トップQs
タイムライン
チャット
視点
スーパー・マグナム
ウィキペディアから
Remove ads
『スーパー・マグナム』 (Death Wish 3) は、1985年公開のアメリカ合衆国の映画作品。『狼よさらば』『ロサンゼルス』からの続編で本作から『バトルガンM‐16』『狼よさらば 地獄のリベンジャー』と続く『Death Wish』シリーズ全5作の3作目にあたる。
![]() |
主演はチャールズ・ブロンソン、監督はマイケル・ウィナー、音楽はマイク・モーラン。元レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジが、一部の曲でギターとギターシンセサイザーを演奏している。
Remove ads
あらすじ
設計士ポール・カージーは、度重なる強盗被害で妻と娘を失って以降、犯罪者を自らの手で処刑する「自警団」として暗躍していた。旧友チャーリーに会うためニューヨークへ戻ったカージーは、チャーリーがギャングに殺害された事件で誤認逮捕されてしまう。街はフレイカー率いるギャング団が我が物顔で跋扈していたのだった。
カージーの過去を知る警察署長は、釈放を条件にギャング団の掃討を依頼する。チャーリーの復讐を望むカージーに断る理由は無く、マグナム弾を使用するウィルディ・ピストルを手にギャング団を始末していく。だが、報復によってアパートの隣人ロドリゲスの妻が強姦された末に死亡、カージーの恋人も殺害され、チャーリーの隣人ベネットは仕事場を放火された上に痛め付けられてしまう。フレイカーが呼び寄せたギャングの大軍に、カージーはロドリゲスと共にチャーリーが遺したブローニングM1919重機関銃を手に立ち向かう。その姿に触発され、警察署長自身も銃を手に立ち上がる。ギャング団に蹂躙されていた民間人たちも加わり、状況は市民対ギャングの全面戦争に発展する。
Remove ads
登場人物
- ポール・カージー
- 演 - チャールズ・ブロンソン
- 設計士。妻と娘を強盗に殺された過去を持つ。チャーリーを殺害され、偶然、その場に居合わせたことで誤認逮捕されたことを機に事件に積極的に関わるようになる。
- キャサリン・デイビス
- 演 - デボラ・ラフィン
- 弁護士。警察の不当逮捕に懸念を抱き、カージーにも人権を主張している。しかし、カージーと交際をするようになる。
- シュライカー
- 演 - エド・ローター
- 74分署の署長。カージーの正体を知っており、このことから釈放の条件を理由に事件の解決をカージーに頼む。
- ベネット
- 演 - マーティン・バルサム
- チャーリーの旧友。退役軍人。街の情報をカージーに教える。
- フレイカー
- 演 - ギャヴァン・オハーリー
- ギャングのリーダー。街を蹂躙して恐怖に陥れている。チャーリーを殺害した人物であることからカージーに狙われる。
- イーライ・カプロフ
- 演 - レオ・カーリビアン
- チャーリーの隣人。ユダヤ系。
- カプロフ夫人
- 演 - ハナ=マリア・プラウダ
- イーライの妻。
- ロドリゲス
- 演 - ジョセフ・ゴンザレス
- ヒスパニック系の男性。
- チャーリー
- 演 - フランシス・ドレイク
- カージーの朝鮮戦争時代の戦友。しかしフレイカーたちに殺害される。
Remove ads
キャスト
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads