トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジョンズ・ホプキンズ大学

アメリカ・メリーランド州にある私立大学 ウィキペディアから

ジョンズ・ホプキンズ大学
Remove ads

ジョンズ・ホプキンズ大学
Johns Hopkins University (JHU)
英語: Johns Hopkins University)は、メリーランド州ボルチモアに本部を置くアメリカ合衆国私立大学1876年創立、1876年大学設置。大学の略称JHU/ホプキンズ

Thumb
概要 ジョンズ・ホプキンズ大学 Johns Hopkins University (JHU), 大学設置/創立 ...

概要

1876年にアメリカで初めてヨーロッパの研究型大学をめざして設立され、現在ではとくに医学・公衆衛生学国際関係論などの分野でアメリカを代表する名門校のひとつとみなされている[1]。校名は創立のため遺産を寄付した実業家の名にちなむ[1]

現在は9つの専攻に約2万1000人超の学生が在籍する(2023年)[2]。医学部は研究・教育ともにきわめて高水準で、脳神経外科心臓外科小児科学などの分野では世界最初の実験と臨床を数多く手がけているほか[3]、また附属のジョンズ・ホプキンズ病院も全米有数のすぐれた病院として高い評価を受ける[4]

またワシントンDCに設置された高等国際関係大学院(Paul H. Nitze School of Advanced International Studies(SAIS))は多数の政治家・政治学者が学び、公共政策大学院としてはハーバード大学ケネディスクールコロンビア大学公共政策大学院 (SIPA)などと並んで全米トップクラスとされる[1]

USニューズ誌の米国内大学ランキングでは第9位(2024年)[5]。THE世界大学ランキングでは、世界総合で第15位、米国内では第9位[6]。近年の学部合格率は7%前後と、全米最難関のグループである[7]

これまで36名以上のノーベル賞受賞者を輩出[8]。日本との関わりでは、新渡戸稲造の留学先となったことでも知られる[9]。また2020年1月より、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数の集計および公表を行っている[10]

Remove ads

沿革

Thumb
ジョンズ・ホプキンズ大学図書館

ボルティモアのクェーカー教徒の実業家ジョンズ・ホプキンズ(1795年 - 1873年)の遺産を基に、1876年に世界初の研究大学院大学として設立された。それまでのアメリカの大学教育は教養中心の学部教育であったが、新たに研究を中心とした専門教育を行うことを目的とし、大学院教育のシステムを確立した。大学院教育と奨学金を組み合わせることによってPh.D.博士)の学位の授与制度の改革を行ない、この制度を他の多くの大学が取り入れることによってアメリカ全土に広まったとされる[11]

全米で初めて実験室での科学実験を行った[要出典]のも、また、公衆衛生大学院 (School of Public Health) を初めて設置したのもこの大学である。附属のピーボディ音楽学院(Peabody Institute)も北米で最初の音楽学校である[要出典]

スポーツではラクロスが有名で大学チームのブルージェイズ(Blue Jays)は何度も全米優勝をしている。キャンパス内に米国ラクロス協会の事務局、ラクロス博物館、ラクロスの殿堂(Lacrosse Hall of Fame)がある。また、大学のマスコットはアオカケス(Blue Jay)であり、学生からは"Jays"と呼ばれている。

最近ではマイケル・ブルームバーグ (2000億円相当)やビル・ゲイツ(23億円相当)の多額な寄付がアメリカで話題となった。

年譜

  • Thumb
    Homewood House
    1876年にボルティモアの実業家ジョンズ・ホプキンズの遺産350万ドルを基に設立された。初代の学長は、ダニエル・ギルマンen:Daniel Coit Gilman, 1831-1908)(在任、1875-1901)である。
  • 1878年Ph.D.授与開始。
  • 1879年学士号(Bachelor of Arts)授与開始。
  • 1883年試験委員会(Board of University Examiners)設置。
  • 1893年医学博士号(Medical School 0pens)授与開始。
  • 1909年修士号(Master of Arts)授与開始。
  • 1921年工学修士号(Master of Engineering)授与開始。
  • 1922年工学博士号(Doctor of Engineering)授与開始。
  • 1931年教育学修士号(Master of Education)授与開始。
  • 1930年教育学博士号(Doctor of Education)授与開始。
  • 1985年ピーボディ音楽院英語版を合併。
Remove ads

キャンパス

Thumb
ポール・H・ニッツェ高等国際関係大学院(SAIS)
ホームウッド
  • ザンビル・クリーガー教養学部(Zanvyl Krieger School of Arts and Sciences)
  • ジョージ・ウィリアム・カーライル・ホワイティング工学部(G.W.C. Whiting School of Engineering)
    • システム科学工学センター(Center of System Science and Engineering)
  • 教育学部(School of Education)
イースト・ボルチモア
  • 医学部 (School of Medicine)
  • 公衆衛生大学院 (Bloomberg School of Public Health:JHSPH)
  • 看護学部 (School of Nursing)
ダウンタウン
  • Carey Business School
  • ピーボディ音楽院英語版
ワシントンD.C.
ハワード郡

学生

医学・公衆衛生学に優れていることから、医師の資格を持った留学生が多い。アメリカの政治の中心であるワシントンD.C.に近く、仕事を持ちながら通学しているパートタイム学生もいる。国際機関でインターンシップを行う学生も多く、卒業生は国連・政府機関等において広く活躍している。中国系を中心とするアジア系学生は、在校生の18.4%を占めている[12]。過去に留学生として新渡戸稲造を始め、日本人も多く入学している。

ランキング

Thumb
ジョンズ・ホプキンズ(1795 - 1873)

主要世界大学ランキング

U.S.News & World Reportランキング

出典: [15]

Foreign Policyランキング

関連人物

Remove ads

関連項目

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads