トップQs
タイムライン
チャット
視点

ザ・大年表

ウィキペディアから

Remove ads

中居正広のザ・大年表』(なかいまさひろのザ・だいねんぴょう)は2010年から2012年まで日本テレビ系列で不定期(主に春・秋の改編期)に放送されていた報道型バラエティ番組である。中居正広冠番組

概要 中居正広のザ・大年表, ジャンル ...
Remove ads

概要

毎回テーマを設け、その事柄について大年表を使いながら説明を行う番組である。

パイロット版は『サタデーバリューフィーバー』内で放送され、寺脇康文山瀬まみが司会を務めた。ゴールデンタイム進出後は司会が中居正広に代わり、内容も「この番組のために猛勉強してきた中居が、大年表を使いながら分かりやすくテーマを解説する」ものに変更された。

出演者

MC

第1回以降

第1回のみ

第3回・第4回

  • 鈴江奈々(日本テレビアナウンサー) - 進行

第5回以降

パイロット版

放送日時・内容

さらに見る 回数, 放送日時 ...

スタッフ

第7回時点
  • ナレーター:立木文彦大塚芳忠垂木勉
  • 構成:小野高義、都築浩町山広美、高草木靖治/鈴木おさむ
  • TM:江村多加司
  • SW:村松明(第2〜5,7回)
  • CAM:渡辺滋雄(第7回)
  • 照明:高橋正彦
  • VE:飯島友美(第7回)
  • 音声:今野健(第7回)
  • MIX:大島康彦(第2,5〜7回)
  • TK:井崎綾子
  • 技術協力:NiTROジャパンテレビ麻布プラザティ・ピー・ブレーン
  • 美術協力:日本テレビアート
  • 美術:上條宏美、柿崎愛子
  • EED:秋田正樹
  • MA:青木伸次
  • 音効:森山顕仁
  • リサーチ:金田佑馬、高木美嘉、田中利幸
  • バーチャル:齊藤利紀、塚越千恵(共に第7回)
  • CG:古川滋彦(第7回)、ちたまロケッツ、グレートインターナショナル
  • 編成:植野浩之、鬼頭直孝(鬼頭→第7回)
  • 営業:中山大輔(第7回)
  • 広報:西室由香里(第2回以降)
  • デスク:櫛山照美
  • 演出補:丸谷敬典
  • 再現VTR
    • 構成:小林清人(第5,7回)、安田聡太(第3,7回)
    • ディレクター:森田俊介(第2,4,7回)、吉岡賢祐(第5,7回)
    • プロデューサー:菅沼和美(第2,4,5,7回)
  • ディレクター:早川多祐(第2回は小年表担当D)、本橋宏之、古郡武昭、河野奈都子、中村順、伊藤雄太、佐藤一輝
  • 演出:花岡圭一郎、長久弦
  • プロデューサー:小澤太郎、南波昌人(南波→第7回)、大澤宏一郎(第3回までが演出、第4回以降はP)、佐藤甲三、川口浩也、細越貴子、白石綾子(白石→第6回はAP►以前はプロデューサー)
  • 制作協力:太陽カンパニー、ガッツエンターテイメント厨子王
  • 企画・総合演出:栗原甚
  • チーフプロデューサー:大野彰作(第6回-)
  • 製作著作:日本テレビ

過去のスタッフ

  • ナレーター:真地勇志(第6回)
  • 構成:桜井慎一
  • SW:三井隆裕(第6回)
  • CAM:山田祐一
  • VE:八木一夫(第2回)、三崎美貴(第3,4回)、三山隆浩(第5回)、斎藤孝行(第6回)
  • VTR:小峰祐司(第1回)、飯島友美(第2回)、石野太一(第3回)
  • MIX:大島康彦(第2回)、藤岡絵里子(第3回)、池田正義(第4回)
  • 音声:瀧健太郎(第1,3,4回)、林晃司(第2回)、山田値久(第3,5,6回)
  • 年表:鮫島晶子(第6回)
  • リサーチ:長谷川香織、フォーミュレーション
  • デスク:佐藤恵子
  • EED:鳥田金治(第2回)、後藤正孝(第3回)
  • 技術協力:ミジェット、八峯テレビ
  • 美術協力:東映東京撮影所
  • 美術:松崎純一、大竹潤一郎、小林愛子
  • 映像協力:ビクターエンタテインメント
  • 撮影協力:パセラ秋葉原店、博品館TOY PARK銀座本店、学土会館、小山町フィルムコミッション
  • CG:安居院一展(第1〜3回)、玄生社
  • 編成:寺内壮(第1回)、東井文太(第2回)、糸井聖一(第3回)、小野隆史(第3回)、高谷和男(第6回)
  • 広報:向笠啓祐(第1回)
  • 営業:阿部寿徳(第2,3回)、佐藤俊之(第6回)
  • 調査:佐藤政治
  • 再現VTR
    • ディレクター:並木哲也(第1回)、布川英樹(第2回)、太田博章(第3回)、萩原由美(第3回)、守下雅也(第4回)
    • プロデューサー:國弘明子(第3回)
    • 構成:根本ノンジ(第2回)、小堀裕也(第1回)、田中直人、鈴木浩介(第5回)
  • 世界の政治(第1回)・小年表(第2回)
    • ディレクター:高浦千明、本橋宏之
    • 協力プロデューサー:宮本誠臣
    • 演出:大熊義紹
  • 潜入
    • ディレクター:伊藤雄太、佐藤一輝、滝内一穂、小林淳一、松田幸樹
  • AP:三ツ木景、久保田博哉、佐々木千佳子、廣中ゆかり、田辺わたる、高橋滋紀
  • 演出補:大場慎也、佐々木美歩、西岡正純
  • ディレクター:浅井裕太郎、荒木俊雅、高浦千明、小林淳一、滝内一穂、葛西一也
  • 演出:大熊義紹
  • プロデューサー:三觜雅人、上田識喜、近田雅美(近田→以前はAP)、植松保弘、本多雅美
  • チーフプロデューサー:竹内尊実
  • 制作協力:AX-ONTHE WORKS安寿ビアーズ
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads