トップQs
タイムライン
チャット
視点

てんてこ漫遊記

ウィキペディアから

Remove ads

てんてこ漫遊記』(てんてこまんゆうき)は、1966年3月2日から同年12月28日までTBS系列局で放送されていた朝日放送製作の公開コメディ番組である。サンスターシオノギ(サンスター歯磨=現・サンスター)の一社提供。全43回。放送時間は毎週水曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)。

概要 てんてこ漫遊記, ジャンル ...

概要

城中の堅苦しい生活を嫌って城を飛び出した紀州藩の若君・松平竹千代が、道中で出会った鍋島藩の姫君・めぐみ姫とその腰元・雛次を鍋島藩まで送り届けるべく、様々な事件を解決ながら各地を旅する話。竹千代を演じていた茶川一郎は、技を決めるたびに「ハッハッハ、バァカめぇ」と叫んでいた。

この番組は漫画家の藤川昭平によってコミカライズされており、集英社の月刊誌『少年ブック』に連載されていた。藤川は、番組の主題歌を収めたビクターミュージックブック(後述)の挿絵も手掛けた。

1964年5月開始の海外アニメ「トムとジェリー」から一貫してTBS系列局で放送された水曜夜7時30分の海外作品枠であったが、本枠からは水曜夜7時30分枠の連続ドラマに路線を変更する運びとなった。「トムとジェリー」まではTBSの製作枠であったものの、朝日放送製作枠でサンスターの一社提供になるのは本番組が初となった。

出演者

スタッフ

  • 原作・脚本:山路洋平
  • 演出:西村大介

サブタイトル

さらに見る 回, 放送日 ...
さらに見る 回, 放送日 ...

(参考:1966年3月2日 - 同年12月28日各付けの「毎日新聞縮刷版ラジオ・テレビ欄

Remove ads

主題歌

「てんてこ漫遊記」
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正 / 歌:橋幸夫
この曲は、同名のビクターミュージックブック(制作:日本ビクター / 発売:ビクター出版)に付属のソノシートに収録されている。ソノシートにはこの曲のほかにドラマ「若様城中脱出の巻」が収録されているが、竹千代の声は石川進に替わるなど、オリジナルとは配役が異なっている。

参考文献

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads