トップQs
タイムライン
チャット
視点

シクレノンシェリフ

ウィキペディアから

Remove ads

シクレノンシェリフ(欧字名: Cyclennon Sheriff1990年4月21日 - 不明)は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に1993年毎日杯

概要 シクレノンシェリフ, 欧字表記 ...
Remove ads

戦績

1993年2月28日阪神競馬場での新馬戦でデビューし、メジロマックイーンの半弟メジロランブールに続く2番人気に推され、レースでは4番手から抜け出して、逃げたメジロランブールを差して3馬身半差をつけて勝ち上がる[2]。2走目の毎日杯では1戦1勝の身ながら1番人気に支持され、後方から進出して最後はエアマジックを頭差抑えて優勝[3]。間に一戦を挟まない形で新馬→重賞と連勝したが、年明けデビューの4歳牡馬でこれを達成したのは史上初めてのことであった[4]皐月賞ではウイニングチケットビワハヤヒデナリタタイシンのいわゆる「3強」に次ぐ4番人気に支持され、勝ったナリタタイシンから0秒3差の4位に入線したが、3位入線のガレオンが8着に降着となったため3着に繰り上がった[5]東京優駿(日本ダービー)でもウイニングチケットら3強とNHK杯勝ちのマイシンザンに次ぐ5番人気に支持されたが、好位追走から後退して14着に終わった[6]

その後、競走馬総合研究所の温泉で長期療養に入り、1994年4月17日阪神の陽春ステークスで戦列に復帰するが8着[7]。再び競走馬総合研究所に療養放牧に出され[7]、2年近くのちの1996年2月の京都競馬場の1500万下特別松籟ステークスで復帰したが、レース中に故障を発生して競走中止、これが最後のレースとなった[8]

引退後は乗用馬となり、静岡県掛川市ヤマハリゾートつま恋などで繋養されていたが[9]、現在の消息は不明。

Remove ads

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[10]およびJBISサーチ[8]に基づく。

さらに見る 年月日, 競馬場 ...
Remove ads

血統表

シクレノンシェリフ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ロベルト系
[§ 2]

*リアルシャダイ
Real Shadai
1979 黒鹿毛
父の父
Roberto
1969 鹿毛
Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Bramalea Nashua
Rarelea
父の母
Desert Vixen
1970 黒鹿毛
In Reality Intentionally
My Dear Girl
Deset Trial Moslem Chief
Scotch Verdict

ダイナシュガー
1981 鹿毛
*ノーザンテースト
Northern Taste
1971 栗毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Lady Victoria Victoria Park
Lady Angela
母の母
サンドラターフ
1974 鹿毛
*ヒッティングアウェー
Hitthing Away
Ambiorix
Striking
*ロイヤルレジナ
Royal Regina
Fleet Nasrullah
Fine Gatch
母系(F-No.) ロイヤルレジナ(USA)系(FN:3-d) [§ 3]
5代内の近親交配 Nasrullah 5×5、Lady Angela 5・4(母内) [§ 4]
出典

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads