トップQs
タイムライン
チャット
視点

セルヒオ・ガデア

ウィキペディアから

セルヒオ・ガデア
Remove ads

セルヒオ・ガデア・パニセージョ(Sergio Gadea Panisello, 1984年12月30日 - )は、スペインバレンシア州バレンシア県プソル英語版出身のオートバイレーサー。2010年シーズンはロードレース世界選手権Moto2クラスに参戦、2011年は同125ccクラスに参戦する。

概要 セルヒオ・ガデア, 国籍 ...
Thumb
2007年 アスパー・アプリリア125cc
Remove ads

経歴

レースデビューしたのは16歳の時と、グランプリライダーとしてはかなり遅かった。2003年にはスペイン国内ロードレース選手権(CEV)125ccクラスで、アルバロ・バウティスタに次ぐシリーズ2位に入った。

2003年にはロードレース世界選手権125ccクラスにワイルドカード参戦でデビュー。地元スペインでのグランプリを中心に4戦に出場した。翌2004年ホルヘ・マルチネス率いるチーム・アスパーからフル参戦を開始、数周だけトップを走行した最終戦バレンシアGPで5位に入ったのがベストリザルトとなり、シリーズランキング19位を記録した。

2005年、ガデアは第4戦フランスGPで初表彰台となる2位に入り、最終戦バレンシアGPでは初のポールポジションを記録、シリーズ12位に入った。2006年は5度表彰台(2位1回、3位4回)に立ち、シリーズ5位と成績を伸ばしていった。

そして2007年、ガデアは第5戦フランスGPで初優勝を遂げた。この年はチームメイトのガボール・タルマクシエクトル・ファウベルが活躍しそれぞれシリーズ1位、2位を獲得したが、ガデアのランキングは7位に終わった。翌2008年は開幕前のテストで右鎖骨を亜脱臼した[1]ものの、開幕戦カタールGPでは自身2勝目を挙げる幸先の良いスタートを切った。ところがその後は調子を落とし、表彰台に立つことも叶わずにシリーズ12位に沈んでしまった。

フル参戦6年目を迎えた2009年は、チームメイトのフリアン・シモンブラッドリー・スミスの活躍(それぞれシリーズ1位、2位)には及ばないものの、第6戦ダッチTTで優勝するなど5度の表彰台に立ち、シリーズ5位に入った。

2010年シーズンは長年在籍したアスパー・チームを去り、シト・ポンス率いるポンス・カレックス・チームから、新しく始まったMoto2クラスに参戦した[2]。ガデアは第4戦イタリアGPで2位表彰台を獲得、他には3度6位入賞を果たすなど上位でのフィニッシュもあったが、3度のリタイヤと6度のポイント圏外完走が響いて年間ランキングは17位に留まった。

2011年はBQRチームに移籍、この年が最後の開催となる125ccクラスに戻ることとなった。なおBQR125ccチームはこの年パリス・ヒルトンの支援を受け、エントリーチーム名は「ブルセンス・バイ・パリス・ヒルトン・レーシング」となる[3]

Remove ads

ロードレース世界選手権 戦績

さらに見る シーズン, クラス ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads