トップQs
タイムライン
チャット
視点

サンバリュ

日本テレビの単発特別番組枠 (2006-) ウィキペディアから

Remove ads

サンバリュ』は、日本テレビ単発特別番組枠。放送時間は、毎週日曜日14:00 - 15:00に放送されている。

概要 サンバリュ, ジャンル ...

2006年10月7日から2013年9月28日までは土曜日午後に『サタデーバリューフィーバー』の番組名で放送されていた。

Remove ads

番組内容

  • 2006年9月までに放送された『バリューナイトフィーバー』から引き継がれる形でスタートさせ、企画内容も同様に、日本テレビの番組スタッフが新たな番組を持つべく、面白い企画を持ち込み、放送するものである。『バリューナイトフィーバー』が1つの放送を2週 - 3週に渡って放送したのに対し、当番組は1週完結である。
  • 2008年12月まで不定期に放送された『報道特捜プロジェクト』などが代替放送された場合は放送休止となっていた。
  • 2008年10月には放送時間が1時間に短縮され、さらに2009年4月に『サプライズ』開始による影響で土曜日17:30枠の30分のバラエティ番組が13:30枠に入ったため、番組自体は14:00からの放送に繰り下がった。2010年1月23日よりさらに30分のバラエティ番組枠が14:00から設定されたため、14:30からの放送に繰り下がったが、同年2月13日より14:00からの放送に戻り、同年4月3日からは13:30からの放送に戻った。
  • 2013年9月28日をもって土曜日午後での放送は終了し、翌週10月6日からは『サンバリュ』に改題の上、日曜日午後に枠移動した。ただし、改題後も稀に土曜日午後に放送される場合がある。
  • 2020年10月改編で『お笑いG7サミット』が終了し、枠が空いたため、放送時間を30分繰り上げ、日曜12:45 - 13:45となった。
  • 2020年12月からは12:45 - 13:15枠で『We NiziU! TV』が開始されるため、放送時間を30分繰り下げ、日曜13:15 - 14:15となる。
  • 2021年4月からは再度、12:45 - 13:45での放送となった。
  • 2022年4月改編で『超無敵クラス』が日曜12:45 - 14:00に移動となるため、本枠は1時間15分繰り下げて14:00 - 15:00に移動。
Remove ads

放送された番組

2006年

さらに見る 2006年放送, 放送日 ...

2007年

さらに見る 2007年放送, 放送日 ...

2008年

さらに見る 2008年放送, 放送日 ...

2009年

さらに見る 2009年放送, 放送日 ...

2010年

さらに見る 2010年放送, 放送日 ...

2011年

さらに見る 2011年放送, 放送日 ...

2012年

さらに見る 2012年放送, 放送日 ...

2013年

さらに見る 2013年放送(サタデーバリューフィーバー), 放送日 ...
さらに見る 2013年放送(サンバリュ), 放送日 ...

2014年

さらに見る 2014年放送, 放送日 ...

2015年

さらに見る 2015年放送, 放送日 ...

2016年

さらに見る 2016年放送, 放送日 ...

2017年

さらに見る 2017年放送, 放送日 ...

2018年

さらに見る 2018年放送, 放送日 ...

2019年

さらに見る 2019年放送, 放送日 ...

2020年

さらに見る 2020年放送, 放送日 ...

2021年

さらに見る 2021年放送, 放送日 ...

2022年

さらに見る 2022年放送, 放送日 ...

2023年

さらに見る 2023年放送, 放送日 ...

2024年

さらに見る 2024年放送, 放送日 ...

2025年

さらに見る 2025年放送, 放送日 ...
Remove ads

この枠からレギュラー化した番組

オトナの資格
大竹一樹名倉潤司会のバラエティ番組。2007年10月13日から半年間、土曜夕方に放送。
オジサンズ11
民放各局の元アナウンサーなどが集まったバラエティ番組。2007年10月15日から約1年間、月曜22時台に放送。
脳天イライラクイズ
2008年4月から2か月、土曜夕方に放送。前述の「クイズ!イライラ脳天スタジアム」からは、監督を含めた4人1チームの2チーム対抗戦であること以外全て刷新された。
3人協力クイズ!シャムロック
2008年3月の特番を経て、同年6月7日から2か月、土曜夕方に放送。
ラリーKING
2008年12月6日から2か月、土曜夕方に放送。
ガールズ・ライク・マネー
2009年2月7日から2か月、土曜夕方に放送。
爆笑問題の評決クダル!
2009年4月から5か月、帯番組サプライズ』の金曜日コーナーとして放送。
寿命をのばすワザ百科
2009年4月4日から2か月、土曜昼に放送。2010年7月9日より2か月、金曜19時台に放送。
密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO!
2009年12月19日から2か月、土曜昼に放送。2010年4月21日から2011年3月9日までの11か月間水曜19時台で放送。2011年4月以降も本番組は継続されることになっていたが、2011年3月11日に東日本大震災東北地方太平洋沖地震)が発生し、『DERO!』のゲーム内容に地震被害や津波を想起させる演出が含まれていたため結局3月9日の放送を最後に放送終了となり、約4か月後の2011年7月6日から『宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!』にリニューアルされ、2013年2月25日に終了。
ミリオンダイス
2010年1月14日から帯番組『SUPER SURPRISE』の木曜日企画として放送。
SUPER SURPRISE終了後もそのまま1900枠の同時間帯に放送され、2011年2月17日に終了。
不可思議探偵団
2010年4月12日から1年半、月曜19時台に放送。
東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…
2010年10月11日から9か月、月曜バリューナイト枠で放送。その後、特番として定期放送をしながら2012年10月12日から3か月限定で金曜深夜にシーズン2、2013年4月9日から火曜深夜にシーズン3、2013年10月6日から日曜朝にシーズン4以降を3か月限定で放送。その後、2016年10月13日から木曜日1:29 - 1:59(水曜日深夜)にシーズン10以降を放送。2025年3月でレギュラー放送終了。
スター☆ドラフト会議
2011年4月12日から2年間、火曜22時台に放送。
バカなフリして聞いてみた
2011年4月19日から半年間、火曜バリューナイト枠で放送。
1番ソングSHOW
2011年6月11日から2か月、土曜深夜に放送。2011年10月から2年9か月、水曜19時台に放送。
世紀の和解SHOW
2011年8月6日から2か月、土曜深夜に放送。
5MEN旅
2011年10月19日から半年間、水曜バリューナイト枠で放送。
笑う!アメカン
2012年1月7日から2か月、土曜深夜に放送。2012年4月からは『みんなのアメカン』に改題し、木曜19時台に5か月間放送。
ブレインアスリート
2012年4月1日から2か月、日曜夕方に放送。
超再現!ベストセラー
超再現!ミステリー』に改題し、2012年4月17日から5か月、火曜21時台で放送。
スピード査定バラエティ カラクリマネー
2012年6月10日から2か月、日曜夕方に放送。
クイズ80
2012年10月9日から2か月、火曜深夜に放送。
解決!ナイナイアンサー
2012年10月23日から4年半、火曜21時台に放送。
スクールスクープ甲子園、熱血!スクールスクープ
赤丸!スクープ甲子園』に改題し、2013年4月15日から4か月、月曜19時台に放送。
笑神様は突然に…
2013年4月19日から2年半、金曜19時台に放送。
バカまじめ!有吉ゼミ
有吉ゼミ』に改題し、2013年10月7日から月曜19時台で放送中。
あのニュースで得する人損する人
2013年10月10日から5年間、木曜19時台に放送。末期は『得する人損する人』に改題した。
沸騰ワード10
2015年10月30日から金曜19時台に放送し、2019年10月25日からは金曜20時台に移動し放送中。
つい間違える!?常識の迷宮クイズ 超問1行
究極の○×クイズSHOW!!超問!真実か?ウソか?』に改題し、2016年5月6日から3年4か月間金曜20時台に放送。
ジュウブンノサン
2016年7月9日から1か月、土曜深夜に放送。
1周回って知らない話
2016年9月7日から2年半水曜19時台に放送。
ウチのガヤがすみません!
2017年4月4日から4年半火曜プラチナイト枠で放送。
正解のない問題
2017年7月26日から1か月、水曜深夜に放送。
NEWアベレージピープル
2017年10月20日から3か月、金曜深夜に放送。
坂上忍と○○の彼女
2018年1月12日から3か月、金曜深夜に放送。
女心がわかる男、わからない男。
2018年4月13日から3か月、金曜深夜に放送。
出川哲朗のアイ・アム・スタディー
2018年7月20日から3か月、金曜深夜に放送。
THE突破ファイル
2018年10月25日から木曜19時台で放送中。
衝撃のアノ人に会ってみた!
2019年4月3日から1年間、水曜19時台に放送。
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
2019年10月18日から5年間、一部の系列局を除き金曜19時台で放送。
超無敵クラス
2021年4月9日から1ヶ月間土曜0:30(金曜深夜)に放送。2021年10月5日から『ウチのガヤがすみません!』の後番組として火曜プラチナイト枠で半年間放送後、4月10日から当番組枠を繰り下げて日曜12:45 - 14:00に放送。2025年3月で終了。
漫才JAPAN
2021年5月8日と15日の土曜0:30(金曜深夜)に放送。
クイズハッカー
2021年5月22日から3週連続で土曜0:30(金曜深夜)に放送。
いざわ・ふくらの解けば解くほど賢くなるクイズ
2021年6月12日から3週連続で土曜0:30(金曜深夜)に放送。
ヤバいよ!リアルガチVEGAS!!
2021年7月17日から3週連続で土曜0:30(金曜深夜)に放送。
一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!
MCを中村倫也から亀梨和也に変更して、2021年10月19日から火曜22時台で1年間放送。
100秒サバイバルクイズ ナルハヤ
50秒サバイバルクイズ ナルハヤ』に改題して、2021年11月13日から4週連続で土曜0:30(金曜深夜)に放送。 
解禁コネコネクラブ
2022年1月15日から3週連続で土曜0:30(金曜深夜)に放送。 
King & Princeる。
2022年1月16日から日曜昼に放送し、4月2日から土曜昼に1年1ヶ月放送。
1分入魂
2022年4月9日から全12回土曜0:30(金曜深夜)に放送。
バカリと大悟の人類極限クイズ
2022年7月2日から3週連続で土曜0:30(金曜深夜)に放送。
カズレーザーと学ぶ。
2022年10月25日から2025年9月まで火曜22時台で放送中。
メシドラ
メシドラ〜兼近&真之介のグルメドライブ〜』に改題して2023年10月7日から土曜11:55から放送。2025年4月から日曜昼12:45に放送枠移動。
ビッグデータでわかったニッポン人の頭の中
ニッポン人の頭の中』に改題して、2023年10月21日から半年間土曜10:30に放送。
世界未開グルメ
世界頂グルメ』に改題して、2024年4月17日から『水曜ドラマ』の後枠として1年間水曜22時台で放送。
大悟の芸人領収書開演まで30秒!お笑いタッグマッチSHOW
2024年4月1日から30分2部構成となった月曜プラチナイト枠にて、『大悟の芸人領収書』は第1部(23:59 - 翌0:29)、『開演まで30秒!お笑いタッグマッチSHOW』は、『開演まで30秒!THEパニックGP』に改題して第2部(0:29 - 0:54)としてそれぞれ放送中。
オー!マイゴッド!あなたは誰を信じますか?
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます』に改題して、2024年4月20日から土曜10:30に放送。
一茂vsかまいたち 真実は一つじゃない
一茂×かまいたち ゲンバ』に改題して、2024年12月1日から日曜10:25に放送。
Remove ads

ネット局

  • 基本的には日本テレビのみ[3]。読売テレビ制作番組放送回は同局でも放送され、日本テレビでは同局より遅れもしくは先行ネットとなる。
  • 『サタデーバリューフィーバー』時代は日本テレビ以外では札幌テレビ山梨放送が同時ネットで放送していたが、主に穴埋め等で単発扱いで放送している局がほとんどであった。
    • ただし、札幌テレビ・山梨放送以外でも単発で同時ネットする場合があった。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads