トップQs
タイムライン
チャット
視点

今井麻美

日本の女性声優 (1977-) ウィキペディアから

今井麻美
Remove ads

今井 麻美(いまい あさみ、1977年5月16日[1][10][11] - )は、日本声優歌手舞台女優学位学士(文学)明治大学)。東京都渋谷区生まれ、山口県徳山市育ち[5][4][6]EARLY WING所属[7]

概要 いまい あさみ今井 麻美, プロフィール ...
概要 今井麻美, YouTube ...

代表作には『アイドルマスター』シリーズ如月千早役、『STEINS;GATE』の牧瀬紅莉栖役などがある[12][13]

Remove ads

来歴

要約
視点

生い立ち

1977年に東京都渋谷区で生まれるが、小学校2年生時に山口県徳山市(現:周南市)に転出しており[14]、公式プロフィールなどでは山口県出身としている[7]

2歳の頃から「歌を歌っているだけでよい子にしていられる」というくらい歌が好きで、窓の外の近所に向けて歌を歌っていたという[3][9]

子供の頃から喋ることやアニメ・ゲームが好きだったため、漠然と「声を使う仕事に就きたい」という憧れを抱いていた[9][15]。しかし声優という職業については無知で、声を出す仕事といえばアナウンサーやテレフォンオペレーター程度の認識しかなく、「ラジオ番組のDJになれたら」という程度の気持ちだった[9]

山口県立徳山高等学校を卒業し、一浪の末、明治大学文学部文学科演劇学専攻に入学した[16]

当時は偶々浪人生活が始まるタイミングで、両親が岩手県に転勤になり、親に甘えて東京で予備校の寮に入らせてもらえたという。元々「アナウンサーになりたい」と漠然と考え、その夢を叶えるために入学したい大学があり、浪人しても大学に入学できなかった時のことをあまり考えてなかったという[3]

10代の多感な時期に親元を離れ、受験勉強するためだけに寮に入るのもストレスであったが、当時は「心の問題だ」と理解しておらず、受験まで「ただの体調不良」として受け止めきれてしまったという[3]

「ここまでしんどいと、さすがに二浪は無理だな」と金銭的な面でも特に何か言われたわけではないが、「これ以上親に迷惑は掛けられない」と感じ、「第一志望以外でもどこかの大学に入りたい」と思い、手当たり次第に願書を出していたという[3]

当時のアナウンサーには、社会学部出身が多い印象があったため、「社会学の勉強をしたい」と思い、願書を申し込む時に社会学の勉強ができる学科を選ぶが、明治大学には社会学部がなく、文学部に社会学専攻はあったものの、「どうしよう?」と感じていた。その時に二浪はしたくなかったため、適当に演劇学科を選択して願書を出し、合格発表を聞いたところ「あなたは文学部演劇学科に入学しました」とアナウンスが流れてきたのを聞いて、「いや、なにそれ!?」と思った[3][9]

その時に母と一緒に実家から上京して、渋谷駅の公衆電話から「お母さん、私、演劇学専攻に受かったみたい……」と伝えたところ、「あら、いいじゃない!」、「おもしろそうだから入ってみれば?」と返され「面白い大学に行っちゃう!?」のような感じで入学したという[3][9]

大学卒業に際して学士(文学)学位を取得した[17]。大学時代は放送研究会に所属しており、サークルの先輩に矢島正明がいる[9]。サークルを選ぶ時は、アナウンス研究会か放送研究会かで悩み、偶々同じクラスの女の子が放送研究会に興味を示し、元々映像に興味があったため、「両方できるほうがいいな」ということで放送研究会を選んだという[9]。結果的には、演劇学を専攻したことで、子供の頃からアニメがとても好きだったことを思い出したり、「どちらかというとナレーターの仕事がやりたかったんだ」と気づいたりもしていた[3]

前述の通り、当初はアナウンサーを目指しており、「大学3年生になったらアナウンス学校に通おう」と考えていた[3][9][15]。地元のテレビ局のアナウンサーになろうと、ナレーションの勉強をしようと思い、何の気なしに受けた日本ナレーション演技研究所に入所。当時は受験で面接の時に将来の目標を聞かれ、「地元に戻ってアナウンサーになりたいんです」と答えたところ、「なんでうちを受けたの?」と返され、その後実技テストで渡された原稿は全部セリフばかりだったが合格し、「行かなくっちゃ」と思ってしまったという[3][9]

通い始めたところ、声優の学校だったことがわかり、「こりゃ、間違えたな!」という感じだったが、心のどこかで、「声の芝居に興味があったんじゃないか?」ということを2024年時点は思っているという[3]。当時は職業としての声優が世間的に理解が広まっているとは言い難しく、親世代には職業として浸透しておらず、そういう環境下のためはっきり意識していなかったが、深層心理で「声優になりたい」という気持ちが、「少なくとも小学生の頃からあったんじゃないか」と思った[3]

日ナレに入所した時期に、大学のサークルが50周年を迎えて、先輩後輩皆で集まり、ボイスドラマ、ラジオ番組を作ることになった[3][9]。その時に50年前に放送研究会を創設した人物たちが演じていたラジオドラマを、「現役の子たちで再現してほしい」ということになり、ヒロイン役を演じることになった[9]。練習をするなかで、矢島の自宅にお邪魔する機会があり、雑談をしていた折、「キミ、声優をやってみたら?」と言われ、そのことが心に残っていた[9]

50周年の節目のイベントの中で、先輩と話す機会があり、その積み重ねの中でも、「声優を目指すのもいいかもしれない」と心が少しずつ動き、偶然選んだ大学であったが、「明治大学に進学してよかった」と感じていたという[3]

キャリア

1年間学ぶうちに、「なるほど声優とはこういうものか」というものがわかり始めたが、授業料は馬鹿にならず、「大学3年生になったら別の学校に入り直そう」と思っていた。「せっかくだし何かの縁だから、1回くらい声優のオーディションを受けておこうかな」と思っていたが、友人が「オーディションって大変らしいよ」と話しているのを聞いて、何となく受けてみたくなってしまった。それで偶々最寄り駅の近くの書店で「声優オーディション開催中」というポスターが貼ってあるのを見かけて、「何かの縁だ」と思い、応募[3][9]。明治大学在学中の1998年にエニックス アニメ企画大賞声優部門オーディションで大賞を受賞[8]、その同期として、野川さくら雛野まよ(現・榊原ゆい)早水リサらがいる。そのときの審査委員長は野沢雅子であった[3][9]。今井は『ドラゴンボール』のファンであり、子供の頃に「悟飯の役を演じる人を探しているんですがやってみないか?」と電話で尋ねられる夢を見たことがあった。将来の夢に「声優」と書くような子供でもなく、最終的に職業としての声優に邁進したわけでもなかったが、最終的にその賞で大賞をくれた時に最後にプッシュしてくれたのが野沢であり、「夢とリンクした!」と声優という仕事への縁を「結果として必然だったのかな」と感じていた[3][9][15]

翌1999年発売のドラマCD刻の大地〜花の王国の魔女〜』で声優デビューした[8][9]。2001年には『智一・美樹のラジオビッグバン』の第1期BGPに選ばれた。

29歳の時に、一度声優を引退するつもりであった[3][18]。母は少し勘が鋭いところがあり、合格を伝えた時、「演劇なんて無理でしょ。それで仕事になるの?」と返されると想像していたが、返ってきた答えは意外で、「何かにつけ、相手の考えを決めつけるのはよくない」と悟った瞬間でもあったという[3]。声優事務所に所属し、5、6年くらい経ち、中々仕事をくれない状況の頃、母から今度は「麻美ちゃんは声優には向いていないんじゃないの?」と言われ、理由を訊いて、「声優さんって、他人にならなきゃいけないんでしょ? でも麻美ちゃんは、『麻美ちゃん』の部分が強いから」と言われ、「わからなくもない」と思ったという[3]。当時の声優の仕事は「他者になりきる」ことを求められるものがほとんどで、そういう意味では母の言葉通りであったため「確かに自分には向いていないのかもしれない……」と一旦立ち止まり、考えるきっかけになったという[3]

その頃はオーディションに落ち続けており、「上手く役に巡り会えないのは、そういうことかもしれないな」と、心の奥底から感じ、演技に対する向き合い方も変わり、覚悟も決まっていたという[3]。そんな中、オーディションで合格した大役であるゲーム『THE IDOLM@STER』の如月千早役に抜擢[3][9][18][19]。当初はただ、「女の子がたくさん出るゲームです」と聞かされており、キャラクターも見せてくれなかった。オーディションに行ったところキャラ表のようものがあったが、白黒で見えにくく、ぱっと見て気に入ったのは高槻やよいだった。初期のやよいは振り返っているような絵柄だったが、それでやよいのポニーテールがちょうどグラマラスな影に見えて、「私、これがいいな」と思った。オーディションの時は相当緊張していたといい、とにかく気もそぞろだったが、2次審査を通った時に、「あなたはこの子の候補です」と言われたのが千早だった。当時マネージャーから「このまま行ったら受かるよ」と言われて、「そういうことを言われるとなおさら緊張するからやめてください」と思っており、それで千早のことを意識し出したが、初期の千早は衣装が地味で「かわいくないな~」と思っていたという。「あまり身なりを気にしないという設定だとしても、このまま世に出るんだろうか……」、「女の子にも遊んでほしいゲームなのに、女の子はこの格好に憧れないだろうなあ」とそれだけが心配だったが、その後変わってほっとしていたという[9]。それまではオーディションに落ち続けていても、何が悪いのかわからない状態だった。しかし、千早を演じたことで、自分には「これが正解だと思います!」と演技で言い切る自信が、「あまりにもなかったのかな」、「その自信のなさが、最後に選ばれるときの決め手として、足りなかったのかな」と気付かされていた。演技の裏に、「こんな感じでどうですか……?」という感情が常に付き纏ってしまっており、そこが選んでいた人物に見透かされていたように思った。千早に抜擢されて演じていく内に、「演技するのが楽しい!」と思い、「あなたでいいんです!」と言われている感じにもなれた。その後は仕事の幅が広がり、声優として色々な作品に出会い、はっきりと役への向き合い方が変わり、「自分がどう表現したいか?」が、まず先に来るようになり、30代からそう思えるようになったという[3][9]。千早のことについては今井はその後は「千早さん」と呼んでいるが、かつてはそうであったわけではなかったという[19]

所属していたアーツビジョンを2007年4月5日に退所[20]フリーの期間を経て同年7月にカレイドスコープに所属した[21]

自己名義の音楽活動としては2009年4月22日発売のシングル『Day by Day/Shining Blue Rain』がメジャーデビューとなった。同年12月1日付けでカレイドスコープからEARLY WINGに移籍している[22]

2010年8月16日に発売されたOVA『くっつきぼし』の川上紀衣子役で初主演を果たした。

初めてのソロライブ公演を行った2010年12月25日以降は、誕生日付近(5月)と年末(12月)頃を中心に、ライブ公演を継続的に行っている。2012年4月18日にはファミ通アワード2011で女性キャラクターボイス賞を受賞した[23]

2016年10月1日より公式ファンクラブとなる「+A members」(プラスエー メンバーズ)を発足する。

Remove ads

人物

要約
視点
Thumb
正面からの顔写真

活動について

同事務所所属の喜多村英梨とボーカルユニット「ARTERY VEIN」(アートリーベイン)を結成。ARTERYは動脈、VEINは静脈を意味し、今井はVEIN(静脈)を担当している。

ライブ公演では「+A」(プラスエー)と名付けられたバンドの演奏により歌っている。このバンド名は、『今井麻美のSinger Song Gamer』のリスナーからの公募と投票で決まった[24]。なお、+Aのバンドメンバーには、ライブに参加する全てのファンも含まれると今井は語っている。 また、原由実のソロデビューシングル『HANABI』のサブボーカルおよびプロデュースに参加している[25]

アルバム『COLOR SANCTUARY』『Aroma of happiness』『Precious Sounds』『この雲の果て』、シングル『漆黒のサステイン』の発売に際して、カラオケチェーン店パセラやアニカフェシュガーなど、コラボレーション企画のカフェを催した(通称「ミンゴスカフェ」)[26][27]。どちらも、今井自身が考案したメインディッシュやデザート、4 - 5種類のオリジナルメニューを楽めた。いずれも、開催期間中に今井本人もカフェを訪れている[28][29]

2013年10月12日、マチ★アソビにて声優ユニットつきねこメンバーとして徳島観光大使に就任

2023年10月27日には、「詩趣ミンゴス」の名義でバーチャルYouTuberデビューした[30]

趣味・嗜好

歌手のさだまさし中島みゆき谷山浩子・アニメ作曲家の梶浦由記のファン[注 2]

ジョジョの奇妙な冒険』の愛読者でもあり、PlayStation 3用ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』へ参加が発表された後の『アイマスタジオ』第93回で、同作品なくして自分の人生は語れないと語った。なお、同作品25周年プロジェクトのアニメ・ゲーム化について、ファンとして喜びつつも、声優として参加の声がかからないことが大変悔しく、ジョジョファンであるとの公言を封印していたが、参加が発表された後の『今井麻美のSinger Song Gamer[31]』『アイマスタジオ』『ぶるらじ』などでは喜びを語っている。

趣味・特技は森林浴、作詞[7]。好きな料理はカレーライス[32]。好きな飲料はコーヒー[33]であり、紅茶よりも好んでいる。マンゴー甲殻類などに対するアレルギー(いわゆる甲殻類アレルギー反応など)がある[34]

交友

中村繪里子とはプライベートでも仲が良く、中村とはデュオユニット「A.I.E.N」としてライブ活動なども行っており、2007年2月10日に、パセラリゾーツ銀座店にてA.I.E.N初の自主イベント「今井麻美・中村繪里子のA.I.E.N EVENT〜バレンタイン感謝祭〜」を開催し、2004年5月3日から2006年2月27日までitv24.comで『PreStar』というインターネットテレビ番組を2人で担当していた。

フリーアナウンサー池田めぐみとは大学時代からの親友[35]であり、海外旅行なども共に行くことが多い仲である[36][37]

Remove ads

エピソード

アイドルマスターのプレイヤーとしての知名度は、若林直美と双璧を成す。プロデューサー名はアサミンゴスPで、高槻やよいを溺愛し、天海春香は必ずユニットに加えている。2007年9月5日に発売された『THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 08 水瀬伊織』に収録されている水瀬伊織の「フタリの記憶」の再生回数は2000回を超えている。

アイドルマスターの楽曲の一つである「おはよう!!朝ご飯」は、千早バージョンになると、スタッカートのきいた歌い方になる。これは、もともと今井はかわいらしく歌ったところNGを出されたため、リテイクでこのような歌い方をした結果採用されたためである。

2010年7月5日、所属事務所を同じくする喜多村英梨がアメリカロサンゼルスで催された「Anime Expo 2010」に出演したため『喜多村英梨の超ラジ!』の生放送に間に合わなくなった時に、急遽代理パーソナリティとして出演。今井の親友である中村繪里子をゲストに招いてトークを展開する。途中、同じ日に放送していた系列番組『下田麻美の超ラジ!Girls』の生放送を終えたばかりのパーソナリティ・下田麻美、ゲストの長谷川明子も飛び入りでトークに参加した。4人は前日まで幕張メッセで開催されたライブイベント「THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !!」に出演しており、その楽屋話なども絡めて番組を盛り上げた。生放送終盤、帰国した喜多村が無事到着し、最後は出演者全員揃って生放送を締めた。

兄がいる[38][39][40]

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2022年
2023年

劇場アニメ

OVA

1999年
2001年
2004年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
  • ぷちます!(2013年 - 2018年、如月千早ちひゃー)※単行本第5、6、10、11巻DVD付き限定版
2014年
2015年
2016年
  • 秘封活動記録-月-(博麗霊夢)※同人アニメ
2019年

Webアニメ

ゲーム

2000年
2002年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
  • ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-(シタ)
  • 爆走次元ネプテューヌ VS 巨神スライヌ(ノワール
2025年

アプリ

2010年代前半
  • 美声時計2(2010年)
  • 美人時計 Girls Night バージョン(2010年)
  • STEINS;GATE for iPhone 世界線時計(2011年、牧瀬紅莉栖
  • STEINS;GATE めざまし 未来ガジェット0840号〜紅莉栖〜(2011年、牧瀬紅莉栖
  • まいにちコンパイルハート(2012年、ノワール / ブラックハート
  • BLAZBLUE アラームクロック〜ツバキ〜(2012年、ツバキ=ヤヨイ
  • MAPLUS+(2015年、牧瀬紅莉栖)
2010年代後半
  • アイドルマスターモバイルi(2012年、如月千早
  • 声でめざまし!カグラアラーム(2016年、斑鳩
  • STEINS;GATE ALARM 時限調和のタイムピース(2018年、牧瀬紅莉栖
  • 魔界戦記ディスガイアRPG(2019年、エミーゼル

ドラマCD

1999年
2000年
  • ヴォイス・ラヴ・レターシリーズ 禁じられた遊戯(永月恋)
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
  • THE IDOLM@STERシリーズ(如月千早
    • MASTER ARTIST 06 双海亜美/真美
    • Sound of Raindrops
    • Gratitude グラッティテュード・感謝
  • シュラキ〜朱羅姫〜 オリジナルドラマCD 第1、5話(2007年 - 2008年、暁の友達、斧使いの朱羅姫、シスターA)※「シュラキ・トリニティBOX-01 美城暁、05 リゼ」付属ドラマCD
  • 正義研究会セレナード(矢鍋詩織)
  • DARLING(女子1)
  • 大正野球娘。 乙女たちのハイキング宗谷雪
  • たなくま 音声感情測定器ココロスキャンDXパック ココロスキャン用ボイスコレクション スキャミンのあんなボイス★CD(スキャミン
2008年
2009年
  • BLAZBLUE ドラマCD「ぶるどら りべるつぅ」ツバキ=ヤヨイ
  • つきねこシリーズ(2009年 - 2011年、まどか
    • 無印
    • つきねこ2
    • つきねこ2.5
    • Audio Book イン・ザ・プール(まどか / 尚美
    • つきねこ3
  • たなくまシリーズ
    • 6thCD 萌えボイス屋 はじめました(特許出願希望)(スキャミン)
    • 7th〜萌-1グランプリ、俺たちの闘いはこれからだ!(スキャミン)
    • 妄想列島☆旅人編〜地方の言葉で癒されるわ〜ん!〜(水野依理子
  • ソルフェージュシリーズ(天野まり
    • Windows版「la finale」・Amazon特典ドラマCD『中秋の名月の下で』
    • ドラマCD season3「ふゆのひとこま」
  • 想い風〜the ties between and wind〜(東風谷早苗)※同人作品
  • 夏草の宴(東風谷早苗)※同人作品
  • 東風谷早苗のDOKIDOKIディスク(東風谷早苗)※同人作品
  • 早苗と天子のダブルDOKIDOKIディスク(東風谷早苗)※同人作品
  • 東方聖夜祭 紅魔館のクリスマス(十六夜咲夜)※同人作品
  • 「とららじCD」Starter Edition君川千恵
2010年
  • kiss×sis ドラマCD Vol.1、2(桐生夕月
  • 唄う星〜The earth that the pupil watches〜(東風谷早苗)※同人作品
  • あいの風〜想い風 SeriesSound〜(東風谷早苗)※同人作品
  • コープスパーティー シリーズ(2010年 - 2014年、篠崎あゆみ
    • 2010 コープスパーティー 真冬の怪談会
    • コープスパーティー Book of Shadows「プロジェクト・ドーリーズ」前編、後編
    • 嵐を呼ぶ!廃旅館一泊二日の旅
  • ヨメイロちょいす(ヒィロ)
  • たなくま8th! 俺、このCDが完成したら、田舎でメイド喫茶を開こうと思うんだ(死亡フラグ)(スキャミン)
  • STEINS;GATE シリーズ(牧瀬紅莉栖
    • STEINS;GATE コミック1巻 ドラマCD付き限定版
    • ドラマCD α『哀心迷図のバベル』ダイバージェンス0.571046%
    • ドラマCD γ『暗黒次元のハイド』ダイバージェンス2.615074%
  • トリニティ×ヴィーナス SRSライト TRPGリプレイCD「イーグルの乱」(支援役:プレイヤーキャラ03)※月刊コミックラッシュ』応募者全員サービス
  • BLAZBLUE シリーズ(ツバキ=ヤヨイ
    • ドラマCD「THE WHEEL OF FORTUNE 〜運命の輪〜」
    • BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT 初回予約特典「BLAZBLUEドラマCD ぶるどら番外編:『ツバキの何所までいくの?』」
  • プリズム☆ま〜じカル まじかる☆ドラマCDライカ / 小野寺雷火
  • らぶかの♥Episode.3(麻木沙耶
  • L@ve once(藤堂映)
    • 初回同梱特典ドラマCD「インタビュー・ウイズ・マーメイド」
    • Amazon限定オリジナルドラマCD「L@ve once Episode 0」
2011年
2012年
  • THE IDOLM@STERシリーズ(如月千早
    • No Make!
    • BD / DVD第9巻 完全生産限定版特典 書き下ろしドラマCD「生っすか!? サンデーお蔵入り編」
  • ワルキューレロマンツェ 少女騎士物語 ドラマCD第1 - 3巻(2012年 - 2013年、玲奈・F・エイヴァリー)
  • 恋と選挙とチョコレート シリーズ(森下未散
    • TVアニメ『恋と選挙とチョコレート』オリジナルドラマCD「消えた大島棒を探せ!?」
    • 恋チョコドラマCD「ショッケン出動!皐月の依頼はイチャイチャデート!?」
  • BLOOD ALONE 第8巻 特装版(カナ)
  • STEINS;GATE シリーズ(牧瀬紅莉栖
    • 射影曲面のエピキタシー
    • 幻視空間のリユニオン
    • 夢幻泡影のバケーション
    • BD/DVD全巻購入特典 ソフマップオリジナルドラマCD「混沌必須のプレゼンテーション」
  • 神次元ゲイム ネプテューヌV 神限定版特典「もし女神が嫁だったらラブラブしちゃうかもしれないCD」(ノワール / ブラックハート
2013年
  • ドラマCD『ぷよぷよ』Vol.3、5、8(2013年 - 2016年、安藤りんご
  • 異能バトルは日常系のなかで神崎灯代
  • ルートダブル -Before Crime * After Days- Xtend edition After Crime鳥羽ましろ
  • ノラガミ 単行本第9巻 限定盤付属オリジナルドラマCD 原作第1話とオリジナルショートストーリー(伴音 / 真喩)
  • STEINS;GATEシリーズ(牧瀬紅莉栖
    • 劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ BD&DVD付属ドラマCD「現存在のアポステリオリ」
    • 劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ コンプティーク5月号付属ドラマCD「赤面必至のゴシップ」
    • 劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 超豪華版 amazon限定「隠晦曲折のシンフォニア」
    • 「無限遠点のアルタイル」初回限定版 録り下ろしドラマCD「時限輪転のアルペジオ」
    • 「永劫回帰のパンドラ」ドラマCD「人工機械のパンデミア」
    • 科学アドベンチャーシリーズ スペシャルドラマCD「怱卒連鎖のトリプティック」
    • 線形拘束のフェノグラム カウントダウンドラマCD フルイチオンライン特典
  • 閃乱カグラシリーズ(斑鳩
    • BD&DVD特典 第壱、参‐六巻特典 乳魂ドラマCD
    • SHINOVI VERSUS -少女達の証明- 先着購入特典ドラマCD「日常における少女達の春花薬学的反応考察」
    • ドラマCD 決戦!? 忍居爛堂
  • 恋と選挙とチョコレート BD&DVD5 限定版 ふたりきりシュチュエーションドラマCD 恋チョコプラス2(森下未散
  • 超次元ゲイム ネプテューヌシリーズ(2013年 - 2014年、ノワール / ブラックハート
    • BD/DVD VOL.1 スペシャルCD「ネプテューヌの重要提案(メランコリー)」
    • PP 限定版付属 シュチュエーションCD「女神に○○されたい」
    • Re;Birth1 限定版付属 シュチュエーションCD「女神が添い寝してくれちゃうCD」
    • ドラマCD 湯けむり温泉殺人事件inプラネテューヌの巻
    • 激神ブラックハート 限定版同梱オリジナルドラマCD「ネプテューヌ激白!これが主役交代の裏側だよ!」
    • 激神ブラックハート アニメイト予約特典 録り下ろしドラマCD「ベール『ノワールと結婚しますわ!』」
    • 激神ブラックハート ゲーマーズ予約特典 録り下ろしドラマCD「ノワール・ブランの目指せ!モテカワ女神!」
    • ネプテューヌU 限定版同梱ドラマCD「四女神日常系ドラマCD ルウィーのとても寒い一日」
    • ネプテューヌU いまじん限定予約特典 オリジナルドラマCD「もしも突然ノワールとラムが姉妹になったらCD」
2014年
2015年
2016年
  • 輝星のリベリオン スペシャルファンディスク(ミンティー)※ボイスドラマ部分[196]
2017年
2018年

パチンコ・パチスロ

2010年代
2020年代

吹き替え

映画

ドラマ

  • ハロー!スーザン(フェイス)
  • ザッツ・ライフ〜リディアの人生ゲーム〜(2002年、ブリタニー)
  • ダイノトピア(2003年)
  • ER緊急救命室(2005年、メリッサ)
  • ワンダフルファミリー(2006年)
  • THE FLASH/フラッシュ セカンド・シーズン 第16話(2016年、イライザ)
  • ヘイターはお断り! ファースト・シーズン(2016年、ミランダ・シングス
  • ブレイクアウト・キング(2017年、ジュリアン〈ブルック・ネヴィン〉)
  • ダーティ・ジョン -秘密と嘘-(2019年、ヴェロニカ)

アニメ

特撮

朗読CD

  • 名作読み聞かせ亭シリーズ01 注文の多い料理店、02 吉良上野の立場(2010年)- 2作品同時発売
  • Over The Galaxy〜メッセージ〜(2019年)

デジタルコミック

ラジオ

※はインターネット配信

2000年代
2010年代

ラジオCD

2000年代
2010年代

DVD-ROM

ナレーション

時期不明
2010年
2011年
2013年
2016年
2019年
  • MAGES. Summer SALE TVCM(8月8日)

テレビ番組

※はインターネット配信

2000年代
  • itv教育(2002年、itv24.com※)
  • サルもえ♪〜サルでもわかる萌え教室〜(2003年、itv24.com※)
  • アギュー(2004年1月、itv24.com※)
  • PreStar(2004年5月 - 2006年2月末、itv24.com※)
  • てんしょ〜GO!(2004年11月 - 2007年1月・同年11月、転生學園シリーズ公式サイト内※)
  • 今井麻美,中村繪里子の自遊王国Net Chat Night(2008年4月 - 7月、Stickam TV※)
  • ファンタジーアース ゼロ メルファリア ANNEX(2008年8月16日 - 9月13日、Windows Live※)
2010年代
2020年代
  • 今井麻美のアトリエ@@いまい (2021年1月22日 -、ニコニコ動画※)

映像商品

時期不明
  • VIDEO 声優演技入門 基礎編・応用編
2005年
  • アニフェス2004冬祭り〜下級生2&らいむいろ流奇譚X イベントDVD〜
2006年
  • THE IDOLM@STER MASTER MOVIE
2008年
2009年
2010年
  • Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE- 8.23
  • THE IDOLM@STER STATION!!! FIRST TRAVEL
  • THE IDOLM@STER STATION!!! SECOND TRAVEL〜Seaside Date〜
  • アニサマ Girls Night Book favorite talk
  • 今井麻美のSinger Song Gamer スーパーボーナスステージ
2011年
2012年
  • THE IDOLM@STER Blu-ray第4巻完全生産限定版特典DVD「ゲロゲロキッチン実写版!〜中の人でやってみた〜」
  • 今井麻美のSinger Song Gamer はこねすてーじ
  • Animelo Summer Live 2011 -rainbow- 8.27
  • THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに!
2013年
2014年
  • THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!!
  • Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- 8.24
  • THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014 "PERFECT BOX!"
  • TVアニメ『ノラガミ』スペシャルイベント〜あなたにご縁があらんことを〜
2015年
  • コープスパーティー『如月学園』〜如月祭〜
  • Animelo Summer Live 2014 -ONENESS- 8.30
  • THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!!
  • ラジオCD「ミチルとザックのプラメモラジオ」vol.3(イベント「プラスティック・メモリーズ〜Memories for you〜」をDVDに映像収録)
2016年
  • Animelo Summer Live 2015 -THE GATE- 8.28、8.29
  • THE IDOLM@STER M@STER OF IDOL WORLD!!2015 Live Blu-ray “PERFECT BOX”
  • TVアニメ『ノラガミ ARAGOTO』-MATSURIGOTO-
  • THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!! LIVE Blu-ray 02@SENDAI
2017年
  • ツキウタ。ガールズライブ2016 in 横浜
  • THE IDOLM@STER PRODUCER MEETING 2017 765PRO ALLSTARS FUN TO THE NEW VISION!! EVENT Blu-ray PERFECT BOX
2018年
  • THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS HOTCHPOTCH FESTIV@L!! LIVE Blu-ray GOTTANI-BOX(DAY2出演のみ)
2019年
  • THE IDOLM@STER ニューイヤーライブ!! 初星宴舞 LIVE Blu-ray(1月23日)
  • THE IDOLM@STER PRODUCER MEETING 2018 What is TOP!!!!!!!!!!!!!? EVENT Blu-ray PERFECT BOX【完全生産限定】(7月31日)
2023年
  • THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023 Blu-ray PERFECT BOX!!!!![212]

舞台・朗読劇

  • 剣ヶ崎(1999年、石見志津子)
  • カプセル兵団『ALCHEMIST-アルケミスト-』(2002年、哀川メグミ
  • カプセル兵団『ダストシューター』(2003年、レム)
  • SOULPROJECT『あなたはロボット』(2006年、夏川みやび
  • 朗読と和太鼓による第11回soulstoryダンス公演「水鏡の月」(2014年、朗読パート)
  • 朗読劇「Over The Galaxy」(2019年3月9日)
  • 朗読劇「高杉晋作-面白きこともなき世に面白く」(2024年12月7日)[213]

PV

その他コンテンツ

時期不明
2000年
  • プラネタリウム 船橋「一平・さち子の天文教室」(女の子)
2009年
  • あきそら 先行PV(葵ソラ)
  • マイクロソフト検索エンジン Bingを使ったキャンペーン(ナナミ
2011年
2012年
  • ラジオドラマ「LuviniaSaga ラジオドラマ」(ルミナ・フィラメント
  • ライトノベル朗読『モモキュンソード〜星と黄金の太刀〜』(第11話・第12話)
  • webサイト「萌。」(もえたま)内 アバターの声(姫島・エルゼ・ベルネット
2013年
2014年
2015年
2016年
  • オーディオドラマ『幼馴染の自動販売機にプロポーズした経緯について。』(自動販売機の精
2018年
  • 山口和也 YouTubeチャンネル『タメシビキ』 タイトルコール[214]
2021年
  • ASMR『学校で過ごしたあの子たちとの日常』 (あやめ)
  • ASMR『おしごとねいろ ~看護師編~』 (水葵志築)
Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

ファンクラブ会員限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
さらに見る 発売日, タイトル ...

配信楽曲

さらに見る 配信開始日, 楽曲 ...

映像作品

ライブビデオ

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミュージックビデオ集

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブ映像配信

  • アニサマ Girls Night 2010(ニコニコ生放送で有料配信:2010年11月3日のライブの模様がニコニコ生放送で放送された、会場:Zepp Tokyo
  • 今井麻美&原由実 ソロライブ映像特集(2015年5月27日配信開始)
  • 今井麻美<Birthday Live 2015 "Wonder Place">(2015年11月25日配信開始)

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

歌手参加作品

さらに見る 発売日, 商品名 ...

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

その他参加作品

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

ライブ・イベント

要約
視点

ワンマンライブ

さらに見る 形態, タイトル ...

ライブイベント

さらに見る 公演年, 形態 ...
Remove ads

その他

プロデュース担当

作詞・作曲を行った作品

2002年
  • return to…〜約束の丘〜(作詞)
2006年
  • 月下祭〜la festa sotto la luna〜(作詞)
2007年
  • 声が聴こえる(作詞)
2010年
  • regret(作詞)
  • ほんの少しの幸せ(作詞)
  • 満天星(作詞)
  • COLOR SANCTUARY(作詞)
2011年
  • Aroma of happiness(作詞)
  • サ・ヨ・ナ・ラ(作詞)
  • 海と空と君と(作詞)
  • いっしょ。(作詞、作曲)
2012年
  • Precious Sounds〜風が残していった〜(作詞)
  • 僕から君に(作詞)
  • struggle(作詞)
2013年
  • この雲の果て(作詞)
2014年
  • little legacy(作詞)
2015年
  • leap of faith(作詞)
2016年
  • Words of GRACE〜冬のダリア〜(作詞)
  • オーロラの音(作詞)
  • M's カーニバル(作詞)
2018年
  • Blue Feather(作詞)
2019年
  • Flow of time(作詞)

作詞提供

  • A.I.E.N「Happy PreStar」(2004年)
  • 今井麻美、たかはし智秋「アイレデッスカ!?」(リスナーP有志、たかはし智秋と共同作詞、2008年)
  • 今井麻美、原由実沼倉愛美「Traveler」(原由実、沼倉愛美と共同作詞、2011年)
  • 原由実「YOU&ME」(2018年)
  • Zwei「Don't cry!」(2018年)

書籍

  • 今井麻美の華麗なる!?プロデューサー日記〜アイマスとコスプレとゲームと〜(2011年8月29日)ISBN 978-4-7580-1238-6

写真集

  • 今井&中村のカレンダーフォトブック(2011年12月29日)

コラム

  • 今井麻美[アサミンゴスP]の華麗なる?プロデューサー日記(一迅社月刊ComicREXで連載:創刊号 - 2010年11・12月合併号)
  • 今井麻美の音と歌と私(アニカン:2009年5月号 -)

コラボレーションカフェ

さらに見る 回数, タイトル ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads