トップQs
タイムライン
チャット
視点
たつの市立新宮小学校
兵庫県たつの市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
たつの市立新宮小学校(たつのしりつ しんぐうしょうがっこう)は、兵庫県たつの市新宮町にある公立小学校。
沿革
公式HP「沿革」[2]による。
- 1876年(明治9年) - 下野村に正流小学校を設置。
- 1882年(明治15年) - 洪水により正流小学校が流失。
- 1883年(明治16年) - 新宮村に正流小学校を設置。
- 1885年(明治18年) - 正流小学校を修開小学校に改名し校区を変更。
- 1887年(明治20年) - 修開尋常小学校と修開簡易小学校を開校する。
- 1892年(明治25年)10月1日 - 新宮村立新宮尋常小学校を創立。たつの市の主張ではこの年を本校の開設年としている。
- 1895年(明治28年) - 揖東揖西郡三十町立新宮高等小学校を開設。
- 1897年(明治30年) - 新宮村立新宮高等小学校を開設。
- 1909年(明治42年) - 新宮村立新宮尋常高等小学校に改称。
- 1934年(昭和9年) - 町制実施により新宮町立新宮尋常高等小学校に改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、新宮町立新宮国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法施行により、新宮町立新宮小学校と改称。
- 1952年(昭和27年) - 校訓制定。
- 1972年(昭和47年) - 校区再編、芝田地区が東栗栖小学校区から本校の校区になる。
- 1974年(昭和49年) - 現在地に移転。
- 1975年(昭和50年) - 現行の校歌制定(作詞:小林康泰、作曲:守安省)。
- 1995年(平成7年) - 学校保健統計教育文部大臣表彰受賞。
- 1997年(平成9年) - 優良PTA文部大臣表彰受賞。
- 1999年(平成11年) - 子ども郵便局 郵政大臣表彰受賞。
- 2005年(平成16年)10月1日 - 揖龍地区1市3町合併によりたつの市立新宮小学校となる
- 2015年(平成27年) - 兵庫県グリーンスクール表彰受賞。トムソーヤ企画コンテスト文部科学大臣表彰受賞。
新宮地域は少子化による学校小規模化が進行していることから、新宮地域5小1中を統合した施設一体型小中一貫校「はりま新宮小学校」「はりま新宮中学校」を新宮小の敷地一帯に建設することを決め、2028年度の開校を目指して建設を進めることとなった[3][4][5]。
Remove ads
通学区域
たつの市のうち、新宮町芝田、下野、宮内、新宮、井野原、曽我井[6]。全域でたつの市立新宮中学校の通学区域となる。
アクセス
出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads