トップQs
タイムライン
チャット
視点

アートユニオン

日本の東京都渋谷区にあるCD制作会社 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社アートユニオンは日本のCD制作会社。主にインディーズ盤を制作している。ここでは前身にあたるオーディオメーカー、トリオ(現:JVCケンウッド)のレコード部門、「トリオレコード」も取り上げる。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

トリオレコード時代

  • 1969年9月 トリオのレコード部門として「トリオレコード」を立ち上げる。
  • 1973年 本田竹曠ジス・イズ・ホンダ」がジャズディスク大賞「1972年度 最優秀録音賞」受賞
  • 1980年 竜鉄也奥飛騨慕情」が大ヒットする。
  • 1984年 トリオレコードとしての活動を終える。

アートユニオン時代

  • 1981年 トリオ・アートユニオンを設立。当初は原盤管理会社としてスタートした。
  • 1985年 アートユニオンと改名。
  • 2003年 洋楽ロックポップスを専門に扱うレーベル「アート ユニオン・レコーディングス」及び、邦楽ジャズを扱うレーベル 「アット・ジャズ」を設立。
  • 2004年 ハードロックヘヴィメタルを扱うレーベル「ステイ・ゴールド」を設立。
  • 2005年 ダンス・ミュージックエレクトロニカを扱うレーベル「モアムウ」を設立。
  • 2008年 プランチャ、ロイト、リッスン・アップの3レーベルを設立。
  • 2008年 音楽配信サービスを開始。

所属アーティスト

トリオレコード

トリオレコードの傘下レーベル

ショーボート
SMSレコード

アートユニオン

ステイ・ゴールド

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads