トップQs
タイムライン
チャット
視点
ばんえいダービー
ウィキペディアから
Remove ads
ばんえいダービーとは、帯広市が帯広競馬場で開催するばんえい競馬の重賞競走である。
概要
1972年に「ばんえい優駿(ばんえいゆうしゅん)」の名称で創設[2]され、1990年より現名称に改称された。当初は3歳三冠の一冠目の競走であったが、秋に移行した1996年からは二冠目となり、暮れの施行となった2005年より三冠の最終戦として行われている[3]。3歳世代のチャンピオン決定戦に位置付けられており、ばんえいグレードはBG1に格付けされている[2]。
2004年度までは主に旭川競馬場で施行していた(岩見沢競馬場・北見競馬場・帯広競馬場でも施行していたことがある)が、2005年度から帯広競馬場で固定[2]。
施行時期は創設から1995年まで春季(5月-6月)だったが、1996年から秋季(9月-10月)開催に変更。開催地が帯広に固定された2005年度から12月に変更[2]され、日本の「ダービー」(3歳馬限定の重賞競走)としては中央・地方を通じて最も遅い時期に開催されるようになった[2]。
Remove ads
競走条件・賞金(2024年)
- 競走条件
- 3歳オープン
- ばんえい重量
- 定量(730kg、牝馬20kg減)
- 賞金額
- 1着300万円、2着114万円、3着66万円、4着36万円、5着24万円。
歴代優勝馬
要約
視点
優勝馬の馬齢は2000年まで旧表記、2001年以降は現表記。
競走名は第18回まで「ばんえい優駿」、第19回より「ばんえいダービー」。
Remove ads
脚注
出典
ほかにばんえい競馬で行われる3歳(明け4歳)限定競走
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads