トップQs
タイムライン
チャット
視点

オリンピックのコンゴ共和国選手団

ウィキペディアから

オリンピックのコンゴ共和国選手団
Remove ads

オリンピックのコンゴ共和国選手団(オリンピックのコンゴきょうわこくせんしゅだん)は、1964年東京大会で初出場。夏季大会では1980年モスクワ大会以降連続出場している。冬季大会には一度も出場していない。また、これまでメダルを獲得したコンゴ共和国選手はいない。

概要

コンゴ共和国の国内オリンピック委員会は1964年設立。同年、国際オリンピック委員会(IOC)に承認された。

IOC公用語のフランス語英語では単に「コンゴ選手団」と呼称した場合、隣国のコンゴ民主共和国(旧ザイール選手団でなく一貫して国名に「コンゴ」を冠していた本選手団の方を指す。両選手団が最初に揃って出場したのは1984年ロサンゼルス大会だが、東西とも「コンゴ」を称するようになったのは2000年シドニー大会以降である。

Remove ads

メダル獲得数一覧

夏季オリンピック

関連項目

  • コンゴ共和国のスポーツ

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads