トップQs
タイムライン
チャット
視点

タイ・プレミアリーグ2015

ウィキペディアから

Remove ads

タイ・プレミアリーグ2015は、1996-97シーズンに創設されてから19シーズン目のタイ・プレミアリーグタイ王国サッカー1部リーグ)である。2015年2月13日から2015年12月13日まで実施された[1]。大会名はスポンサーであるトヨタ自動車の名を冠し、トヨタ・タイ・プレミアリーグ2015タイ語: โตโยต้า ไทย พรีเมียร์ ลีก 2558, 英語: Toyota Thai Premier League 2015)である(タイでは仏滅紀元2558年=西暦2015年)。

概要

2014シーズンは、ブリーラム・ユナイテッドが2連覇を達成し、ムアントン・ユナイテッドを抜いてプレミアリーグ最多優勝回数を4回に更新した。プレミアリーグ16位のポリス・ユナイテッド、17位のPTTラヨーン、18位のソンクラー・ユナイテッド、19位のエアフォース・セントラル、20位のサムットソンクラームの5チームはディヴィジョン1リーグに降格した。

代わりに、ディヴィジョン1リーグ優勝のナコーンラーチャシーマー、2位のサラブリー、3位のネイビーの3チームが2015シーズンのプレミアリーグに昇格する。ナコーンラーチャシーマーとサラブリーは初昇格、ネイビーは4シーズンぶりの復帰となる。

2015シーズンの所属チーム数は昨シーズンの20から18に削減された。18チームがホーム・アンド・アウェー方式による2回戦総当たり戦(各チーム34試合)を実施して順位を決定する。優勝チームはAFCチャンピオンズリーグ2016・グループステージ出場権、2位とFAカップ優勝チームは同予選2回戦出場権を獲得する。下位3チームはディヴィジョン1リーグに自動降格する。

2016シーズンのプレミアリーグ所属クラブに関する混乱

当初のレギュレーションでは、2015シーズンのプレミアリーグ下位3チームがディヴィジョン1リーグに降格し、ディヴィジョン1リーグの上位3チームがプレミアリーグに昇格することになっていた。しかし、シーズン終了後にプレミアリーグのチーム数を18から20に増やす案が議論された[2]。この案は否定されたが[3]、2016年2月に財政問題を抱えるサラブリーがプレミアリーグから撤退したため、16位のBECテロ・サーサナのプレミアリーグ残留が決定した[4]

BECテロ・サーサナはプレミアリーグ創設時のメンバーの中で唯一プレミアリーグに所属し続けていたが、2015シーズンは降格圏の16位に終わっていた。

Remove ads

2015年シーズンの所属クラブ

さらに見る チーム名, 所在地 ...
注釈
  1. ^ オーソットサパー・M-150・サムットプラーカーン: オーソットサパー・M-150・サラブリーは所在地をサラブリー県からバンコクテパサディン・スタジアム)に移転した。その後、サムットプラーカーン県(Mパワー・スタジアム)に移転した。
  2. ^ ポート: シンタールアはポートに改称した。
Remove ads

外国人選手

要約
視点

各チーム5人までの外国人選手の雇用が認められている。試合に出場できるのは最大で4人までであり、5人目の枠はアジアサッカー連盟に所属する協会の国籍を有する者のみが対象となっている。

さらに見る クラブ, 選手1 ...

順位表

さらに見る 順, チーム ...

最終更新は2015年12月13日の試合終了時
出典: TPL公式サイト
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
1 リーグ優勝のブリーラム・ユナイテッドと2位のムアントン・ユナイテッドFAカップ決勝に進出したため、3位のスパンブリーAFCチャンピオンズリーグ2016予選2回戦の出場権を獲得したが、クラブライセンス要件を満たさないとして出場を認められず、代わって4位のチョンブリーが出場する[5]
2 順位は当該チーム間の対戦成績による(CHO 1-0 BKU, BKU 1-1 CHO / SAR 2-1 NAV, SAR 2-1 BEC, NAV 2-0 SAR, NAV 2-2 BEC, BEC 1-1 SAR, BEC 0-0 NAV)。

Remove ads

戦績表

ホーム \ アウェー1ARMBKGBKUBECBRUCHACRUCHOMTUNAKNAVOSOPORRATSARSISSUPTOT
アーミー・ユナイテッド 0 1 1 1 1 1 1 4 1 1 5 1 1 2 2 1 0 1 1 0 1 3 1 0 3 1 4 2 1 1 0 3 0 1
バンコク・グラス 3 3 1 0 5 0 1 3 3 0 3 2 2 2 0 0 3 1 4 1 1 1 2 1 1 0 1 0 3 2 2 2 2 1
バンコク・ユナイテッド 2 1 2 0 3 1 0 3 1 3 0 1 1 1 3 5 3 0 5 1 1 0 2 0 0 0 4 2 2 0 4 3 6 0
BECテロ・サーサナ 0 2 1 1 0 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 2 0 0 1 1 2 0 4 1 1 1 1 1 0 1 2 0
ブリーラム・ユナイテッド 0 0 0 0 6 1 3 3 7 0 6 0 1 1 2 2 4 0 3 0 2 1 2 0 5 0 6 0 1 0 1 0 5 0
チャイナート 0 2 1 1 1 2 1 1 1 3 2 1 1 5 0 1 1 1 0 0 2 0 1 0 4 1 1 1 1 2 1 2 1 1
チェンライ・ユナイテッド 0 0 1 2 2 2 0 5 0 1 1 0 1 1 1 2 4 2 2 4 2 1 0 0 4 0 1 0 3 0 3 2 2 1
チョンブリー 3 2 2 2 1 0 2 2 1 2 2 2 4 0 2 1 2 2 2 0 2 0 4 1 2 1 0 3 1 1 2 2 4 0
ムアントン・ユナイテッド 2 0 5 0 1 1 1 2 1 1 2 3 4 1 4 2 2 2 7 0 2 1 1 0 3 0 2 0 1 0 2 2 3 0
ナコーンラーチャシーマー 4 3 1 0 1 2 1 0 1 1 2 1 0 0 1 0 0 1 2 1 2 0 0 0 2 2 1 1 1 0 1 0 2 1
ネイビー 2 1 0 1 2 2 2 2 1 3 0 4 1 2 1 2 1 4 2 0 0 1 1 0 0 3 2 0 3 2 1 1 4 0
オーソットサパー 2 0 1 0 2 4 2 3 3 6 0 2 0 0 1 0 1 5 2 1 2 1 1 0 0 2 2 2 0 0 1 1 2 1
ポート 0 2 0 1 1 2 2 1 1 5 1 0 2 1 3 1 1 2 1 2 1 0 3 2 0 1 2 1 3 1 0 2 2 0
ラーチャブリー 2 0 1 0 4 0 1 0 1 2 1 1 0 1 3 1 0 4 1 1 1 0 3 2 1 0 3 2 5 1 1 2 1 0
サラブリー 2 1 2 0 0 0 2 1 1 2 3 2 1 1 1 3 2 4 2 0 2 1 0 0 2 2 1 2 0 0 1 3 1 1
シーサケート 0 0 0 0 1 0 2 0 0 1 2 1 1 0 1 1 1 3 1 0 2 4 1 1 2 1 0 1 1 0 2 5 1 0
スパンブリー 0 1 0 0 1 1 5 0 2 2 1 0 3 1 0 0 2 1 1 0 2 4 2 2 2 1 2 0 0 1 2 1 2 0
TOT 1 2 2 1 1 1 1 2 0 4 1 2 1 2 0 2 1 1 0 0 1 2 1 2 1 2 2 4 2 2 1 0 2 2

最終更新は2015年12月13日の試合終了時
出典: TPL公式サイト
1左縦列のチームがホーム側。
: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。

Remove ads

得点ランキング

最終更新は2015年12月13日の試合終了時
出典[6]

Remove ads

国内カップ戦

要約
視点

コー・ロイヤルカップ

2015年のコー・ロイヤルカップ(タイ・スーパーカップ)は2014シーズンのタイ・プレミアリーグで優勝したブリーラム・ユナイテッドタイFAカップで優勝したバンコク・グラスが対戦した。ブリーラム・ユナイテッドが2013年の初優勝から3連覇を達成した。

2015年1月24日
さらに見る 1 – 0 ...

タイ・リーグカップ

2015シーズンのタイ・リーグカップブリーラム・ユナイテッドが2013シーズン以来となる通算4回目の優勝を果たした。ブリーラム・ユナイテッドはトヨタプレミアカップ2015およびメコンクラブチャンピオンシップ2015の出場権を獲得した。[7]

準決勝

さらに見る チーム #1, 合計 ...

決勝

2015年11月21日
さらに見る 0 – 1 ...

タイFAカップ

2015シーズンのタイFAカップブリーラム・ユナイテッドが2013シーズン以来となる通算4回目の優勝を果たした。ブリーラム・ユナイテッドはコー・ロイヤルカップタイ・リーグカップタイ・プレミアリーグに続くタイトル獲得となり、国内タイトルを独占する4冠を達成した。国内4冠は2013シーズンに続いて2回目となる。

準決勝

さらに見る チーム #1, スコア ...

決勝

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads