トップQs
タイムライン
チャット
視点

とびしま (掃海艇)

うわじま型掃海艇 ウィキペディアから

Remove ads

とびしまローマ字JS Tobishima, MSC-678)は、海上自衛隊掃海艇うわじま型掃海艇の7番艇。艇名は飛島に由来する。

概要 とびしま, 基本情報 ...
Remove ads

艦歴

「とびしま」は、平成4年度計画掃海艇378号艇として、日本鋼管鶴見製作所で1993年6月22日に起工され、1994年8月30日に進水、1995年3月10日に就役し、第1掃海隊群第23掃海隊に編入され、に配備された。

1997年3月19日、隊番号の改正により第23掃海隊が第3掃海隊に改称。

2000年3月13日、掃海部隊の改編により、掃海隊群第1掃海隊(呉)に編入。

2003年3月18日舞鶴地方隊第44掃海隊に編成替え。

2010年6月24日大湊地方隊函館基地隊第45掃海隊に編成替え。

2011年3月11日、発生した東日本大震災災害派遣に参加。4月9日午後1時に宮古市田老漁港南側の捜索救難を実施した。

2012年2月1日から2月8日伊勢湾で対機雷戦訓練に参加。

同年4月15日陸奥湾で墜落した第25航空隊所属SH-60Jの捜索に参加。

2014年5月12日、除籍。

Remove ads

参考文献

  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
  • 世界の艦船 海上自衛隊木造掃海艇建造史』(海人社、2010年)

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads