トップQs
タイムライン
チャット
視点
ゼンダ城の虜 (宝塚歌劇)
ウィキペディアから
Remove ads
『ゼンダ城の虜』(ゼンダじょうのとりこ)は、宝塚歌劇団のミュージカル作品。月組[1]公演。形式名は「ロマンス」[1]。24場[1]。
脚本・演出は木村信司[1]。併演作品はグランド・ショー『Jazz Mania -ジャズ・マニア-』[2]。
解説
※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[3]参考。
原作はアンソニー・ホープによる同名の小説。小国を舞台に、国王と瓜二つの容貌を持つ主人公が、政権争いに巻き込まれた王を救い出すまでの物語。
19世紀、ヨーロッパの小国・ルリタニア王国(架空の国家)では、新王・ルドルフの戴冠式が行われた。実は真の王様は、瓜二つの替え玉・ルドルフだった。王の婚約者・フラビア姫は以前とは違うルドルフを愛し始め、ルドルフもまた結ばれぬ相手と知りつつ彼女を愛し始めた。
公演期間と公演場所
スタッフ
特別出演(本公演)
※氏名の後ろの()は2000年当時の所属組
主な配役
※()は新人公演
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads