トップQs
タイムライン
チャット
視点

ザ・カップヘッド・ショウ!

コンピュータゲームCupheadを基にしたNetflixのアニメシリーズ作品 ウィキペディアから

ザ・カップヘッド・ショウ!
Remove ads

ザ・カップヘッド・ショウ!』(原題: The Cuphead Show!) は、2022年2月18日から11月18日よりNetflixで配信されたWebアニメ[1]。StudioMDHRが開発し2017年に発売したコンピュータゲームCuphead』を原作としている。

概要 ザ・カップヘッド・ショウ!, ジャンル ...
Remove ads

あらすじ

登場人物

メイン

カップヘッド (Cuphead)
本作の主人公。
性格は活発でいたずら好きだが心は温かい。マグマンとはしょっちゅうケンカしているが、兄弟仲は良好である。日本語版の一人称は「俺」。
マグマン (Mugman)
本作のもうひとりの主人公。カップヘッドの弟。
性格は気弱だが聡明かつしっかり者で慎み深い。日本語版の一人称は「僕」。
ミス・チャリス (Ms. Chalice)
トラブルメーカーの少女。
性格は明るく魅力的。日本語版の一人称は「私」。
ケトルじいさん (Elder Kettle)
カップヘッドやマグマンの世話人。
性格は厳しく頑固だが根は優しい。日本語版の一人称は「儂」。

敵対者

デビル (The Devil)
本作の悪役。「地獄の王」[2]
乱暴かつ猛烈で陰険な性格だが、カップヘッドとマグマンに振り回される苦労人であり、どこか憎めない。日本語版の一人称は「俺様」。
キングダイス (King Dice)
デビルの部下[3]。自称「ボスのナンバーワン」 。
日本語版の一人称は「私」。
子分(Henchman)
デビルの部下。恐らく、本作でデビルと一番親密な関係にある存在。
ヤカマシー(Stickler)
デビルの部下。デビルや他の悪魔達からは面倒な奴として嫌われている。
レディ・ボンボン(Baroness Von Von Bon)
お菓子の国に住む女性。
一見優しくて温かいを振る舞うが、内心はキャンディに変身した者を食殺べる猛烈且つ乱暴でサイコのような姫。
ヴェルナー伍長(Werner Werman)
発明が得意なネズミの兵隊。

居住者

ポークリンド (Porkrind)
欲張りで不親切な店主。
カップヘッドやマグマンを煩わしく思っているように見えるが、二人のことを心配してしまうような優しい一面も持つ。
ビーフ (Jasper)
墓場に住む小さい男性の幽霊。
デューク (Duke)
墓場に住む太った男性の幽霊。
エマ (Emma)
墓場に住む女性の幽霊。
サル・スパダー (Sal Spudder)
じゃがいもの姿をしたコンサイ他のコンサイのリーダーの様な存在。
オリーブルブ (Ollie Blub)
玉ねぎの姿をしたコンサイ。他のコンサイと違って泣き虫である。
チャンシー・チャンテナイ (Chauncey Chantenay)
人参の姿をしたコンサイ。
ボウルボーイ (Bowlboy)
ボウルの姿をした変人。
性格はかなりおっちょこちょい。日本語版の一人称は「僕」。
リビー (Ribby)
元ボクサーのチャンピオンで、フライ・トラップのオーナー。日本語版の一人称は「俺」
クロークス (Croaks)
リビーの兄弟。日本語版の一人称は「俺」
ベイビーボトル (Baby Bottle)
哺乳瓶のような姿をした赤ちゃん。
可愛い見た目とは裏腹に、性格はいたずら好き。
チェリー (Cherry) & ブランディワイン家宝 (Brandywine Heirloom)
ブランデーワインの姿をしている姉妹。
テレフォーノ (Telephone)
電話の姿をした男。大抵いつも不幸な目に遭う。
舞台女優サリー(Sally Stageplay)
カラ・マリア(Cala Maria)
頭がタコのような人魚。
塩ひげ船長(Captain Brineybeard)
カラ・マリアに恋をしている海賊。
ルートヴィッヒ(Ludwig)
アイスクリームマン(Ice-cream Man)
移動式のアイスクリーム屋の店主。かなりの天然。
グリムマッチスティック(Grim Matchstick)
三つ頭のドラゴン。
Remove ads

作品用語

デビル遊園地

パロディとイースターエッグ

キャスト

英語版
日本語版
その他の日本語吹き替え
Remove ads

エピソード一覧

要約
視点

シーズン1

2022年2月18日に配信[1]

さらに見る 話数, サブタイトル ...

シーズン2

さらに見る 話数, サブタイトル ...

シーズン3

さらに見る 話数, サブタイトル ...
Remove ads

製作

2019年7月、Netflixがシリーズの制作を発表した。StudioMDHRのチャッド・モウルデンハウアーとジャレッド・モウルデンハウアーの兄弟をエグゼクティブプロデューサーとし、キング・フィーチャーズ・シンジケート英語版C・J・ケトラー英語版デイヴ・ワッソン、およびコズモ・セガーゾンが共同製作総指揮を務めている[6]。また、アニメ制作はLighthouse Studiosが手掛け[7]、音楽はエゴ・プラムが作曲している[8]。2020年6月のアヌシー国際アニメーション映画祭で最初に公開された[9]

シーズン1の公開に先立ち2022年1月25日に公開されたインタビュー記事では、36のエピソードを3回に分けて公開予定であることが発表された[10]。その後、カウントダウンサイトでシーズン2が2022年夏に公開予定と発表され[11]2022年8月19日に公開、シーズン3は2022年11月18日に公開された。

吹き替え版

多言語による吹き替え版が制作された。対象言語は、日本語韓国語中国語タイ語ヒンディー語アラビア語ヘブライ語トルコ語ロシア語ウクライナ語スペイン語ポルトガル語フランス語ドイツ語など2022年10月時点で約30言語に及ぶ[12]

日本語版スタッフ

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads