郵便局の郵便事業(旧:郵便事業与野支店)を統合し、同局の郵便集配業務およびゆうゆう窓口を全て継承。
Remove ads

取扱内容

風景印

  • 表記は『さいたま新都心』
  • 図案は『関東郵政局庁舎』・『さいたま新都心郵便局』・県の鳥『シラコバト』・県の木『ケヤキ
  • 使用開始日は2000年平成12年)4月24日

不祥事

さいたま新都心郵便局で年賀はがきを7000 - 8000枚売る「達成困難なノルマ」が課されていたことが原因で男性職員が2010年に自殺した件で、埼玉労働局2020年3月31日付で労働災害を認定した[2]

周辺

Remove ads

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads