トップQs
タイムライン
チャット
視点
エルモ社
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社エルモ社(エルモしゃ、英: ELMO COMPANY, LIMITED)は、光学機器、電気機器、精密機器の製造および販売を主業務とした企業。1988年より発売の書画カメラで世界首位。本社は愛知県名古屋市瑞穂区にあった。2021年に親会社のテクノホライゾンに吸収合併され、「エルモ」の名称は同社の社内カンパニー「エルモカンパニー」およびブランド名に受け継がれた。
![]() |
Remove ads
概要
社名の由来は、映写機の専門メーカーであることを示す為、電気(Electricity)・光(Light)・機械(Machine)・組織(Organization)の英単語の頭文字を組み合わせたものである[3]。
かつて製造販売していた8㎜カメラ(フィルム式)や120フィルムを使用した6×6cm判のエルモフレックスは、それぞれの分野で代表的な製品であった。
→詳細は「エルモ社のカメラ製品一覧」を参照
スライド映写機やOHPもかつては同社主力製品の一つであったが、1990年代末頃よりそれら機器が教育およびプレゼンテーションの場でも第一線を退いた過去の機器にもなっているため、同社のメインストリームからは外れている。
8㎜カメラの修理などのサポートは2008年8月で終了し、16㎜カメラやOHPの修理・部品供給も2012年8月末で打ち切りとなった。
2010年4月には、親会社である株式会社タイテックと共同持株会社「テクノホライゾン・ホールディングス株式会社」を設立し、その後は監視用カメラや資料提示用プロジェクターなどの製造販売を行なっている。
書画カメラのシェアは世界で40%、日本で60%と多く、アメリカでは書画カメラのことがエルモと勘違いされている[4]。
Remove ads
沿革
- 1921年(大正10年)4月10日 - 名古屋市にて榊商會を創業[1][5]。
- 1933年(昭和8年)5月8日 - 合名會社エルモ社を設立[1][5]。
- 1949年(昭和24年)9月16日 - 株式会社エルモ社を設立[1][5]。
- 1950年(昭和25年)2月 - 株式会社エルモ社および合名會社エルモ社が合併[5]。
- 2001年(平成13年)
- 2002年(平成14年)5月 - 株式会社タイテックの関連会社となる(それ以前は松坂屋の関連企業だった)[5]。
- 2003年(平成15年)1月 - 株式会社タイテックの子会社となる[5]。
- 2005年(平成17年) - 愛知ブランド企業の認定を受ける[1][5]。
- 2007年(平成19年)2月14日 - ジャスダックに株式上場[1][5]。
- 2008年(平成20年)2月20日 - 三洋電機販売株式会社からサンヨーオーエーグループ(SOAグループ)11社の株式を取得。うち6社を連結子会社化[5]。
- 2009年(平成21年)
- 2010年(平成22年)
- 2011年(平成23年)6月30日 - 子会社の株式会社SUWAオプトロニクスが第三者割当増資を行い、同社はテクノホライゾン・ホールディングス株式会社の直接の子会社となる[6]。
- 2012年(平成24年)
- 2013年(平成25年)3月 - 子会社のELMO(Europe)G.m.d.H.を清算[8]。
- 2015年(平成27年)
- 2016年(平成28年)
- 2018年(平成30年)
- 2021年(令和3年)
- 4月1日 - 親会社のテクノホライゾン株式会社に吸収合併[14]。
- 4月10日 - 榊商會時代から通算して創業100周年を迎えるが、この時点では既に法人としては消滅済み。
Remove ads
事業所
関連会社
- エルモソリューションカンパニー(社内カンパニー)
- 株式会社SOA大分
- 株式会社SOAソリューションズ
海外現地法人
- American Elmo Corp. - アメリカ・ニューヨーク
- ELMO USA Corp. - アメリカ・ニューヨーク
- ELMO Europe SAS - フランス
- ELMO Industry(Thailand)Co.,Ltd. - タイ
- 北京艾路摩科技有限公司 - 中国(北京)
かつての関連会社
- サンヨーオーエーファースト株式会社 - 株式売却によりグループ離脱。
- 株式会社サンヨーオーエー新潟 - 株式会社サンヨーオーエー中部(現・株式会社エルモソリューション中部)に吸収合併。
- 株式会社SUWAオプトロニクス - 第三者割当増資によりテクノホライゾン・ホールディングス株式会社の直接の子会社となる。
- ELMO(Europe)G.m.d.H. - 会社清算。
- 株式会社エルモシステムビジネス(旧・SSB) - タイテックに株式譲渡。
- 株式会社エルモアイテック - 会社清算。
- 株式会社エルモソリューション札幌(旧・SOA札幌) - 株式会社エルモ社が吸収合併。
- 株式会社エルモソリューション中部(旧・SOA中部) - タイテックに株式譲渡。
- 株式会社エルモソリューション近畿(旧・SOA近畿) - 株式会社エルモ社が吸収合併。
- 株式会社エルモソリューション四国(旧・SOA四国) - 株式会社エルモ社が吸収合併。
- 株式会社エルモソリューション九州(旧・SOA九州) - 株式会社エルモ社が吸収合併。
Remove ads
備考
- 監視用カメラで使われるCマウントレンズは、8ミリカメラでも使われていた。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads