トップQs
タイムライン
チャット
視点
ガラガラヘビがやってくる
ウィキペディアから
Remove ads
「ガラガラヘビがやってくる」は、1992年1月24日発売された、とんねるず18枚目のシングル。
![]() |
Remove ads
概要
フジテレビ系『とんねるずのみなさんのおかげです』の2期第2オープニングテーマ曲。クレイアニメも製作された。アニメーションおよびキャラクター・デザインは森まさあき。
当初は番組テーマ曲としての使用に留める予定であったが、『とんねるずのみなさんのおかげです』でカセットテープのプレゼントを企画したところ反響が大きかったためCD発売が決定した[1]。特に小中学生に好評であった[2]。
『とんねるずのみなさんのおかげです』で使われていた音源のブラスアレンジは佐藤準であったが、CD音源では若草恵が担当している。高校野球の応援ソングとしても使用されている。
初のオリコン1位を獲得し、140.9万枚のミリオンセールスを達成した[3]。初回出荷は15万枚程度であったが、追加注文が殺到し、発売から5日間で出荷枚数が100万枚(ポニーキャニオン発表)を突破し、1992年2月17日に135万枚[2]、2月20日には150万枚を突破[4]した。
Remove ads
収録曲
- ガラガラヘビがやってくる
- ブラスアレンジ:若草恵
- 『無痛音楽教育 3才からのとんねるず』、ベストアルバム『足跡/とんねるずベスト』に収録
- コンニャク大魔王
- ガラガラヘビがやってくる (オリジナルカラオケ)
- コンニャク大魔王 (オリジナルカラオケ)
「ガラガラヘビがやってくる」のカバー作品
香港
音楽ユニット軟硬天師によって「老人院」のタイトルで広東語でカバーされ、ジャッキー・チェン主演の映画『シティーハンター』の挿入歌として使用された。
アイドルグループ草蜢によって「Gala Gala Happy」のタイトルで台湾華語・広東語・台湾語でカバーされた。
1番の歌詞の歌い出しから4フレーズ目までが、俳優兼歌手のアンディ・ラウの楽曲「開心的馬騮」内で引用されている。
日本
日本コロムビアの子供向けのCDには信田かずお編曲で石原慎一と狩野勇気夫によるカバーバージョンが収録されている(1992年5月21日発売のアルバム『CD CAN CAN こどものうたベスト40』(規格品番:COCB-509〜10)など)。
2010年発売のアルバム『THE IDOLM@STER STATION!!! SECOND TRAVEL 〜Seaside Date〜』で今井麻美・原由実・沼倉愛美にカバーされた。辻希美が2010年に発表した『みんなハッピー!ママのうた』に収録。
2022年2月23日にオメでたい頭でなによりが配信限定シングル「ガラガラヘビがやってくる」をリリースした。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads