トップQs
タイムライン
チャット
視点
ケイト・ウィンスレット
イギリスの女優 (1975-) ウィキペディアから
Remove ads
ケイト・ウィンスレット, CBE(Kate Winslet, CBE, 1975年10月5日 - )は、イギリスの女優。7度のアカデミー賞ノミネート経験を持つ実力派女優として知られ、第81回アカデミー賞では『愛を読むひと』で主演女優賞を受賞した。
Remove ads
生い立ち
イングランド・バークシャー州レディングで生まれる。祖父母、両親、叔父、姉と妹も俳優である[1]。
英国国教会派として育ち、11歳から16歳まで地元の演劇学校に通った[2]。学生時代は足の太さや体格などでいじめられたという。
キャリア

コマーシャルや舞台、テレビドラマなどの出演を経て、1994年にヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞を受賞した『乙女の祈り』で映画デビュー。翌年公開の『いつか晴れた日に』でアカデミー助演女優賞にノミネートされ、英国アカデミー賞では助演女優賞を受賞した。
1997年公開のハリウッド大作『タイタニック』のヒロイン、ローズ役で一躍知られるようになり、この作品でアカデミー主演女優賞にノミネートされた。また、『タイタニック』や『ハムレット』、『クイルズ』、『ネバーランド』など、コスチューム・プレイの作品が多いことから「コルセット・ケイト(Corset Kate)」というニックネームが付けられた[3]。
2000年のグラミー賞でBest Spoken Word Album for Childrenを受賞[4]。2001年には『クリスマス・キャロル』の主題歌である『What If?』というシングルをリリース[5] し、イギリスでは初登場6位、アイルランドでは初登場1位を記録した。同年公開の『アイリス』で若き日のアイリス・マードックを演じ、アカデミー助演女優賞にノミネートされた。
2004年公開の『エターナル・サンシャイン』、2006年公開の『リトル・チルドレン』でアカデミー主演女優賞にノミネートされた。また、2005年にBBCで放送されている『エキストラ:スターに近づけ!』にゲスト出演し、エミー賞ゲスト女優賞にノミネートされた。
2008年公開の『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』と『愛を読むひと』の演技により、第66回ゴールデングローブ賞では前者の作品で主演女優賞 (ドラマ部門)を、後者の作品で助演女優賞と、ダブル受賞を果たした。第81回アカデミー賞では『愛を読むひと』で主演女優賞を受賞した。
2011年にHBOで放送されたテレビ・ミニシリーズ『ミルドレッド・ピアース 幸せの代償』でエミー賞・プライムタイム・エミー賞主演女優賞(ミニシリーズ・テレビ映画部門)を受賞した。
2012年には大英帝国勲章第三位CBEを叙勲された。
2014年現在、33歳で6回のアカデミー賞ノミネートは最年少記録でもある[6](それまでの最年少記録はベティ・デイヴィスの34歳で6回のノミネート)。
2014年3月17日にはハリウッド・ウォーク・オブ・フェームの2520番目の星を獲得した。2012年にはすでに星の獲得が決定していた。
Remove ads
私生活
過去に『Dark Season』で共演した俳優兼作家のステファン・トレンドレ(1997年12月に癌で他界)や俳優のルーファス・シーウェル[7] と交際していた。『タイタニック』や『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』で共演したレオナルド・ディカプリオとは親友[8] で、よく連絡を取り合い、食事にも行く。その為、彼女の子供たちは彼によく懐いている。
1998年11月22日、『グッバイ・モロッコ』の助監督のジム・スリープルトンと結婚。2000年10月12日に長女(ミア・ハニー・スリープルトン)を出産したが、2001年に離婚。
2003年5月24日、舞台演出家兼映画監督のサム・メンデスと再婚し、同年12月22日に長男(ジョー・アルフィー・ウィンスレット・メンデス)を出産。家族と共にロンドンとニューヨークで暮らす。
2010年3月15日、すでにサム・メンデスとは別居をしており離婚手続き中であることを弁護士を通じて発表。
その後モデルのルイス・ダウラー(Louis Dowler)と交際していたが2010年11月、破局が報じられる。
2012年12月、ヴァージン・グループの創業者リチャード・ブランソンの甥ネッド・ロックンロールと結婚した[9]。2013年12月にロックンロールとの間に夫婦にとってははじめての子供で、ケイトにとって3人目の子となるベアーを出産した。
動物愛護
菜食主義者である。2010年、フォアグラ生産における動物虐待を示す動物の倫理的扱いを求める人々の会のビデオのナレーションを務めた。フォアグラをメニューから削除するよう奨励し、消費者には買わないよう呼びかけた[10]。
主な出演作品
映画
テレビシリーズ
Remove ads
主な受賞
- アカデミー賞
- ゴールデングローブ賞
- 2008年度 主演女優賞 (ドラマ部門) 『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』
- 2008年度 助演女優賞 『愛を読むひと』
- 2011年度 女優賞(ミニシリーズ・テレビ映画部門) 『ミルドレッド・ピアース 幸せの代償』
- 2015年度 助演女優賞 『スティーブ・ジョブズ』
- 英国アカデミー賞
- 1995年度 助演女優賞 『いつか晴れた日に』
- 2008年度 主演女優賞 『愛を読むひと』
- 2015年度 助演女優賞 『スティーブ・ジョブズ』
- ロサンゼルス映画批評家協会賞
- ロンドン映画批評家協会賞
- 1995年度 英国主演女優賞 『乙女の祈り』
- 2004年度 英国主演女優賞 『エターナル・サンシャイン』
- ヨーロッパ映画賞
- 1998年度 観客賞 (女優賞) 『タイタニック』
- 2001年度 観客賞 (女優賞) 『アイリス』
- 2009年度 女優賞 『愛を読むひと』
- クリティクス・チョイス・アワード(放送映画批評家協会賞)
- 2008年度 助演女優賞 『愛を読むひと』
- 全米映画俳優組合賞
- 1995年度 助演女優賞 『いつか晴れた日に』
- 2008年度 助演女優賞 『愛を読むひと』
- グラミー賞
- 2000年度 Best Spoken Word Album for Children 『Listen To the Storyteller』
- エミー賞
- セザール賞
- 2012年 名誉賞
Remove ads
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads