トップQs
タイムライン
チャット
視点
つがる市立森田小学校
青森県つがる市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
つがる市立森田小学校(つがるしりつ もりたしょうがっこう)は、青森県つがる市森田町森田にある公立小学校。
概要
沿革
- 1876年(明治19年)12月1日 - 山田・床舞・大館の各小学が統合し、森田簡易小学校創立。
- 1880年(明治23年) - 森田尋常小学校に改称。
- 1896年(明治29年)12月 - 高等科を併置し、森田高等尋常小学校に改称。
- 1922年(大正11年)1月 - 床舞・中田の両季節分校開校。
- 1926年(大正15年)11月 - 森田字月見野18番地に校舎新築移転。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、森田国民学校に改称。同日から、床舞・中田の両季節分校が通年制分校に移行。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 新学制制度発足により、森田村立森田小学校に改称。同日から森田中学校併置。高等科生を中学校に移籍。
- 1950年(昭和25年)4月7日 - 森田中学校校舎新築・独立移転。
- 1965年(昭和40年)3月 - プール完成。
- 1969年(昭和44年)3月31日 - 床舞・中田の分校が廃校。
- 1982年(昭和57年)
- 1986年(昭和61年)9月 - 創立百周年記念式典挙行。
- 2005年(平成17年)2月11日 - つがる市誕生により、つがる市立森田小学校に改称。
- 2021年(令和3年)4月1日 - 育成小学校を統合。
Remove ads
学区
- つがる市森田町全域。
アクセス
周辺
- つがる市立森田中学校 - 主な進学先で、敷地が隣接。
- つがる市森田歴史民俗資料館
参考資料
- 『森田村村政百年史』(森田村・1997年3月1日発行)332頁~347頁「資料編」に記載の年表
- 「学校沿革 小学校 森田小学校」『青森県教育史 別巻』青森県教育委員会、1973年12月20日、775頁。ASIN B000J7JCJY。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads