さらに見る 1948年(昭和23年)5月, 1952年(昭和27年)5月 ...
1948年(昭和23年)5月 |
神奈川県横浜市戸塚区新橋町において、相原冷菓店としてアイスキャンデーの製造・販売・卸売り等の経営を開始する |
1952年(昭和27年)5月 |
高島物産株式会社(資本金5 百万円)設立 |
1954年(昭和29年)5月 |
アイスクリームの製造及び卸売業に転業 |
1972年(昭和47年)5月 |
企業合理化のため、株式会社相原冷菓として発足。同時に営業面においても総合アイスクリーム卸売りに切り替える。資本金2 百万円 |
1972年(昭和47年)8月 |
神奈川県横浜市神奈川区管田町1777 番地に高島物産株式会社本社新設 |
1976年(昭和51年)9月 |
株式会社相原冷菓 資本金1 千8 百万円増資し、2 千万円とする |
1977年(昭和52年)3月 |
神奈川県横浜市緑区に株式会社相原冷菓緑営業所を新設 |
1981年(昭和56年)2月 |
株式会社相原冷菓 資本金2 千5 百万円増資し、4千万円とする |
1981年(昭和56年)4月 |
東京都立川市に株式会社相原冷菓立川営業所を新設 |
1983年(昭和58年)4月 |
神奈川県平塚市真土に株式会社相原冷菓平塚営業所を新設 |
1984年(昭和59年)4月 |
高島物産株式会社小田原営業所を新設 |
1985年(昭和60年)7月 |
高島物産株式会社横須賀営業所を新設 |
1989年(平成元年)
10月 |
株式会社相原冷菓会長 相原勘作 高島物産株式会社社長に就任 |
1992年(平成4年)4月 |
株式会社相原冷菓と高島物産株式会社が合併 新会社名 株式会社アイスコとして発足 資本金5 千万円 |
1995年(平成6年)4月 |
ニュージーランドのアイスクリームメーカー サザンデライト社と提携 プライベートブランド品としてプレミアムアイスクリーム・アニーズとスーパープレミアムアイスクリーム・へブンリ―の2 品の発売を開始 |
1997年(平成8年)4月 |
神奈川県相模原市に相模原営業所を新設 |
1997年(平成8年)4月 |
市販及び業務用冷凍食品の卸売りを本格的に開始 |
2002年(平成14年)
10月 |
合理化のため平塚営業所閉鎖 |
2003年(平成15年)4月 |
千葉県船橋市に株式会社アイスコ船橋営業所を新設 |
2004年(平成16年)2月 |
緑営業所を閉鎖し、神奈川営業所に統合 |
2004年(平成16年)7月 |
東京都大田区城南島に城南島センターを新設 |
2005年(平成17年)6月 |
立川営業所を閉鎖し、埼玉県狭山市に狭山営業所を新設 |
2005年(平成17年)7月 |
静岡県焼津市に焼津営業所を新設 |
2006年(平成18年)
12月 |
船橋営業所と城南島センターを閉鎖し、千葉県船橋市に千葉物流センターを新設 |
2007年(平成19年)3月 |
愛知県名古屋市に名古屋営業所を新設 |
2009年(平成21年)4月 |
合理化のため焼津営業所を閉鎖 |
2009年(平成21年)5月 |
小田原営業所を閉鎖し、神奈川県愛甲郡愛川町に厚木営業所を新設 |
2012年(平成24年)4月 |
ニュージーランドのアイスメーカー タリーズ社と連携 プライベートブランド品としてプレミアムアイスクリーム・アニーズの発売を開始 |
2013年(平成25年)2月 |
クッキータイム社とライセンス契約 |
2013年(平成25年)
12月 |
クッキータイム原宿店開店 |
2014年(平成26年)4月 |
厚木営業所を閉鎖し、神奈川県厚木市恩名に厚木物流センターを新設 |
2015年(平成27年)4月 |
クッキータイム二子玉川店開店 |
2015年(平成27年)
12月 |
静岡県浜松市に浜松営業所を新設 |
2017年(平成29年)2月 |
東京都立川市に立川営業所を新設 |
2017年(平成29年)5月 |
神奈川県横浜市都筑区に神奈川営業所を移転 |
2018年(平成30年)4月 |
静岡県浜松市東区中里町に浜松営業所を移転 |
2018年(平成30年)4月 |
子会社である株式会社アイオーを吸収合併 |
2018年(平成30年)6月 |
代表取締役社長 相原敏貴が代表取締役会長に就任 後任として専務取締役 相原貴久が代表取締役社長に就任 |
2021年(令和3年)4月 |
東京証券取引所シャスダック市場上場[5] |
閉じる