トップQs
タイムライン
チャット
視点
ぬゆり
日本のシンガーソングライター・ボカロP ウィキペディアから
Remove ads
ぬゆり(3月14日 - )は、日本の男性ボカロP、シンガーソングライター。ソロプロジェクト「Lanndo」としても活動している。
Remove ads
略歴
幼い頃からピアノを弾いていたが、あるときピアノを弾けるアプリを買ったところそれがシーケンサーつきのものだったため、せっかくだから曲を作ってみようと思い立った[3]。それまでは自発的に音楽を聴くことはほとんどなかったが、2011年頃にハチやwowakaなどの曲を知ってから、本格的にVOCALOIDに興味を持つようになった[3][4]。
2016年以降、「フラジール」「フィクサー」「命ばっかり」「ロウワー」などのヒット曲を制作[5]。
2018年、ずっと真夜中でいいのに。のデビュー曲「秒針を噛む」の作曲・編曲を担当した[5][注 1]。
2019年、ソロプロジェクト「Lanndo」を立ち上げた[3]。これ以降、シンガーソングライターとしても活動するようになる。
2021年7月26日、Lanndo名義でEveとsuis(ヨルシカ)をゲストボーカリストとして迎えた楽曲「宇宙の季節」を配信リリースし、メジャーデビューを果たす[6]。
Remove ads
人物
ディスコグラフィ
ぬゆり名義
配信シングル
ミニアルバム
フルアルバム
インストアルバム
Lanndo名義
配信シングル
アルバム
インストアルバム
楽曲提供
(出典:[7])※特に記載がない限り作詞・作曲・編曲を担当
アーティスト
- Sou「はくしの春」 - 『蒼』収録
- ずっと真夜中でいいのに。「秒針を噛む」※一部作曲・編曲
- ずっと真夜中でいいのに。「眩しいDNAだけ」※編曲
- ずっと真夜中でいいのに。「ハゼ馳せる果てるまで」※編曲
コンピレーションアルバム
- 「昨日の今日」 - 『8it linkage』収録
- 「古臭い子供達」 - 『ノスタルジックパレット』収録
- 「終了しました」 - 『センタマクラスタCD』収録
- 「皮膚」 - 『43°C』収録
- 「新しい夜」 - 『滲む電波と小惑星』収録
- 「灰になってしまいそうだ」 - 『mementomori』収録
- 「雨にくじら」 - 『43min dancing.』収録
- 「理由あって未だ」 - 『アルコルの改葬』収録
- 「溺れてしまった」 - 『褪せる雪華と融解点』収録
- 「うつら」 - 『アルカロイドに溺れる』収録
- 「ターミナル」 - 『Vocaloseasons feat.初音ミク ~winter~』収録
- 「ディカディズム」 - 『心華EP~春とら!~』収録
Remove ads
タイアップ
- 「ぼくらしかしらない」 - 「KONAMI SOUND VOLTEX VERSION 3制作決定記念オリジナル楽曲コンテスト」採用・収録
- 「Stleq」 - 「KONAMI SOUND VOLTEX The 4th KACオリジナル楽曲コンテスト」採用・収録
- 「アナーキーインザ夕景」 - 「みんなでここなつをプロデュース!オリジナル楽曲コンテスト」採用・収録
- 「Sadistic Stabbing」 -「KONAMI SOUND VOLTEX IV 制作決定記念オリジナル楽曲コンテスト」採用・収録
- 「終末じゃない」 - 「SIX SICKS」キャラクターソング
- 「Mellow Intensity」 - 『ボカロで覚える高校英単語』収録
- 「Designed desires」 - 「Caligula2 -カリギュラ2-」キャラクターソング[8]
- 「folern」 - 「CHUNITHM」書き下ろし楽曲
- 「ロウワー」 - 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」書き下ろし楽曲[9]
- 「心眼」-TVアニメ「シャドウバースF(フレイム)」オープニングテーマ
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads