トップQs
タイムライン
チャット
視点
オガッタ!?
ウィキペディアから
Remove ads
『オガッタ!?』(OGATTA!?)は、仙台放送で毎週金曜 25:25 - 25:40で放送されていた成長系トリップバラエティ。[1]
![]() |
概要
若手俳優の3人がB級スポット巡りやクセのある人物(オガり人)に会いに行き、様々なことを学び成長していく旅形式のバラエティ番組である。
出演
放送リスト
要約
視点
Remove ads
番組公式イベント
- オガステ!?~オガメンと愉快なオガ民たち~(2018年1月9日、ムーブ町屋、全2公演)
- オガステ!?2~オガりはつらいよ フーテンのオガルゼウス~(2018年5月12日、目黒区中小企業センターホール、全3公演)
- オガステ!?3~うぇいうぇいうぇいからきょんばんうぃ~ゆ~(2018年10月5日 - 6日、目黒区中小企業センターホール、全4公演)
- オガステ!?4~タイ マラソン 大阪 オガソン♪ やることいっぱいで どうしよ平八郎の乱~(2019年2月10日 - 11日、日本消防会館 ニッショーホール、全3公演)
- オガステ!?5~OGA ROCK FESTIVAL`19(2019年8月17日-18日、ニッショーホール、全3公演)
- オガステ!?6~オ賀正!ゆくオガ くるオガ(2020年1月4日-5日、日本消防会館、全3公演)
- オガステ!?7~OGA ROCK FESTIVAL2020(2020年9月20-22日、よみうりランドらんらんホール、全5公演)
- オガステ!?8~OGA POP FES.2021(2021年6月26-27日、有楽町よみうりホール、全3公演)
- オガステ!?9~KING OF OGATTA~NO.1 オガメン決定戦~(2022年3月4日、日テレらんらんホール、全5公演)
- オガステ!?10~ファイナルSTAGE(2022年11月25日~27日,仙台PIT)
Remove ads
楽曲(オガソン)
- 「OGA SONGs」[2](2019年9月9日)
- オガッタ!!(オープニング)
- 大切なきみへ(バラード)
- いつものオレら(エンディング)
- キセキノカタチ
- 帰り道
- 「OGA SONGs Ⅱ」(2020年12月)
- 「オガッタ!!MADA ver.」
- 「ぼくの歌」 -作詞、作曲:寺山武志
- 「夏の物語」 -作詞、作曲:武子直輝
- 「時間旅行」 -作詞、作曲:高野洸
- 「雨蛙」
- 「大切なきみへ acoustic ver.」
- 「いつものオレら acoustic ver.」
- 「キセキノカタチ acoustic ver.」
- 「OGA SONGs 3」(2022年11月.預定)
DVD
- 『オガッタ!?』DVD[3]-(特典映像:番組未公開シーン))
- 第1巻-オガりカルチャー学び旅編 (2018年4月10日)
- 第2巻-OGATTA WORLD TOUR編 (2018年4月10日)
- 第3巻-ランボー オガりのアフガン編(2018年9月30日)
- 第4巻-オガ藩らーめん物語編(2018年9月30日)
- 第5巻-みちのくオガり旅編・みち編(前編)(2019年2月6日)
- 第6巻-みちのくオガり旅編・のく編(後編)(2019年2月6日)
- 第7巻-おが人ぬ宝編・きょんばん編(前編)
- 第8巻-おが人ぬ宝編・うぃ~ゆ編(後編)
- 第9巻-タイ旅前編「おがるタイ捜査線~クロコダイルファームを封鎖せよ!~」
- 第10巻-はタイ旅後編「おがるタイ捜査線~タラートロットファイも封鎖せよ!~」
- 第11巻-「おがるのトびら~ぱっかーん編~」
- 第12巻-「おがるのトびら~どすえ編~」
- 第13巻-「めくるめく久留米~日本一&日本発祥ふれあい旅~編」(2021年3月8日)
- 第14巻-「オガマダ見聞録~福岡・佐賀の旅、ブルースが呼んでいる~編」(2021年3月8日)
- 第15巻-「 ミステリーツアー~大地の力編~」(2021年11月26日)
- 第16巻-「 ミステリーツアー~宇宙の力編~」(2021年11月26日)
- 第17巻-認知度チャレンジ!みちのくオガラリー 前編(2022年8月)
- 第18巻-認知度チャレンジ!みちのくオガラリー 後編(2022年8月)
- 『THIS IS OGA! 』~オガの切れ端 Limited Edition~
- 『オガッタ!?』オガステ!?7 ライブDVD[4](2020年12月)
- 「オガステ!?7~OGA ROCK FES.2020~」ライブDVD
- 「オガステ!?7~OGA ROCK FES.2020~推しカメver.」DVD
- 「Making of OGASONGsⅡ」DVD
- 『オガッタ!?』オガステ!?8 ライブDVD(2021年12月22日)[5]
Remove ads
オガり人
番組内で登場。旅先の土地土地に実在する、独自の視点をもっている、ちょっとクセの強い達人を指す
Remove ads
放送局
レギュラー放送
単発放送
Remove ads
スタッフ
- ナレーター:桜のどか [6]
- 構成:下川悟(ファンヒーター)
- CAM:横山ぶん、染谷有輝、田中哲哉
- スチール:平山訓生(リッチー)、斎藤ようへい、林ユバ
- AUD:田中秀樹(なおぎ)
- タイトルロゴ・WEB:高橋哲平(SQUAT DESIGN)
- 音効:四元慧也
- 編集:平嶺育、ウ アマンダ ミエ
- 協力:SHOWROOM
- 営業:梅森辰一郎、今野大知、バンザイ渡部、黒澤BBQ、熊野修、佐藤ダイキ
- 広報:佐々木浩介、吉永研治郎
- 編成:桐ヶ窪孝丸、大山吉剛(ルアー部長・ルアー)
- AP:モロミン亮二
- ディレクター:デモ田中
- 演出:馬場良仁(オガD)
- プロデューサー:須田敬介、有馬顕
- エグゼクティブプロデューサー:高原オガリー康弘(オガP・オガタンク)
- 制作協力:カーディナル、エル・エー
- 企画:リベラス
- 制作著作:仙台放送
関連項目
- みちのくオガり旅編「みちのく伊達政宗歴史館」で登場。主に仙台城跡で仙台・宮城の観光PR活動をしており、オガメン達に甲冑での演舞の指導をおこなった。オガメン達は彼らがMCを務めるラジオ番組「驚鳴乱舞!仙台 DATE-MON」(Date fm)にも生出演した。
- 沖縄県豊見城市を拠点に放送しているコミュニティFM放送局。オガメン達は、おが人ぬ宝編でマラソン番組「Okinawa Runcher(オキナワランチャー)」に生出演し番組をPRした。番組MCのコージー(上原幸治さん)とムーチー(神里睦さん)は、後述の東北・みやぎ復興マラソンにも参加した。
- 東北・みやぎ復興マラソン
- 東日本大震災の津波で大きな被害に遭った宮城県沿岸部の名取市、岩沼市、亘理町を会場とし2017年に始まった東北最大規模のマラソン大会。2018年の大会では寺やんがフルマラソンを完走した。
- 通称「わたP」。作曲家・音楽プロデューサー。第37回日本アカデミー賞優秀音楽賞。大阪音楽大学特任准教授。オガッタ!?の楽曲のプロデュースを担当している。「オガステ!?4」ではイベント初のバンド生演奏でライブコーナーを盛り上げた。
- 茨城県非公認のマスコットキャラクター。「オガステ!?」「オガステ!?2」でサポート役の「納豆お兄さん」と共にイベントMCを務めた。
- お笑い芸人。イベントMCを務めた「オガステ!?3」では、オガメンが初挑戦したコントの完成度の高さに驚いていた。
- お笑いコンビたんぽぽのメンバー。「オガステ!?4」でイベントMCを務めた。寺やんとは、2018年の東北・みやぎ復興マラソンでフルマラソンを完走したという共通点がある。福島県出身。
両番組を併任しているスタッフが多い。またナレーション担当者が番組初期にアイドルユニットに所属していた点も共通。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads