トップQs
タイムライン
チャット
視点
むすび丸
宮城県の観光PRキャラクター ウィキペディアから
Remove ads
むすび丸(むすびまる)は、宮城県の観光PRキャラクター。仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局所属仙台・宮城観光PR担当課長。
概要
頭部は米の生産地である宮城県を象徴する「おにぎり」型となっており、伊達氏を象徴する三日月形の兜をかぶっている[1]。また、兜に描かれている九曜紋も伊達氏などが使用していた。
業務内容
- 各所で宮城県の観光をPRする。
- PR活動が無い場合は宮城県庁舎の1階ロビーで来館者を出迎える。
- 第25回全国健康福祉祭宮城・仙台大会(ねんりんピック宮城・仙台2012、2012年10月13日~10月16日)の大会マスコットキャラクターを務めた。
全身スタイル
むずび丸は以下の全身スタイルが存在する。
上記の3バージョンは全身スタイル公開時に公開された。 出陣用の外見は宮崎県宮崎郡清武町の会社が製作している(初期バージョン)[2]。
情報
- お祭り大好き。
- 子供たちと一緒に写真を撮ってもらうのが好き。
- 踊るのが好き。アップテンポの曲は不得意。
- 暑いのが苦手。
- 東北楽天ゴールデンイーグルス、ベガルタ仙台、仙台89ERS、マイナビ仙台レディースの試合は見逃さない。
- 趣味は昼寝、温泉めぐり。
- 好きな食べ物は三陸沖で取れる魚。特にサンマが好物。わかめの味噌汁がつくと最高。
- エアギター日本ランキングを保持している。2012年、2013年共に14位。
グッズ等
- 多様なむずび丸関連グッズのほか、むすび丸をデザインしたカクテルも存在する。
Remove ads
歴史
- 2007年3月8日 - 仙台・宮城デスティネーションキャンペーンのシンボルマークとして誕生。
- 2007年5月8日 - 愛称を「むすび丸」と発表。
- 2008年3月 - 全身スタイルを公開。
- 2008年10月25日・10月26日 - 滋賀県彦根市で開催された「ゆるキャラまつり in 彦根 ~キグるみさみっと2008~」に参加。
- 2010年4月5日 - 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会の「宮城県観光PR担当係長」に就任。当時の任期は2011年3月31日までであった。
- 2011年5月27日 - 2012年3月31日まで引き続き係長に任命される事を発表される。[5]
- 2013年9月5日 - 「仙台・宮城観光PR担当課長」に任命される。[6]
- 2018年5月16日 - アイベックスエアラインズでスペシャルマーキング機「むすび丸ジェット」就航[7]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads