トップQs
タイムライン
チャット
視点
ガイ・エドワーズ
ウィキペディアから
Remove ads
ガイ・リチャード・ゴロンウィ・エドワーズ(Guy Richard Goronwy Edwards, QGM 1942年12月30日 - )は、イングランド、チェシャー州マックルズフィールド出身の元レーシングドライバー。息子はレーシングドライバーのシーン・エドワーズ。
Remove ads
F1
スポーツカーやF5000を経て、1974年開幕戦アルゼンチンGPでヒルからデビュー。第7戦スウェーデンGPでは粘りの走りを見せ7位に入るもポイント獲得には至らず。その後レース中の事故で負傷しチームを離脱。ケガの影響で翌年も出走できずに終わる。
1976年、エドワーズはペントハウスやリズラのスポンサーを取り付けてヘスケスからF1に復帰するが、悪いことにチームはオーナーアレキサンダー・ヘスケスの資金が尽きてマシンの戦闘力が低下しはじめたところで、最高位は第10戦ドイツGPでの15位に留まる。しかしこの年のエドワーズを語るのに外せないのは、最高位を記録したそのドイツGPでのニキ・ラウダの事故のことだろう。
ニュルブルクリンク北コースの「ベルクベルク」でのラウダのクラッシュに遭遇したエドワーズは、クラッシュ直後のラウダのマシンに衝突してしまったブレット・ランガーや後続を走っていたハラルド・アートル、アルトゥーロ・メルツァリオと共にラウダの救出作業にあたった。このときエドワーズは駆け付けた救急隊にラウダの状態を逐一報告するなど冷静な対応を見せ、このことが称賛され、のちにエリザベス女王から勲章を与えられている。
エドワーズは翌年BRMから1戦だけ出場するが予選落ちに終わり、F1から身を引く。
Remove ads
F1後
1977年からル・マン24時間レースに1985年まで参戦(1971年にも出場)している。 また1978年から1980年にかけて国内のフォーミュラレースに参戦。1勝を挙げている。1988年からはBTCCに2シーズン参戦した。
また、エドワーズはフリーのスポンサーハンターとしても活躍。スポーツカー世界選手権のジャガーチームにシルクカットを(1986-1991)、F1でも1992年のロータスにカストロールのスポンサーをもたらすなどしており、「ミスター・スポンサー」とも呼ばれている。
レース戦績
要約
視点
F1
(key)
ル・マン24時間レース
イギリス・フォーミュラ1選手権
イギリスツーリングカー選手権
Remove ads
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads