トップQs
タイムライン
チャット
視点

青山直晃

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

青山 直晃(あおやま なおあき、1986年7月18日 - )は、愛知県一宮市出身の元プロサッカー選手。元日本代表。現役時代のポジションはディフェンダー(DF)[1]

概要 青山 直晃, 名前 ...
Remove ads

経歴

要約
視点

クラブ

一宮・中日少年サッカースクール丹陽小、スポーツクラブ岐阜VAMOSを経て、2002年に前橋育英高等学校に入学してサッカー部に入部。3年時には名古屋グランパス特別指定選手になった[2]が、2005年清水エスパルスに加入[3]。同期入団には兵働昭弘枝村匠馬などがいる。デビュー戦となった2005年10月29日名古屋戦で初ゴールを挙げた[4]。2年目以降レギュラーに定着した。

2009年9月ヤマザキナビスコカップ準決勝第2戦の試合中に負傷。後検査の結果、右膝前十字靱帯損傷により6ヶ月の加療を要する見込みであると発表された[5]。翌2010年度シーズンを試合出場はおろかベンチ入りの機会も殆どないまま終えた[6]。12月、翌2011年度からの横浜F・マリノスへの完全移籍が発表された[7]。マリノスには中澤佑二栗原勇蔵がいることもあり、2011年は7試合、2012年は4試合の先発出場にとどまった。

2013年度からヴァンフォーレ甲府へ完全移籍。シーズン途中にシステム変更もあったが自身は久々にシーズンを通して出場を続け、リーグ戦29試合に出場し残留に大きく貢献した。またこの年の2得点はいずれも後半アディショナルタイムにあげた同点ゴールであり、特に第8節の得点は古巣の横浜F・マリノスから勝ち点をもぎ取る値千金のゴールとなった。

2014年も開幕から先発出場。第5節のベガルタ仙台戦では後半22分にセットプレーのこぼれ球を押し込みシーズン初ゴールを決めた。このゴールにより試合を引き分けに持ち込み、甲府加入後に挙げた3得点はいずれも同点ゴールとなっている。

2015年、タイ・プレミアリーグムアントン・ユナイテッドFCへ完全移籍[8]。2016年にはムアントン・ユナイテッドのタイ・プレミアリーグ、タイ・リーグカップの二冠獲得に貢献した。

2019年、ガンバ大阪へ完全移籍[9]。しかし、シーズンを通してJ1リーグ戦は出場機会がなく、トップチームでの出場はルヴァンカップ6試合、天皇杯1試合のみにとどまった。

2020年、鹿児島ユナイテッドFCへ完全移籍[10]。シーズン終了後に契約満了により退団した[11]

2021年1月22日、現役引退を発表[12]

日本代表

2002年にU-16日本代表に選出されてAFC U-17選手権2002に出場したのを始め、高校在学中は毎年年代別代表に選出された経験を持つ。

2006年に、U-21日本代表に招集されてアジア競技大会に出場した[13]。同年8月にはトリニダード・トバゴとの国際親善試合に出場するフル代表チームに選出されたが、この時は出場機会はなかった[14]2008年北京オリンピックのサッカー競技・アジア予選では、2次予選および最終予選にて合計11試合に出場し、うち4月18日に行われたU-22シリア代表戦および8月22日に行われたU-22ベトナム代表戦で合計2得点を挙げた[15][16]

しかし本大会はjリーグで結果を出せずスランプに陥ったことからメンバーに入ることができなかった。

Remove ads

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
さらに見る 国際大会個人成績, 年度 ...

タイトル

クラブ

ムアントン・ユナイテッドFC

個人

メニコンカップ 2001年第7回大会 敢闘賞

代表歴

CM出演

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads