トップQs
タイムライン
チャット
視点

さつま町立鶴田小学校

鹿児島県薩摩郡さつま町にある公立小学校 ウィキペディアから

さつま町立鶴田小学校map
Remove ads

さつま町立鶴田小学校(さつまちょうりつ つるだしょうがっこう)は鹿児島県薩摩郡さつま町の旧鶴田町域にある公立小学校2020年令和2年)5月1日時点の児童数は95名。

概要 さつま町立鶴田小学校, 過去の名称 ...

概要

  • 本校は、さつま町の旧鶴田町中心部にあり、旧鶴田町域の広範囲を学区とする。
  • おもな進学先は、さつま町立宮之城中学校(2019年4月から)。

沿革

  • 1962年昭和37年)
    • 4月1日 - 鶴田小学校(初代)と神子小学校が統合し、鶴田小学校(2代)開校。
    • 4月2日 - 開校式挙行。
  • 1963年(昭和38年)
  • 1964年(昭和39年)7月 - 特別教室棟・屋内体育館完成。
  • 1965年(昭和40年)3月 - プール完成。
  • 1966年(昭和41年)4月 - 特殊学級幼稚園設置。
  • 1981年(昭和56年)4月 - 町立鶴田幼稚園設置。
  • 1982年(昭和57年)2月 - 統合20周年記念式典。
  • 1996年平成8年)3月 - 屋内体育館完成。
  • 1997年(平成9年)
    • 3月26日 - 17時31分頃に発生した鹿児島県北西部地震により、特別教室が大きな被害を受ける。
    • 5月 - 特別教室解体。その最中の5月13日に「鹿児島県北西部地震」が再び発生。
    • 6月 - 仮設校舎に移転。
    • 7月 - 校舎解体作業。
  • 1998年(平成10年)3月 - 新校舎完成。
  • 2005年(平成17年)3月22日 - さつま町誕生により、「さつま町立鶴田小学校」に改称。
  • 2011年(平成23年)11月 - 創立50周年記念式典開催。記念碑除建立・記念演舞の実施。
  • 2022年令和4年)4月1日 - 鶴田小学校(2代)と流水小学校が統合し、鶴田小学校(3代)が開校[1]。さつま町神子661番地3に移転
Remove ads

アクセス

周辺

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads