トップQs
タイムライン
チャット
視点
オレノグラフィティ
日本の男優 ウィキペディアから
Remove ads
オレノグラフィティ(1984年12月6日 - )は、日本の俳優、作曲家。劇団鹿殺しの元劇団員。
来歴・人物
兵庫県神戸市出身。甲南大学中退。大学在学中の2004年11月、劇団鹿殺しに加入。第12回公演『百千万』以降、全作品に出演し、2020年3月に劇団を卒業。劇団では音楽制作も担当する。
出演作品
舞台
- 2003年 - 2011年
-
- 劇団珈琲第一回公演『コズミックソードの伝説』(2003年10月)
- 神戸アートビレッジセンタープロデュース・トライアウト『春の惑星』(2004年2月)
- 劇団珈琲第二回公演 『村は夏、全員ハンサム』(2004年5月)
- 劇団鹿殺し第十二回公演『百千万』(2004年11月、2005年6月)
- 絶対王様『宇宙人の新撰組』(2006年3月、作・演出:笹木彰人)
- 黒色綺譚カナリア派『少女灯 〜改訂版ドドメ懐古趣味〜(2006年6月)
- ラドママ・プロデュース『アリスマテリアル』(2008年3月)
- メタリック農家「針」〜チクチクするいばら姫のお話〜(2009年5月)
- *pnish*『マハラジャモード』(2009年10月)
- タニマチ金魚『三日月に揺られて笑う』(2009年12月、2010年2月)
- ラブリーヨーヨー『ぼくたちの失敗』(2010年3月)
- tsumazuki no ishi + オフィスコットーネプロデュース公演『カゲロウの黒犬〜北赤羽サイボーグ事件〜 』(2011年2月)
- 2012年
- 2013年
-
- 演劇集団キャラメルボックス 『ジャングル・ジャンクション』(7月)
- アヴァンセプロデュース公演『SHINOBU'S BRAIN IN THE SOUP Re:make Weekly1【溺れる金魚】』(8月、作・演出:坂上忍)
- 鈴木勝秀(suzukatz.)-131115『NAKED』(11月、構成・演出:鈴木勝秀)
- ライチ☆光クラブ 再演(12月)
- 2014年
- 2015年
-
- 最後のサムライ(3月、天王洲 銀河劇場、演出:イヴァン・キャブネット)[5]
- 月刊「根本宗子」見逃した者達へバー公演『ご無沙汰してます。』(4月)
- 劇団鹿殺し『彼女の起源』(6月、CBGKシブゲキ!!)[6]
- 虚構の劇団 第11回公演『ホーボーズ・ソング HOBO’S SONG 〜スナフキンの手紙Neo〜』(2015年8月 - 9月)
- 月刊「根本宗子」『今、出来る、精一杯。』(10月)
- 2016年
-
- スーベニア〜騒音の歌姫〜(2月 - 3月、シアターコクーン 他)[7]
- 怒パンク時代劇『名なしの侍』(7月、サンシャイン劇場 他)[8]
- 嫌われ松子の一生(9月 - 10月、脚本・演出:葛木英、品川プリンスホテル クラブeX ) - 龍洋一 役[9]
- ちび太ン家presents『またまたやってみるのだ!』(10月16日、ウエストエンドスタジオ) - 日替わりゲスト出演[10]
- 劇団鹿殺し 15周年記念第三弾 伝説リバイバル『image-KILL THE KING-』(11月 - 12月、駅前劇場) - 出演の他、音楽制作も担当 [11]
- 一色洋平×須貝英『劇的忘年団2016!』〜演劇人大集合!年忘れトークライブ+α!(12月、しもきた空間リバティ) - クロージング[12]
- 2017年
-
- OFFICE SHIKA PRODUCE『親愛ならざる人へ』(3月、座・高円寺1 他) - 末広寿人 役[13][14]
- 劇団鹿殺し2017本公演〜電車二部作 同時上演〜『電車は血で走る / 無休電車』(6月、本多劇場)[15]
- 超進化ステージデジモンアドベンチャー tri.~8月1日の冒険~(8月、Zeppブルーシアター六本木) - エテモン 役[16]
- OFFICE SHIKA PRODUCE VOL.M『不届者』(9月 - 10月1日、天王洲 銀河劇場 他)[17]
- ミュージカル『HEADS UP!』(12月 - 2018年3月、KAAT神奈川芸術劇場 他) [18]3月3日大阪17時の回、3月6日東京18時半の回アフタートーク登壇
- 2018年
- 2019年
- 2020年
-
- モジリ兄とヘミング 第3回公演『蝋老楼~カラフルな残骸~』(2月 - 3月、テアトルBONBON )[25]
- PAT Company ミュージカル『グッド・イブニング・スクール』(12月、本多劇場) - ミキ 役で出演の他、音楽制作も担当 [26]
- 2021年
- 2022年
-
- Punk Fantasy『BOSS CAT』~シャルル・ペロー『長靴をはいた猫』より~(6月、品川プリンスホテル ステラボール) - カラバ侯爵 / 次男 役[31]
- WBB vol.20.5『ギャングアワー』(10月、シアター・アルファ東京)[32]
- 2023年
- 2024年
- 2025年
テレビドラマ
テレビ番組
映画
- 市川崑物語 (監督:岩井俊二)
- モテキ (監督:大根仁)
- キッズ・リターン 再会の時 (監督:清水浩、原案:ビートたけし)
- ピース オブ ケイク』(監督:田口トモロヲ)
- Desert Blue 日本語吹き替え版((声のみの出演)
- 闇金ウシジマくん the Final (監督:山口雅俊)
イベント
- 劇団鹿殺し 活動15周年記念イベント(2016年12月)[50]
Remove ads
音楽・楽曲提供
要約
視点
- 2008年
-
- G2プロデュース『A Midsummer Night's Dream』(6月)
- 2014年
-
- OFFICE SHIKA×Cocco『ジルゼの事情』(1月)
- 一色洋平×小沢道成『谺は決して吼えない』(9月)
- OFFICE SHIKA×Cocco『ジルゼの事情』再演(9月)
- ぽこぽこクラブ 『世界と戦う準備はできてるか?』(9月)
- 2015年
- 2016年
-
- 舞台『曇天に笑う』(5月 - 6月、天王洲 銀河劇場) - 音楽制作[52]
- AUBE GIRL'S STAGE『光射す場所へ歩く君たちへ』(2016年6月)
- ネルケプランニング『嫌われ松子の一生』(9月 - 10月)
- 乃木坂46『墓場、女子高生』(10月)
- KAKUTAの20周年記念アイドルユニットKKT20+卒業シングル「へきえきのへきれき」(11月)
- 2017年
-
- TOU-JYUKAI-DEN-□ (1月 - 2月、全労済ホール / スペース・ゼロ) - 音楽制作[53]
- 舞台『野良女』(4月、シアターサンモール)[54]
- アイドルユニットnuance(ヌュアンス)「byebye」1st mini albumに収録
- 超進化ステージ『デジモンアドベンチャーtri.~8月1日の冒険~』(8月、Zeppブルーシアター六本木)
- ドラマ24『下北沢ダイハード』第10話「悪魔にとり憑かれた女」(9月23日、テレビ東京系) - 楽曲提供:劇中曲「39クラブ」
- ぽこぽこクラブvol.4『ゲシュタルト崩壊』(10月、上野ストアハウス) - メインテーマ作曲
- 舞台『何者』(11月、天王洲 銀河劇場) - 音楽制作[55]
- OFFICE SHIKA REBORN『パレード旅団』(12月、シアターサンモール 他) - 音楽制作[56]
- 2018年
-
- EPOCH MAN 新作ひとり芝居『Brand new OZAWA mermaid!』」(5月、APOCシアター) - 楽曲提供[57]
- 家庭教師ヒットマンREBORN! the STAGE (9月、天王洲 銀河劇場 他) - 音楽制作[58]
- 2019年
-
- 家庭教師ヒットマンREBORN! the STAGE -vs VARIA part I-(6月)
- EPOCH MAN 新作2人芝居『夢ぞろぞろ』(8月、シアター711) - 音楽制作[59]
- ミュージカル『刀剣乱舞』歌合乱舞狂乱2019 (11月- 2020年1月、長野ビッグハット 他) - 「CONFEITO」作曲編曲
- nuance『botan』「Which's Witch」(12月) - 作詞作曲[60]
- 2020年
-
- 家庭教師ヒットマンREBORN! the STAGE -vs VARIA part II-(1月)
- 隠し弾(SECRET BULLET)(11月、天王洲 銀河劇場 他) - 音楽制作[61]
- 家庭教師ヒットマンREBORN! the STAGE -vs VARIA part II-(1月)
- 2021年
- 2022年
-
- PLAY/GROUND Creation #3『The Pride』
(7月、赤坂RED/THEATER) - 音楽制作[65]
- 2023年
- 2025年
-
- チョコレート・アンダーグラウンド(6月、東京・大阪・富山) - 音楽[71]
- 森の戦士ボノロン ねこ岳伝説の巻(7–8月、熊本)[72]
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads