トップQs
タイムライン
チャット
視点
セラニポージ
ウィキペディアから
Remove ads
セラニポージ(Serani Poji)は、日本の音楽ユニット。
来歴
当初はセガのドリームキャスト用ゲームソフト『ROOMMANIA#203』ゲーム音楽のための企画ユニットとして結成。同作の主人公・ネジタイヘイのお気に入りである架空のアーティストという設定であったが、ゲーム発売に先駆けて1999年にCDデビューしている。ユニット名は「架空の女の子の名前」を由来としている。
プロデュースは、アルバム『ワンルームサバイバル』までを福富幸宏が、それ以降はゲームの原案担当でもあるササキトモコが手掛けている。
PlayStation 2向け移植版『ROOMMANIA#203』および続編『ニュールーマニア ポロリ青春』でも引き続き作品中の音楽を担当。
2004年9月に「冬眠」という名目で活動休止。
2009年に、ササキトモコ自らボーカルとなりMySpace上で新曲2曲を公開し活動再開、2010年3月にアルバム『メリーゴーラウンドジェイルハウス』をリリース。
2017年、東京ゲームショウ2017のセガゲームスブースにおいて、『ROOMMANIA#203』をオマージュした新作ゲーム「project one-room(仮)」の発表と共にセラニポージの再始動が明かされ、ステージイベント内および作品ティザーサイトにて新曲が公開された[1]が、その後諸問題によりゲームは開発中止となった[2]。
2023年頃より、主に米国を中心に楽曲がYouTubeやSNSなどに使用されるブームが起こった事を受け、同年12月13日に「ぴぽぴぽ」を1.2倍速にした「pipo pipo(Sped Up Version)」が配信限定シングルでリリース[3]。
2024年1月6日付の米国『Billboard』にて「スマイリーを探して」がTikTokチャートTop50にランクイン。3月6日に『ワンルームサバイバル』のアナログレコード(LP)盤をリリース[4]。
Remove ads
メンバー
旧メンバー
ディスコグラフィー
要約
視点
シングル
アルバム
- 非売品
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads