トップQs
タイムライン
チャット
視点

クセニヤ・マカロワ

ロシアのフィギュアスケート選手 (1992 - ) ウィキペディアから

クセニヤ・マカロワ
Remove ads

クセニヤ・オレゴヴナ・マカロワロシア語: Ксе́ния Оле́говна Мака́рова, 英語: Ksenia Olegovna Makarova, 1992年12月20日 - )は、ロシア出身の女性フィギュアスケート選手(女子シングル)。両親は元フィギュアスケート選手でコーチのラリサ・セレズネワオレグ・マカロフ

概要 クセニヤ・マカロワ Ksenia MAKAROVA, 生誕 ...

2010年バンクーバーオリンピックロシア代表。2009ロシアフィギュアスケート選手権優勝。

Remove ads

経歴

マカロワはサラエボオリンピックのペア銅メダリスト、ラリサ・セレズネワとオレグ・マカロフの娘としてサンクトペテルブルクで生まれた。両親はフィギュアスケートコーチをしており、その後まもなく一家でアメリカに渡った。

2006-2007シーズンまでアメリカで競技会に出場しており、全米選手権でノービスクラス7位の成績を残している。2007-2008シーズンからアメリカ在住のままロシアに所属し、翌シーズンにはジュニアグランプリシリーズに出場、2009-2010シーズンには2大会で表彰台に立ちファイナルに進出した。またニース杯でシニアクラスで国際大会優勝を果たし、ロシア選手権も初出場で優勝。バンクーバーオリンピックに出場し10位に入った。

2010-2011シーズン、グランプリシリーズに参戦。スケートカナダで表彰台に乗る2位、ロステレコム杯で7位となった。ロシア選手権では5位だったものの、上位の選手がシニアの年齢規定に満たなかったため、欧州選手権世界選手権の代表に選出された。いずれの大会もSPではメダル圏内の順位だったものの、FSではミスが相次ぎメダル獲得には至らなかった。1月にはコーチをエフゲニー・ルカヴィツィンに変更し、練習拠点をアメリカから故郷であるロシアのサンクトペテルブルクに移した。

2011-2012シーズン、グランプリシリーズではスケートアメリカで5位、中国杯で7位と順位を落としてしまう。ロシア選手権では4位だったが、昨シーズンと同様上位の選手がシニアの年齢規定に満たなかったため、欧州選手権の代表入りを果たす。しかしその欧州選手権でも、SPでは3位だったがFSで7位、合計でも6位に終わった。テストスケートを経て、世界選手権の代表に決定した[2]。最終グループ入りし、3年連続でFSは最終滑走だったものの過去最低の9位。

2012-2013シーズン、NRW杯で2位。ロシア選手権では過去最低の8位で、3年ぶりに欧州選手権と世界選手権の代表を逃した。

2013-2014シーズンは、慢性的な臀部の怪我により、シーズン全ての試合を欠場[3]。8月16日、アメリカ合衆国の市民権を両親と共に取得した[4]。2014年2月にインタビューを受け、引退していた事を発表した[5]

Remove ads

主な戦績

  • N - ノービスクラス

詳細

さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
さらに見る 開催日, 大会名 ...
Remove ads

プログラム使用曲

さらに見る シーズン, SP ...

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads