トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジェロ

演歌歌手 ウィキペディアから

ジェロ
Remove ads

ジェロJERO、本名: Jerome Charles White, Jr〈ジェローム・チャールズ・ホワイト・ジュニア〉、1981年9月4日 - )は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグ出身の演歌歌手[1]。「史上初の黒人演歌歌手」として注目された[2]

概要 ジェロ, 基本情報 ...
Remove ads

略歴

要約
視点

1981年に生まれ、1990年ごろからペンシルベニア州ピッツバーグで育つ[3]。母方の祖母は横浜出身の日本人で、その影響から幼少期より演歌に親しんできた[2]。祖母を真似て演歌を披露するうちに、自らが演歌の虜になっていったという[4]

父親がアフリカ系アメリカ人で母親がアフリカ系アメリカ人と日本人(祖母が日本人)のハーフであるため、4分の3がアフリカ系で4分の1が日本人のクォーターである。

特定非営利活動法人エデュケーション・ガーディアンシップ・グループ主催の第3回高校生による日本語スピーチコンテスト(Japanese Speech Award, JSA)に参加するために15歳で初来日[2]。スピーチタイトルは「ぼくのおばあちゃん」[5]。ダンスチームの主将を務めた高校時代を経て[6]ピッツバーグ大学に進学し情報科学を専攻。在学中には関西外国語大学に3カ月間留学した。この留学期間中に演歌歌手になることを決意したという[2][4]

ピッツバーグ大学を2003年に卒業したのちに再び来日し、和歌山県の英会話学校にて講師として働き、次いで大阪でコンピュータ技術者の仕事に就く。そのかたわら、来日2カ月後に『NHKのど自慢』(NHK総合ラジオ第1)に出場し合格する[7]など、日本各地のカラオケ大会に出場して[8]、演歌歌手を目指していた。そして2005年、大阪市内のカラオケ大会で優勝した際、ビクターエンタテインメント大阪のスカウトの目に留まり、東京・渋谷のカラオケボックスでオーディションを受けて合格。審査員は「礼儀正しく、何をリクエストしてもきれいに歌う」と評価している。

その後2年間のレッスンを経て、2008年に『海雪』でデビュー[9][2][4]。デビュー日には、演歌歌手としては前例のない渋谷HMVでのイベントを行った[9]。 2008年6月25日には初のミニアルバムを発売。8月27日には母校ピッツバーグ大学で無料凱旋ライブを行い、学生や地元住民など500人以上がつめかけた[10][11][12]

2008年10月19日、今度はプロの歌手として『NHKのど自慢』(NHK総合・ラジオ第1)にゲスト出演、また12月30日には第50回日本レコード大賞TBSテレビラジオ)の最優秀新人賞を受賞した。さらに『第59回NHK紅白歌合戦』(NHK総合・ラジオ第1)に初出場、実母も来日し会場で感涙した。ジェロはデビュー当初から亡き祖母のために紅白歌合戦出場を望んでいた。

2009年、ワシントンD.C.でのサクラ祭りで凱旋コンサートを開催し、演歌3曲を熱唱した。2011年2月、米国のカリフォルニア大学バークレー校から「バークレー日本ニュー・ビジョン賞」を授与されることが決まった。

2016年からボストン大学大学院の通信制で情報科学セキュリティについて学ぶ。2018年春に修了[13]

2018年2月24日、デビュー10周年記念コンサート「感謝感激」を開催した。

2018年5月11日、芸能活動を無期限休止し、外資系のIT企業に就職してコンピュータ関連の仕事に就くと発表[13]。これは苦悩の末の結論であるとして「最初は歌も同時に続けていけるだろうか?という考えもよぎりましたが、どちらも中途半端になりたくはありません。皆様に対しても、尊敬する諸先輩や歌手の方々に対しても失礼になってしまうからです」「けれど僕の演歌への情熱は少しも色あせていないし、これからも変わることがないと信じています」「今はまだいつとは言えませんが、もう一度歌手として夢を追いたいと思うかも知れません。それまでインターネットで演歌をたくさんの人達に伝えていくことも研究しながら」とコメントした[1]

2024年12月30日、TBS「まさかの一丁目一番地」において、現在は帰国し、コンピューターエンジニアとして働いていると紹介された[14]

Remove ads

様相

演歌歌手という立場でありながらヒップホップ系ファッションを採り[15]、その外見はラッパーのスタイルに通じるものがある[16]

容姿は「ウィル・スミス似のイケメン[17]」などと表現され、歌声は「一聴では日本人のそれとしか思えない[18]」「甘い歌声[19]」などの評価が寄せられている。

デビュー曲の『海雪』は、新潟県三島郡出雲崎町を舞台とした楽曲で[20]、発売当日だけで、CDに加えコンパクトカセットを合計8万3千メディア出荷し[9]オリコンのデイリーチャートにおいて初登場16位を記録、2日目に6位をマークした[9]。舞台となった出雲崎町では、町民を対象に『海雪』のCD購入に際し町から補助費を出す予算案を可決し[21]、町ぐるみでジェロを応援した。発売から5日間のうちに3万5千枚の売り上げを記録し、グループからのソロデビューを除く演歌/歌謡系歌手のソロデビュー曲としては史上初のオリコン総合シングルランキング初登場10位入り(第4位)を獲得するなど、「突然の金字塔」と言われるほどに数多の記録を更新した[22]

ヒップホップダンスが得意で、『海雪』のダンスバージョンの振り付けの一部はジェロ本人が行った[23]。敬愛するR&Bシンガーはルーサー・ヴァンドロス[24]ジル・スコット[25]

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

カバー・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ一覧

さらに見る タイトル, タイアップ ...
Remove ads

出演

テレビ

  • NHK紅白歌合戦出場歴
さらに見る 年度/放送回, 回 ...

曲名の後の(○回目)は紅白で披露された回数を表す。
* 出演順は「出演順/出場者数」を表す。

バラエティ

ドラマ

  • URAKARA 第11話・最終話(2011年) - 本人 役

映画

舞台

  • BLUES IN THE NIGHT(2011年) - MAN 役
  • メンフィス(2015年、2017年) - デルレイ 役

CM

ラジオ

Remove ads

各賞受賞一覧

2008年

海雪

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads