トップQs
タイムライン
チャット
視点

ゆめのかよいじ

ウィキペディアから

Remove ads

ゆめのかよいじ』は、大野安之SF漫画作品である。少年画報社ヤングキング」(当時は月刊)1987年1月号から4月号にかけて及び1988年1月号から4月号にかけて連載され、同社より1988年9月にコミックスが刊行された。全一巻。

2001年9月に角川書店から加筆訂正されて復刊されている。

いかにも日本的な内容であり、自然を、古の伝説を交えて表現している所が絶妙であった。Vol.8 電脳(Epilogue)では主人公の宮沢真理の姪のりさが真理の後を継ぐよう描かれている。

廃校となった木造校舎が主な舞台となっており、古い校舎から感じられる独特のノスタルジックな雰囲気をうまく表現している。

石橋杏奈主演で映画化された。映画公式ホームページによると2013年12月14日公開された。

内容

  • Vol.1 音楽室
  • Vol.2 空蝉(うつせみ)
  • Vol.3 半蔀(はじとみ)
  • Vol.4 葉隠(葉隠れ)
  • Intermission
  • Vol.5 月映(つくばえ)
  • Vol.6 3月の声
  • Vol.7 再見
  • Vol.8 電脳(Epilogue)
  • ※1988年09月版
  • ※Intermissionは、雑誌掲載時の「Vol.4 住江(すみのえ)」を編集、加筆、削除して全24ページだったものを10ページに減らしている。

単行本

復刊版

  • 発行 角川書店
  • ISBN 4-04-853369-X
  • 発行年月 2001年9月
  • ※全ページ書き直しの上、Vol.8 電脳(Epilogue)を削除し間に別エピソードを新規で挿入するなど、大幅にイメージの異なるものとなっている。特にVol.8を削除し、その代わりに伝奇色の強いエピソードを挿入したことにより、SF漫画では無く現代に息づく伝奇的な要素を扱った漫画に大きく変貌している。
  • 復刊版が角川書店より電子書籍で再版されている。

実写映画

概要 ゆめのかよいじ, 監督 ...

2013年12月14日より公開。

新潟県栃尾 (長岡市)でロケが行われ、2013年11月には新潟県内で先行上映された。

キャスト

スタッフ

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads