トップQs
タイムライン
チャット
視点
中恵光城
日本の女性声優 ウィキペディアから
Remove ads
中恵 光城(なかえ みつき、3月19日[1] - )は、日本の女性歌手、声優である。マウスプロモーション所属[2]。埼玉県出身[1]。
略歴
2007年より、セルフプロデュースレーベル「ABSOLUTE CASTAWAY」を運営。同人での歌唱、声優活動を始める[1]。
2009年にオーガストより発売された『夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-』をきっかけに商業作品への歌唱提供を行うようになる。
2013年4月1日より、マウスプロモーションに所属。
2018年12月30日、自身のブログにて結婚を発表した[3]。
2019年に鈴湯、ういにゃすと共に音楽ユニットAirotsを結成しAirotsのリーダーとなる。各メンバーとも既に音楽活動が豊富な3人ではあるが、このユニットでまた新たな一面をみせる。
人物
![]() | この節に雑多な内容が羅列されています。 |
- 透明感と力強さを併せ持つ凜とした歌声を基調としながら、声色や歌唱を自在に変化させ、曲毎に違う顔を見せる[4]。
- 愛称は「みつき」「みっきー」など。その一貫した活動姿勢から「ABSOLUTE CASTAWAY」の周辺の人々からは「女帝」というニックネームで呼ばれることが多い[5]。
- 「ABSOLUTE CASTAWAY」の自主レーベル作品では様々なコンポーザー・プレイヤーをゲストに迎えながらストーリー性のある音楽を制作し、ライブやイベントに参加している。
- TwitterやライブMCなどで「和風・レトロ好き」と語っており、自身の主要作品も和風ファンタジーや大正レトロモダンをテーマに企画されたものが多い。
- ニコニコ生放送に本人によるコミュニティ「まったれるーむ(* ̄Å ̄*)」が存在し、主に「まったれタイム」と「まったれタイム(雑談)」という番組を放送している。前者は主に定期的な同人活動におけるイベントなどのインフォメーションがテーマとなっている。後者は不定期。同人関係者をゲストに迎えることも多く、ファンとの交流番組となっていたが2016年1月を最後に生放送をしておらず、現在はYouTubeに拠点を移している。
- YouTubeチャンネルにおいては、以前は自主製作楽曲の試聴やMVのみを上げていたが、2019年12月以降、これまでの活動に加えトーク配信やゲーム配信が加わった。ゲーム配信では同業者でもあるAyumi.主催のAmong Usにたびたび参戦しており、その際のインポスターでの活躍ぶりから「辻斬りのみつき」の異名がついた。
- 2020年6月15日にはYoutubeメンバーシップ開設も開設され、チャンネル内で絵文字が使えるようになった他、月1回メンバー限定のトーク配信に参加できる他、過去の配信ライブも視聴できる。
- 同人バンドサークル「Re:sonare」のボーカルとしてバンド活動、ライブ出演を行っている。
- シンフォニック・ロックを中心としたファンタジックな楽曲を紡ぐサウンドプロジェクト「少女病」にボーカルとして参加している。少女病での名義はMitsukiとなっており、中恵光城名義の活動とは区別されている[6]。
Remove ads
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 2014年
-
- アイカツ!(2014年 - 2016年、女子、生徒、水越アリサ、白井美紗子、白樺玲子 他)
- ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(笑う花A)
- 2015年
-
- 学戦都市アスタリスク(女性アナウンス)
- ゴッドイーター(女性)
- VENUS PROJECT -CLIMAX-(鶴巻蓮[7])
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works](ホムンクルス)
- 2016年
-
- アイカツスターズ!(2016年 - 2017年、坂本ありさ、アシスタント、女性MC、アナウンス、お母さん 他)
- 宇宙パトロールルル子(音声ガイド、セッちゃん、アナウンサー)
- この素晴らしい世界に祝福を!(2016年 - 2024年、女性B、町人B、冒険者、受付嬢、メイド) - 3シリーズ[一覧 1]
- ジョーカー・ゲーム(芸者)
- TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-(2016年 - 2017年、北條ケイ、井出やよい)
- はがねオーケストラ(ツバキ[8])
- ベイブレードバースト(風間忍)
- 2017年
-
- ハンドシェイカー(女性、女子生徒)
- テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(子供)
- 王室教師ハイネ(侍女)
- 活撃 刀剣乱舞
- 18if(女子B、ムツミ)
- 地獄少女 宵伽(佐々木恵[9])
- 十二大戦(女友達B)
- このはな綺譚(母、眷属4)
- 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件(飼育員のお姉さん)
- アニメガタリズ(コミブスタッフ、テニス部員、陸上部員)
- 忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT 火星を大そうさく!の段(キュリ夫の子供)
- 2018年
-
- かくりよの宿飯(春日[10])
- アイカツフレンズ!(2018年 - 2019年、MC、受付嬢、お母さん、女の子、江坂笑美里 他) - 2シリーズ[一覧 2]
- Caligula -カリギュラ-(ローズ)
- 2019年
-
- BanG Dream!(スタッフ)
- 消滅都市(ユミコ〈リサーチャー〉[11])
- 鬼滅の刃(2019年 - 2023年) - 3シリーズ[一覧 3]
- ギヴン(椿)
- アイカツオンパレード!(少女の母親)
- 2020年
-
- かくしごと(女性A)
- Lapis Re:LiGHTs(教師)
- キングスレイド 意志を継ぐものたち(2020年 - 2021年、スカーレット[12])
- どうしても干支にはいりたい2(キツネ)
- おちこぼれフルーツタルト
- 池袋ウエストゲートパーク(未佐子)
- アクダマドライブ(職員、通信、警備ロボ、処刑課)
- 2021年
-
- アイカツプラネット!(観客)
- Fairy蘭丸〜あなたの心お助けします〜(客)
- ぼくたちのリメイク
- Deep Insanity THE LOST CHILD(面接官)
- ビルディバイド(2021年 - 2022年、スカウトレンズAI、AI音声、アナウンス) - 2シリーズ[一覧 4]
- 2023年
-
- もののがたり(教師)
- 転生貴族の異世界冒険録〜自重を知らない神々の使徒〜(メリネ)
- この素晴らしい世界に爆焔を!(冒険者)
- 君は放課後インソムニア(母親)
- 2024年
- 2025年
-
- 甘神さんちの縁結び(花蓮の母)
劇場アニメ
- 劇場版 アイカツ!(2014年、記者)
- Wake Up, Girls! 青春の影(2015年、講師B)
- 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower(2017年)
- 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(2020年[13])
- 劇場編集版 かくしごと -ひめごとはなんですか-(2021年)
- アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~(2022年 - 2023年、女性TVリポーター)
- 劇場版 Collar×Malice -deep cover-(2023年) - 前後編[一覧 5]
OVA
- 君のいる町(2014年、女子高生)※DVD付27巻
Webアニメ
- 拡張少女系トライナリー(2017年、國政綾水)
- マウスどうぶつえん(2017年 - 、キツネのみつき)
ゲーム
- 2014年
- 2015年
- 2016年
-
- アイカツスターズ! Myスペシャルアピール(アバター・セクシー)
- 御城プロジェクト:RE〜CASTLE DEFENSE〜(坂戸城、新府城、矢留ノ城、窪田城、久保田城)
- Caligula -カリギュラ-(ローズ)
- ガーディアンクラッシュ(セレン)
- クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ(2016年 - 2018年、イヴ・フォルクロール、エレンディ・トゥオノ)
- 幻獣姫(クトゥルフ)
- 三国志ものがたり(呂範)
- 消滅都市2(リサーチャー)
- 白猫プロジェクト(スイカ[23])
- スカルガールズ 2ndアンコール(ダブル[24])
- ストリートファイターV(アプリーレ)
- 政剣マニフェスティア(カルロッタ・スズキ、ジル・ヨシダ)
- 戦国姫譚MURAMASA-雅-(伊東一刀斎、相良義陽、猿飛佐助)
- タワーオブプリンセス(グリンダ)
- 刻のイシュタリア(フレイヤ、アプサラス)
- ドラゴンジェネシス -聖戦の絆-(オシリス)
- NOeSIS 羽化(求聞持空子[25])
- ひめがみ絵巻(観音)
- フィギュアヘッズ(シンディ)
- BLAZBLUE CENTRAL FICTION(子供時代のジン、カグラガールズ)
- マギアコネクト(沖田黄金)
- ワールドクロスサーガ(ランスロット)
- 2017年
-
- 天華百剣 -斬-(天光丸[26])
- モン娘☆は〜れむ(リューネイ[27])
- 拡張少女系トライナリー(國政綾水)
- レイヤードストーリーズ ゼロ(ノア、セイテンタイセイ[28])
- よるのないくに2 〜新月の花嫁〜(ネーロ)
- 2018年
-
- 装甲娘(カワイ ミシズ)
- キングスレイド(スカーレット[29])
- Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ-(ローズ)
- 極光のレムリア 〜Hidden elements〜(シルヴィア[30])
- ワールドエンド・シンドローム(神代沙也[31])
- 2019年
-
- ファイアーエムブレム ヒーローズ(2019年 - 2021年、キヌ、タニス[32])
- AFTERLOST - 消滅都市(ユミコ[33])
- 2020年
-
- ヒプノシスマイク-Alternative Rap Battle-
- 装甲娘 ミゼレムクライシス(2020年 - 2021年、アキレスタンク、アルティメット・ブルド)
- 蒼藍の誓い ブルーオース(キング・ジョージ5世、ベルファスト)
- 真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
- 2021年
-
- BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR(緋鏡キイロ[34])
- 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
- 真・女神転生V(クロト)
- 永遠の七日(アミューサ、フローラ)
- 2023年
-
- マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜(ナレーション)
- 2024年
-
- アナザーコード リコレクション:2つの記憶/記憶の扉(エリザベス・アルフレッド)
- UFOロボ グレンダイザー たとえ我が命つきるとも(ルビーナ、ナレーター、民間人) - 日本語版
- 真・女神転生V Vengeance(クロト)
- ホーリーアンデッド 〜非モテでぼっちの死霊術士が、聖女に転生してお友達を増やします〜(フローラ・ライト[35])
- 無期迷途(コリン[36])
ドラマCD
- SUPER SHOT 6(2013年、澄川明咲美)
- 深閑セグレート(2013年、キャミィ)
- 起きて最初にすることは(2016年、玉井)
- 愛は金なり(2019年[37])
吹き替え
テレビドラマ
- GOTHAM/ゴッサム(バレリー・ベール〈ジェイミー・チャン〉)
- コッソンビ 二花院の秘密 (タノの姉、ユン・ホンジュ 〈チョ・ヘジュ〉)[38]
アニメ
ラジオ
※はインターネット配信。
- 中恵光城とさいとうよしえの冒険ラジオ(クラウドゲート株式会社※)
- NOeRADiO(2016年6月16日 - 同年11月24日、HiBiKi Radio Station※)[39]
- Airotsラジオ(2020年5月20日第1回放送~)
パチンコ
- CR銀河乙女(2014年、オペレーター)
デジタルコミック
その他コンテンツ
- 新世の学園戦区(ネクスト・ヘイヴン)プロモーションビデオ(2013年、ナレーション)
- 平成25年度防災啓発動画(2013年、かおり、ナレーション)
- LAMI(2014年、全役、ナレーション)
- 温泉むすめ(2017年、あつみ詩鶴[43])
- マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜 PV(2023年、ナレーション[44])
- オーディオブック『ホーリーアンデッド1 〜非モテでぼっちの死霊術士が、聖女に転生してお友達を増やします〜』(2023年、フローラ[45])
Remove ads
ディスコグラフィ(商業作品)
要約
視点
→少女病での活動については「少女病」を参照
メジャーシングル
メジャーアルバム
タイアップ曲
その他アルバム
2005年
- GWAVE SuperFeature's vol.1(M10「over and over」/コーラス参加)
2009年
- 夢幻放浪記
- Future Passport
2013年
- MANYO WORKS BEST!!
- GWAVE 2012 2nd Memories(7月26日)
- VA Compilation CD Vol.4(M3「桜の下で」/歌唱)
- Prosit!(「いとしコトバいとしココロ」/コーラス、ボイス)
2014年
- 銀河乙女サウンドトラック(平和)
2016年
- GWAVE 2015 2nd Colors(7月29日)
- 絢爛クラリティ(10月28日)
- GWAVE 2016 1st advance(12月29日)
キャラクターソング
参加作品
Remove ads
個人音楽サークルABSOLUTE CASTAWAY
要約
視点
Absolute Castawayは中恵光城の個人音楽サークルで2007年より音楽CDの自主製作活動を開始。多くの個人製作作品で、アーティスト名は中恵光城、レーベル名はABSOLUTE CASTAWAYって表記される。
元々物語性のある音楽作品が好きで、Absolute Castawayを立ち上げる以前から友人と組んだユニットでCDを創っていたものの、今度は個人サークルとしてCDを創ってみたいと思い動き出したのが始まり。
1stシングルの『季の唄」は「和の世界を表現したい。そして、祖母に聴いてもらいたい。」という気持ちが最初にあった。以降、CD毎に和の世界、ファンタジー世界など世界観を創りそれに沿って作品を創り
主にM3 やコミックマーケットにて発表してきた。「その時、その瞬間、自分が一番表現したいものを精一杯表現する。私にとって同人音楽は、自由であり、挑戦であり、創造を具現化できる、かけがえのない
場所です。」として同人音楽という活動の場を大切にしている。こうしたストイックに活動ぶりから「女帝」の異名がついた。
固定メンバーは中恵光城のみで、作品ごとにトラックメイカー、ミュージシャン、イラストレーターといったクリエイターたちを呼ぶことで作品を製作している。Absolute Castawayでイラストを依頼した
イラストレイターの中には後にメジャーアルバムのジャケットを描くなど以降の活動にもつながっている。
作品はM3やコミックマーケットのような即売会の他、自家通販でも購入できる。但し、旧譜の中で廃盤となったものはDL販売という形での販売となっている。[47][48][49]
シングル
アルバム
オリジナルアルバム
ベストアルバム
Pre CD
Filie(中恵光城×あたいわだれか、Vol/中恵光城)名羲
シングル
アルバム
ABSOLUTE CASTAWAY×鏡也チャンプル名羲
シングル
しちごさん。×ABSOLUTE CASTAWAY名羲
しちごさん。(霜月はるか・日山尚)とAbsolute Castaway(中恵光城)による互いの楽曲カバーあり、
ツインボーカル新曲ありのお祭りコラボレーション企画。ローズ(ジャケット絵で青系の少女)を霜月はるか、
カメリア(ジャケット絵では赤系の少女)を中恵光城が扮する。[50]
MV
- とおりゃんせ[注 8]
Remove ads
ライブ
2009年
- ALBINO-in the lost garden-
2010年
- STARTLINE 1st (Re:sonare)
- Power of Dream
- Music Harvest Festival
- 歌彩
- 少女病 First Live"WorldEnd/FairytalE" (少女病)
2011年
- STARTLINE 2nd (Re:sonare)
- ミュージックDNAトーキョー (Re:sonare)
- マージナルトラベラーEast
- Magical D.O.Fes!
- シナスタジア
- Live ROCKERS!! vol.1 (Re:sonare)
2012年
- SHEER-FES!!
- V.I.P 初恋1/1 初恋前線
- melting pot vol.2 (Re:sonare)
- Magical D.O.Fes!vol.2
- ALCA Live Capsule Act
2013年
- 中恵光城1stSoloLive『空想浪漫』
- JAPAN GAME MUSIC FESTIVAL 2013 (ZUNTATA&中恵光城)
- トラベリング・オーガスト 文京シビックホール
- トラベリング・オーガスト サンケイホールブリーゼ
ライブ映像
- 少女病 First Live "WorldEnd/FairytalE" LIVE Blu-ray(2011年)
- トラベリング・オーガスト コンサートBlu-ray&DVD(2013年)
- AUGUST LIVE! 2018 Blu-ray&DLCard(2018年12月29日先行発売)
Remove ads
その他
2013年
- エリュシオンTRPG 春のどさイベ2013(司会)
- 第29回NIGHTS名古屋コンベンション featuring エリュシオン(トークショー出演)
- 恋と冒険の殺戮力学(エリュシオンTRPGリプレイ書籍)
- カラオケパセラ 歌本8月号(表紙掲載)
- サイドコネクション秋祭り たれこ&アサミなかよしミニトートバッグ(イラスト)
2014年
- 今日は一日"ゲーム音楽"三昧ツヴァイ(ZUNTATAライブパートにてボーカル参加) - NHK-FM 2014年8月10日
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads