トップQs
タイムライン
チャット
視点
さつま町
鹿児島県薩摩郡の町 ウィキペディアから
Remove ads
さつま町(さつまちょう)は、鹿児島県の中北部、内陸地域に位置する町。薩摩郡に属し、県内の町村では最多の人口を擁する。
Remove ads
地理
要約
視点
鹿児島県の中北部の内陸地域に位置する。
気候
隣接市町村
大字
Remove ads
歴史
近現代
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、現在の町域にあたる以下の村が発足。
- 1896年(明治29年)3月29日 郡制施行により、南伊佐郡が薩摩郡に編入される。
- 1919年(大正8年)7月1日 宮之城村が町制施行。宮之城町となる。
- 1922年(大正11年)4月1日 宮之城町の一部を分離し、求名村が発足。
- 1949年(昭和24年)2月1日 大村の一部を分離し、中津川村が発足。
- 1953年(昭和28年)11月3日 山崎村が町制施行。山崎町となる。
- 1954年(昭和29年)10月15日 宮之城町・佐志村が対等合併し、新町制による宮之城町が発足。
- 1954年(昭和29年)12月1日 永野村・求名村・中津川村が対等合併し、薩摩町が発足。
- 1955年(昭和30年)4月1日 宮之城町・山崎町が対等合併し、新町制による宮之城町が発足。
- 1963年(昭和38年)4月1日 鶴田村が町制施行。鶴田町となる。
- 2005年(平成17年)3月22日 宮之城町・鶴田町・薩摩町が対等合併し、さつま町が発足。
- 2006年(平成18年) 鹿児島県北部豪雨災害が発生。宮之城屋地や虎居地区などが浸水被害を受ける。
Remove ads
経済
行政
歴代町長
上野俊市 2021年 -
町の行政機関
- 町長:上野俊市
- 町議会議員:16人
- 町役場本庁(旧宮之城町役場)
- 鶴田支所(旧鶴田町役場)
- 薩摩支所(旧薩摩町役場)
県の行政機関
国の行政機関
地域
人口
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
さつま町と全国の年齢別人口分布(2005年) | さつま町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― さつま町
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
さつま町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
教育
高等学校
中学校
- さつま町立宮之城中学校
- さつま町立山崎中学校 (2019年3月31日閉校)
- さつま町立薩摩中学校 (2019年3月31日閉校)
- さつま町立鶴田中学校 (2019年3月31日閉校)
小学校
- さつま町立山崎小学校
- さつま町立白男川小学校
(2016年3月31日閉校) - さつま町立泊野小学校
(2016年3月31日閉校) - さつま町立盈進小学校
- さつま町立平川小学校
(2016年3月31日閉校) - さつま町立柊野小学校
(2016年3月31日閉校) - さつま町立流水小学校
(2022年3月31閉校) - さつま町立佐志小学校
- さつま町立鶴田小学校
- さつま町立柏原小学校
- さつま町立紫尾小学校
(2016年3月31日閉校) - さつま町立求名小学校
- さつま町立求名小学校狩宿分校
(2010年5月1日閉校) - さつま町立永野小学校
- さつま町立中津川小学校
電話番号
市外局番は町内全域が「0996」。市内局番が「2X」~「5X」の地域との通話は市内通話料金で利用可能(川内MA)。収容局は宮之城局、平川宮之城局、宮之城鶴田局、山崎宮之城局、薩摩局、薩摩永野局、紫尾鶴田局。
郵便番号
郵便番号は、「895-17xx」「895-18xx」「895-21xx」(宮之城郵便局)、「895-22xx」(薩摩郵便局)が該当する。
Remove ads
交通
鉄道
バス
道路
地域高規格道路
一般国道
主要地方道
一般県道
- 鹿児島県道333号川内祁答院線
- 鹿児島県道344号東郷山田宮之城線
- 鹿児島県道392号薩摩山崎停車場線
- 鹿児島県道393号原口薩摩山崎停車場線
- 鹿児島県道394号山崎川内線
- 鹿児島県道396号薩摩祁答院線
- 鹿児島県道397号鶴田定之段線
- 鹿児島県道398号紫尾虎居線
- 鹿児島県道402号求名小川田線
- 鹿児島県道403号黒木新地線
- 鹿児島県道404号鶴田大口線
- 鹿児島県道405号久冨木蘭牟田線
- 鹿児島県道406号宮之城祁答院線
- 鹿児島県道407号針持永野線
- 鹿児島県道462号堂山宮之城線
Remove ads
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

旧跡
観光スポット
出身著名人
- 岩谷莫哀(歌人、旧宮之城村出身)
- 平田貫一(内務官僚、皇學館館長、近江神社宮司、神社本庁事務総長)
- 帖佐美行(彫金家)
- 東愛吉(軍人)
- 原田正純(医学博士)
- 瀬戸口清文(『おかあさんといっしょ』8代目たいそうのおにいさん)
- 徳留真紀(オートバイレーサー、さつま観光夢大使。旧宮之城町出身)
- 笹田美樹(MBCタレント・ラジオパーソナリティー)
- 上屋敷綾(バレーボール選手)
- 太田龍(プロ野球選手・読売ジャイアンツ)
縁のある人物
キャラクター
- さつまるちゃん
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads