トップQs
タイムライン
チャット
視点

ダイアモンド☆ユカイとユカイなラーメン研究所

ウィキペディアから

Remove ads

ダイアモンドユカイとユカイなラーメン研究所』(ダイアモンドユカイとユカイなラーメンけんきゅうじょ)は、2014年4月3日から6月26日まで5いっしょ3ちゃんねる加盟各局で放送されていた、とちぎテレビ制作のグルメ番組である。

概要 ダイアモンド✡ユカイと ユカイなラーメン研究所, ジャンル ...
Remove ads

概要

要約
視点

栃木県佐野市在住である、ダイアモンドユカイ冠番組である。内容としては、同じ佐野市のゆるキャラであるさのまるが「全国のラーメンを知り尽くした」という「さのまるラーメン研究所」のラーメン博士、その助手が小池祥絵(栃木県出身)とこにわ(佐野ブランド応援団長)であるとの設定で全国各地のラーメンを紹介する番組となっているが、映像のほとんどが「うんめぇ!運命!ラーメンとの出会い」およびそれを再編集した『ダニエル・カールのMr.ラーメン』(ダニエル・カール出演、いずれも当番組にも関わっている、佐野市内にある阿部ビデオ企画制作で、『ダニエル・カールのMr.ラーメン』はとちぎテレビが制作著作)と「角盈男が行く!ご当地ラーメン紀行」(パワーテレビジョン制作)で放送したものの二次使用である。なお、『ダニエル・カールのMr.ラーメン』は、2016年4月に1ヶ月間のつなぎ番組としてではあるが、過去の放送分が木曜23時枠で放送されており、群馬テレビ同時ネット・他の5いっしょ3ちゃんねる加盟局にもネットされている。

また、佐野ラーメンに関しても多く取り上げられた(こちらはとちぎテレビ独自のロケ企画として、ダイアモンドユカイとさのまるによるロケ企画で行われた)。

なお、2014年4月以降の5いっしょ3ちゃんねる同時ネット番組は当番組と『JOYnt!』(群馬テレビ)のみとなる。これは、『キンシオ』(テレビ神奈川)・『白黒アンジャッシュ』(千葉テレビ放送)・『モテ福』(テレビ埼玉)が5局同時ネットを終了したためである。

佐野市のホームページによると、当初より当番組は2014年6月で終了するとされており、当初から3ヶ月間の期間限定放送を予定していた[1]。当初の予定どおり6月に終了し、7月からは同じく3ヶ月間限定で、ダイアモンドユカイ同様に栃木県に縁のあるU字工事の冠番組で、ゆかりの地である大田原市を中心舞台とした『U字工事のShake-Hands!』が放送される。

当番組終了から半年経過した2014年12月29日の20:30 - 21:30には、当番組の特別版である『ダイアモンドユカイとユカイなラーメン研究所 年末60分スペシャル さのまるといっしょに開運ツアー編』を放送する[2]。5いっしょ3ちゃんねる各局でも別々の時間帯に放送する(千葉テレビ放送は、とちぎテレビ本放送よりも早い12月28日 21:00 - 22:00に放送する)。また、当番組開始から1年後の2015年4月から6月には、当番組と同じく佐野市が制作協力し、ダイアモンドユカイとさのまるがメインで出演する『ダイアモンド☆ユカイのダイスき!道の駅』が放送される(この番組も、とちぎテレビでは木曜23:00-23:30に放送される。ただし、2014年9月に5いっしょ3ちゃんねる同時ネット枠が解消されたため、群馬テレビのみ同時ネットで、テレビ神奈川・千葉テレビ放送・テレビ埼玉は遅れネット)。

Remove ads

出演者

  • ダイアモンドユカイ(佐野ブランド大使)
  • さのまる(佐野市ブランドキャラクター、当番組では研究所博士という設定)
    研究所内や、ダイアモンドユカイやこにわとのロケでは着ぐるみで登場。ラーメン紹介VTRの際は棒人形で登場。
  • 小池祥絵(研究所助手)
  • こにわ(佐野ブランド応援団長)
    「ご当地キャラ探検隊」コーナーに、持ちネタである松岡修造のモノマネで出演。ラーメンを食べる際も、松岡の代表的な番組である『くいしん坊!万才』風に紹介することがある。前述の2014年年末特番でもダイアモンドユカイや小池とは共演せず、「ゆる党とこにわのご当地名産品サミット」コーナーに、同じく松岡修造のモノマネで出演した。

さのまるラーメン研究所の概要

施設

  • 名前:さのまるラーメン研究所(英文名:SANOMARU RAMEN LAB.)
  • 場所:栃木県佐野市内

構成員

  • 所長:さのまる(ラーメン博士)
  • 副所長(所長であるさのまるのマブダチ):ダイアモンドユカイ
  • 主席研究員:ウィッピン・ニッピン(声だけの出演で、ダイアモンドユカイらにクイズを出題する。性格は暗いほうである。)
  • さのまるの助手(基本的に研究所内にいる):小池祥絵
  • さのまるの助手(研究所にはおらず、「ご当地キャラ探検隊」コーナーのVTR出演のみ):こにわ

放送局と放送時間

5いっしょ3ちゃんねる以外の放送では、一部コーナーと、エンディングの「さのまる音頭」はカット(そのため、スタッフロールは最後のコーナー放送時に、画面上部に流れる)。また、一部放送局では15分版として放送(前半の特集部分だけ放送し、後半の佐野ラーメンのロケや「ご当地キャラ探検隊」はカット)。

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads