トップQs
タイムライン
チャット
視点

中恵光城

日本の女性声優 ウィキペディアから

Remove ads

中恵 光城(なかえ みつき、3月19日[1] - )は、日本女性歌手声優である。マウスプロモーション所属[2]埼玉県出身[1]

概要 なかえ みつき中恵 光城, プロフィール ...

略歴

2007年より、セルフプロデュースレーベル「ABSOLUTE CASTAWAY」を運営。同人での歌唱、声優活動を始める[1]

2009年にオーガストより発売された『夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-』をきっかけに商業作品への歌唱提供を行うようになる。

2013年4月1日より、マウスプロモーションに所属。

2018年12月30日、自身のブログにて結婚を発表した[3]

2019年鈴湯ういにゃすと共に音楽ユニットAirotsを結成しAirotsのリーダーとなる。各メンバーとも既に音楽活動が豊富な3人ではあるが、このユニットでまた新たな一面をみせる。

2021年5月4日、自身がプロデュースするVチューバーの月深ツキを顕現させ、活動を開始した。

人物

  • 透明感と力強さを併せ持つ凜とした歌声を基調としながら、声色や歌唱を自在に変化させ、曲毎に違う顔を見せる[4]
  • 愛称は「みつき」「みっきー」など。その一貫した活動姿勢から「ABSOLUTE CASTAWAY」の周辺の人々からは「女帝」というニックネームで呼ばれることが多い[5]
  • 「ABSOLUTE CASTAWAY」の自主レーベル作品では様々なコンポーザー・プレイヤーをゲストに迎えながらストーリー性のある音楽を制作し、ライブやイベントに参加している。
  • TwitterやライブMCなどで「和風・レトロ好き」と語っており、自身の主要作品も和風ファンタジーや大正レトロモダンをテーマに企画されたものが多い。
  • ニコニコ生放送に本人によるコミュニティ「まったれるーむ(* ̄Å ̄*)」が存在し、主に「まったれタイム」と「まったれタイム(雑談)」という番組を放送している。前者は主に定期的な同人活動におけるイベントなどのインフォメーションがテーマとなっている。後者は不定期。同人関係者をゲストに迎えることも多く、ファンとの交流番組となっていたが2016年1月を最後に生放送をしておらず、現在はYouTubeに拠点を移している。
  • YouTubeチャンネルにおいては、以前は自主製作楽曲の試聴やMVのみを上げていたが、2019年12月以降、これまでの活動に加えトーク配信やゲーム配信が加わった。ゲーム配信では同業者でもあるAyumi.主催のAmong Usにたびたび参戦しており、その際のインポスターでの活躍ぶりから「辻斬りのみつき」の異名がついた。
  • 2020年6月15日にはYoutubeメンバーシップ開設も開設され、チャンネル内で絵文字が使えるようになった他、月1回メンバー限定のトーク配信に参加できる他、過去の配信ライブも視聴できる。
  • 同人バンドサークル「Re:sonare」のボーカルとしてバンド活動、ライブ出演を行っている。
  • シンフォニック・ロックを中心としたファンタジックな楽曲を紡ぐサウンドプロジェクト「少女病」にボーカルとして参加している。少女病での名義はMitsukiとなっており、中恵光城名義の活動とは区別されている[6]
Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2023年
2024年
2025年

劇場アニメ

OVA

Webアニメ

ゲーム

2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2023年
2024年

ドラマCD

  • SUPER SHOT 6(2013年、澄川明咲美)
  • 深閑セグレート(2013年、キャミィ)
  • 起きて最初にすることは(2016年、玉井)
  • 愛は金なり(2019年[37]

吹き替え

テレビドラマ

アニメ

ラジオ

※はインターネット配信

パチンコ

  • CR銀河乙女(2014年、オペレーター)

デジタルコミック

  • 怪談イズデッド(2015年、ヒキコさん[40][41]
  • 学生服の回収屋(2021年、蓬生ミノリ[42]

その他コンテンツ

  • 新世の学園戦区(ネクスト・ヘイヴン)プロモーションビデオ(2013年、ナレーション)
  • 平成25年度防災啓発動画(2013年、かおり、ナレーション)
  • LAMI(2014年、全役、ナレーション)
  • 温泉むすめ(2017年、あつみ詩鶴[43]
  • マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜 PV(2023年、ナレーション[44]
  • オーディオブック『ホーリーアンデッド1 〜非モテでぼっちの死霊術士が、聖女に転生してお友達を増やします〜』(2023年、フローラ[45]
Remove ads

ディスコグラフィ(商業作品)

要約
視点

メジャーシングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

メジャーアルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

その他アルバム

2005年

  • GWAVE SuperFeature's vol.1(M10「over and over」/コーラス参加)

2009年

  • 夢幻放浪記
  • Future Passport

2013年

  • MANYO WORKS BEST!!
  • GWAVE 2012 2nd Memories(7月26日)
  • VA Compilation CD Vol.4(M3「桜の下で」/歌唱)
  • Prosit!(「いとしコトバいとしココロ」/コーラス、ボイス)

2014年

  • 銀河乙女サウンドトラック(平和)

2016年

  • GWAVE 2015 2nd Colors(7月29日)
  • 絢爛クラリティ(10月28日)
  • GWAVE 2016 1st advance(12月29日)

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

参加作品

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

個人音楽サークルABSOLUTE CASTAWAY

要約
視点

 Absolute Castawayは中恵光城の個人音楽サークルで2007年より音楽CDの自主製作活動を開始。多くの個人製作作品で、アーティスト名は中恵光城、レーベル名はABSOLUTE CASTAWAYって表記される。

 元々物語性のある音楽作品が好きで、Absolute Castawayを立ち上げる以前から友人と組んだユニットでCDを創っていたものの、今度は個人サークルとしてCDを創ってみたいと思い動き出したのが始まり。

1stシングルの『季の唄」は「和の世界を表現したい。そして、祖母に聴いてもらいたい。」という気持ちが最初にあった。以降、CD毎に和の世界、ファンタジー世界など世界観を創りそれに沿って作品を創り

主にM3コミックマーケットにて発表してきた。「その時、その瞬間、自分が一番表現したいものを精一杯表現する。私にとって同人音楽は、自由であり、挑戦であり、創造を具現化できる、かけがえのない

場所です。」として同人音楽という活動の場を大切にしている。こうしたストイックに活動ぶりから「女帝」の異名がついた。

 固定メンバーは中恵光城のみで、作品ごとにトラックメイカー、ミュージシャン、イラストレーターといったクリエイターたちを呼ぶことで作品を製作している。Absolute Castawayでイラストを依頼した

イラストレイターの中には後にメジャーアルバムのジャケットを描くなど以降の活動にもつながっている。

 作品はM3やコミックマーケットのような即売会の他、自家通販でも購入できる。但し、旧譜の中で廃盤となったものはDL販売という形での販売となっている。[47][48][49]

シングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

アルバム

オリジナルアルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...
ベストアルバム
さらに見る 枚, 発売日 ...

Pre CD

さらに見る 枚, 発売日 ...

Filie(中恵光城×あたいわだれか、Vol/中恵光城)名羲

シングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

アルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...

ABSOLUTE CASTAWAY×鏡也チャンプル名羲

シングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

しちごさん。×ABSOLUTE CASTAWAY名羲

 しちごさん。(霜月はるか日山尚)とAbsolute Castaway(中恵光城)による互いの楽曲カバーあり、

ツインボーカル新曲ありのお祭りコラボレーション企画。ローズ(ジャケット絵で青系の少女)を霜月はるか、

カメリア(ジャケット絵では赤系の少女)を中恵光城が扮する。[50]

さらに見る 枚, 発売日 ...

MV

Remove ads

ライブ

2009年

  • ALBINO-in the lost garden-

2010年

  • STARTLINE 1st (Re:sonare)
  • Power of Dream
  • Music Harvest Festival
  • 歌彩
  • 少女病 First Live"WorldEnd/FairytalE" (少女病)

2011年

  • STARTLINE 2nd (Re:sonare)
  • ミュージックDNAトーキョー (Re:sonare)
  • マージナルトラベラーEast
  • Magical D.O.Fes!
  • シナスタジア
  • Live ROCKERS!! vol.1 (Re:sonare)

2012年

  • SHEER-FES!!
  • V.I.P 初恋1/1 初恋前線
  • melting pot vol.2 (Re:sonare)
  • Magical D.O.Fes!vol.2
  • ALCA Live Capsule Act

2013年

  • 中恵光城1stSoloLive『空想浪漫』
  • JAPAN GAME MUSIC FESTIVAL 2013 (ZUNTATA&中恵光城)
  • トラベリング・オーガスト 文京シビックホール
  • トラベリング・オーガスト サンケイホールブリーゼ

ライブ映像

  • 少女病 First Live "WorldEnd/FairytalE" LIVE Blu-ray(2011年)
  • トラベリング・オーガスト コンサートBlu-ray&DVD(2013年)
  • AUGUST LIVE! 2018 Blu-ray&DLCard(2018年12月29日先行発売)
Remove ads

その他

2013年

  • エリュシオンTRPG 春のどさイベ2013(司会)
  • 第29回NIGHTS名古屋コンベンション featuring エリュシオン(トークショー出演)
  • 恋と冒険の殺戮力学(エリュシオンTRPGリプレイ書籍)
  • カラオケパセラ 歌本8月号(表紙掲載)
  • サイドコネクション秋祭り たれこ&アサミなかよしミニトートバッグ(イラスト)

2014年

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads