トップQs
タイムライン
チャット
視点

タムソフト

日本のビデオゲーム開発会社 ウィキペディアから

タムソフト
Remove ads

株式会社タムソフト: TAMSOFT CORPORATION)は、東京都台東区浅草に本社を置く日本コンピュータゲームソフト開発会社。コンピュータエンターテインメント協会正会員。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

1992年6月26日設立。主な事業内容は、コンピュータゲームソフトの受託開発である。国内外のメーカー各社からの元受けにて多数のタイトルを企画・開発している。「やりすぎぐらいがちょうどいい」をモットーとし、キャラクタービジュアルにこだわったゲームソフトの開発を得意としている。

1990年代には、タカラ(後のタカラトミー)の「闘神伝シリーズ」や「チョロQシリーズ」のゲーム開発を多数担当。1998年には、初の自社パブリッシュ作となる『Knight & Baby』を発売。

2000年代初頭には、ディースリー・パブリッシャーの1,500円 - 2,960円の廉価ソフト「SIMPLEシリーズ」のタイトルを多数開発していたことから「安かろう悪かろう」というイメージが強かったが、この頃より『お姉チャンバラ』のようにフルプライスタイトルとしてシリーズIP化したタイトルも出てくるなど、SIMPLE2000からの脱却を図るようになっていった。

2010年以後は、ディースリー・パブリッシャーの「ドリームクラブシリーズ」や、マーベラスの「閃乱カグラシリーズ」などの企画・開発を行い、これらもシリーズIP化を果たしている。既存メジャーIPのゲーム開発も手掛けており、コンパイルハートの「ネプテューヌシリーズ」のスピンオフタイトルや、アクアプラスの「うたわれるものシリーズ」のスピンオフタイトルの開発も同社である。2018年1月にバンダイナムコエンターテインメントより発売された『銀魂乱舞』や、2020年8月にバンダイナムコエンターテインメントより発売された『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』もタムソフトの開発である。

Remove ads

主な開発タイトル

さらに見る 発売年, 作品名 ...
Remove ads

主要取引先

過去のものも含む。

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads