トップQs
タイムライン
チャット
視点

Cutting edge

日本のレコード会社、エイベックス・エンタテインメントのレコードレーベルのひとつ ウィキペディアから

Remove ads

cutting edge(カッティング・エッジ)は、エイベックス・エンタテインメントレコードレーベル。cutting edge内にはmotorodavex ideakなどのレーベルも作られた。

概要 親会社, 設立 ...

歴史

1993年12月に株式会社カッティング・エッジとして設立された(1997年4月にエイベックス・ディー・ディー株式会社と合併)。そのため製品番号が「CT」で始まる。また、1998年avex trax日本クラウンへの販売委託から自社販売(エイベックス・ディストリビューションによる販売)に切り替わっても、cutting edgeの東芝EMI(現・ユニバーサルミュージック合同会社)への販売委託は続けられていたが、2000年2月より自社販売となった。avexの中でも特にアーティスト志向(脱アイドル路線)の強いレーベルで主に洋楽に力を入れている。

主にメディアやテレビ出演をあまり行わないアーティストやバンドが所属している。

cutting edgeレーベルのアーティスト

さらに見る アーティスト名, 読み ...

その他レーベルの所属

  • LAB-4 (superb trax)
  • MONKEY MAJIK (A.S.A.B)
  • YOJI BIOMEHANIKA (superb trax)
  • TranceMatch (superb trax)(コンピレーション、ただし「BEST HIT TRANCE 2」以前はcutting edgeよりリリース)

なお、superb traxは品番がエイベックスのAVではじまる。

カッティング・エッジ・台湾

Remove ads

かつて所属していたアーティスト

要約
視点
さらに見る アーティスト面, 読み ...
Remove ads

かつて存在したサブレーベル

この他、洋楽専門レーベルとしてADDICTがかつてあった。

コンピレーションアルバム

  • BASS PATROL!(コンピレーション) (1994年〜1999年)
  • EUROBEAT FLASH(コンピレーション) (1996年〜1999年)
  • EUROMACH(コンピレーション、Vol.10以降はavex traxよりリリース) (1999年〜2001年)
Remove ads

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads