トップQs
タイムライン
チャット
視点
はがねオーケストラ
ウィキペディアから
Remove ads
『はがねオーケストラ』はハンビットユビキタスエンターテインメントから2016年10月にリリースされたゲームアプリ。同時期にテレビアニメも開始。略称は『はがオケ』。
「はがね」と呼ばれる装甲戦闘車両を駆使し、カスタマイズ&バトルを展開していく。
Remove ads
アプリ
2016年10月8日にAndroid版のサービスを開始、iOS版は10月22日サービス開始。
2018年5月31日をもってサービス終了した[1]。
キャラクター
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- クリス / A-00819
- 声 - 斉藤壮馬
- 主人公。ゲームでは名前の変更が可能。
- DEN-TAN
- 声 - 佐々木啓夫
- クリスの所有する、自意識を持つ携帯端末。
- クレハ
- 声 - 筒井絵理奈
- 防衛隊総隊長代理。
- マーシャ
- 声 - 佐藤あずさ
- 行商人。だがその正体は…。
- ナナカ
- 声 - 松井恵理子
- はがねの整備士。
- カコ
- 声 - 水原薫
- 防衛隊隊員。脱ぎ癖がある。
- カジカ
- 声 - 榎木淳弥
- 防衛隊員。
- ヤナギ
- 声 - 畠山豪介
- 防衛隊員。
- ハンゾウ
- 声 - 徳石勝大
- マーシャ親衛隊の隊員。
- ツバキ
- 声 - 中恵光城
- 宿屋「燕屋」の若女将。
- 結月ゆかり
- 声 - 結月ゆかり
- 森のなかで暮らしていたずぼらな少女。本作のチュートリアルを担当。声はVOICEROIDの結月ゆかりをそのまま使用している。
- 弦巻マキ
- 声 - 弦巻マキ
- ゆかりとともに暮らしていた少女。本作のチュートリアルを担当。声はVOICEROIDの弦巻マキ(VOICEROID+ 民安ともえ)をそのまま使用している。
Remove ads
テレビアニメ
2016年10月10日より12月26日までTOKYO MXにて月曜1時(日曜深夜)に5分枠の短編アニメとして放送された。放送と同時にニコニコチャンネルにて配信された[2]。ゲームの本編とは内容的に別物で『ゲームの宣伝』に徹したセルフマーケティングな作品となる。
スタッフ
各話リスト
DVD
2017年4月14日発売[4]。
ウェブラジオ
ニコニコチャンネルのHUEチャンネルにて「はがラジ」を2015年12月28日より、オンラインRPG『アークサイン』Webラジオ「ギリラジ」を継承した形で不定期で配信中。「男子校RADIO」「女子校RADIO」の交互に配信される。パーソナリティは女子校RADIOは松井恵理子、筒井絵理奈、佐藤あずさ、男子校RADIOは榎木淳弥、徳石勝大、畠山豪介。 第5回からFaceRig+Live2Dを使用し、表情が動くようになった。
- Part01 女子校 1限目 2015年12月28日配信
- Part02 男子校 1限目 2016年1月08日配信
- Part03 男子校 2限目 2016年1月19日配信
- Part04 男子校 3限目 2016年1月29日配信
- Part05 女子校 声優とゲームクリエイターが入試体験を語ってみた! 2016年2月12日配信
- Part06 女子校 声優とゲームクリエイターが就職について語ってみた! 2016年2月29日配信
- Part07 男子校 4限目 2016年4月09日配信
- Part08 男子校 5限目 2016年4月27日配信
- Part09 女子校 4限目 2016年6月17日配信
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads