トップQs
タイムライン
チャット
視点

イオシス (株式会社)

ウィキペディアから

イオシス (株式会社)
Remove ads

株式会社イオシス(IOSYS)は大阪市中央区に本社を置く中古家電製品等の販売、買取を行う日本の企業。

概要 種類, 市場情報 ...

同名の屋号で大阪日本橋難波東京秋葉原新宿名古屋大須を中心に店舗を展開している。

Remove ads

概要

スマートフォンタブレットなどの携帯端末の販売買取を中心に、中古パソコンの販売買取を行う。2023年現在、大阪日本橋に2店舗、神戸三宮に1店舗、東京秋葉原に5店舗、東京新宿に2店舗、愛知名古屋に1店舗、福岡天神に1店舗の計12ヶ所にて店舗展開。インターネットでの販売買取も展開している。各店頭の看板やウェブサイトでは、「けっこう安い。」(買取を専門とする店舗は「けっこう高い。」)というキャッチコピーを店名などより大きい文字で掲げている。[2]

主な沿革

  • 1996年(平成8年)- 個人商店としてイオシス設立
  • 1997年(平成9年)- 大阪日本橋1号店をオープン
  • 1998年(平成10年) - 有限会社として法人化
  • 2000年(平成12年) - ネオジオポケットカラー専用ゲームソフト「デルタワープ」を全国リリース
  • 2001年(平成13年) - 有限会社から株式会社へ組織変更。大阪物流センターを開設
  • 2002年(平成14年) - でんでんタウン通り沿いに大阪1号店「イオシス日本橋5丁目店」を移転オープン
  • 2003年(平成15年) - 大阪日本橋2号店となる「イオシスなんば店」をオープン
  • 2005年(平成17年)
    • 秋葉原1号店となる「イオシスアキバ路地裏店」をオープン[3]
    • 東京物流センター、東京事務所を開設
  • 2007年(平成19年) - 本社事務所と大阪物流センターを統合し、大阪市浪速区に本社ビルを設置
  • 2008年(平成20年)
    • 東京事務所と東京物流センターを統合し、東京支社を設置
    • 中古携帯電話、スマートフォンの販売、買取業務「ケータイ@イオシス」を開始[4]
  • 2009年(平成21年)
    • 「ケータイ@イオシス池袋店」をオープン
    • 秋葉原2号店となる「イオシスアキバ中央通店」をオープン[5]
    • 携帯電話向けデータ消去ソフト「エコケーイレース」をリリース[4]
    • 携帯事業部門をエコケー株式会社(100%出資子会社)へ業務移管
  • 2010年(平成22年)
    • 大阪日本橋3号店となる「イオシス日本橋4丁目店」をオープン[6]
    • 秋葉原3号店となる「イオシスアキバ末広町店」をオープン
  • 2011年(平成23年) - ファーストポイント秋葉原店の事業を取得。後に「ビートオン」としてリニューアルオープン
  • 2012年(平成24年)
    • イオシスアキバ中央通店を免税店化[7]
    • 「イオシス心斎橋アメ村店」をオープン[8]
  • 2013年(平成25年) - 「イオシス買取センター」をイオシスアキバ中央通店と同場所にオープン[9]
  • 2014年(平成26年)
    • 大阪買取センターをオープン
    • CCCモバイル株式会社と資本・業務提携契約を締結[10]
    • 「イオシス大阪買取センター」をイオシス日本橋4丁目店と同場所にオープン
  • 2015年(平成27年) - TSUTAYA店舗にて、スマホ買取査定端末「IPAS」を運用開始
  • 2016年(平成28年)
    • カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の100%子会社となる[11]
    • 愛知名古屋1号店となる「イオシス名古屋大須店」をオープン[12]
    • 株式会社ウルスを吸収合併
    • 青葉台オフィス設立
    • 物流拠点として「イオシス リファビッシュセンター」設立
  • 2017年(平成29年)
    • 大阪浪速区(日本橋)から大阪市中央区御堂筋)へ本社移転
    • 青葉台オフィスを渋谷に移転、事務所名を渋谷オフィスに改称
    • ビートオン秋葉原店を「イオシスアキバ路地オモテ店」としてリニューアルオープン[13]
    • 「イオシス買取センター」がアキバ中央通店から独立して移転オープン[14]
  • 2018年(平成30年) - 株式会社フラッシュエージェント(スマホ修理王)の全株式を取得し、子会社化[15]
  • 2019年令和元年) - 九州地方で初となる店舗「イオシス 福岡天神店」をオープン
  • 2021年(令和3年)
    • イオシス名古屋大須店を移転リニューアルオープン
    • 渋谷オフィスと秋葉原オフィスを「東京支社」として移転統合
  • 2022年(令和4年)
    • MBOを行い、カルチュア・コンビニエンス・クラブグループを離脱。新たに創業者が設立した株式会社イオシスホールディングスの100%子会社となる[16]
    • 新宿1号店となる「イオシス 新宿西口店」をオープン[17]
    • イオシス神戸三宮店をオープン[18]
    • 子会社であるフラッシュエージェントの全株式を譲渡[19]
  • 2023年(令和5年)
    • 新宿エリアでは2店舗目となるイオシス 新宿東口店をオープン[20]
    • 物流拠点のリファビッシュセンターを墨田区に移転[21]
  • 2024年(令和6年)
    • 株式会社イオシスホールディングスに丸紅株式会社が40%出資し、資本業務提携を締結[22][23]
    • アキバ路地裏店をアキバ路地裏ジャンク店としてリニューアルオープン
    • イオシス買取センター2階にパソコン&Mac買取館がオープン[24]
  • 2025年(令和7年)
    • イオシス中野サンモール店がオープン[25]
Remove ads

拠点

  • 店舗 - 13ヶ所
大阪
  • イオシス日本橋4丁目店
  • イオシスなんば店
  • イオシス大阪買取センター
兵庫
  • イオシス神戸三宮店
東京
  • イオシスアキバ路地裏ジャンク店
  • イオシスアキバ中央通店
  • イオシスアキバ路地オモテ店
  • イオシス買取センター
  • イオシス新宿西口店
  • イオシス新宿東口店
  • イオシス中野サンモール店
愛知
  • イオシス名古屋大須店
福岡
  • イオシス福岡天神店
物流センター
  • イオシスリファビッシュセンター
  • 事務所 - 2ヶ所
    • イオシス大阪本社
    • イオシス東京支社

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads