トップQs
タイムライン
チャット
視点

ディオ (バンド)

アメリカ合衆国のヘヴィメタルバンド ウィキペディアから

ディオ (バンド)
Remove ads

ディオ (Dio) は、アメリカ合衆国出身のヘヴィメタルバンド

概要 ディオDio, 基本情報 ...

HR/HMバンド「レインボー」や「ブラック・サバス」の元ヴォーカリストでもあった、ロニー・ジェイムス・ディオが主宰するグループ。1980年代の英米メタルムーブメントから活動する存在であったが、2010年、ロニーの死去により消滅した。

Remove ads

歴史

要約
視点
Thumb
創設者ロニー・ジェイムス・ディオ (2009年)

1982年10月に「ブラック・サバス」を脱退したロニー・ジェイムス・ディオは、共に脱退したドラムのヴィニー・アピスを帯同し、かつてレインボーで行動を共にしたベーシストのジミー・ベイン、元ラットのギタリスト、ジェイク・E・リーを得たロニーは自ら率いるバンド「ディオ」を結成。しかし、ジェイクはロニーとの音楽性の違いから1ヶ月でバンドを脱退し、後任に元スウィート・サベージのヴィヴィアン・キャンベルが加入。このメンバーで翌年、イギリスで行われたレディング・フェスティバルに出演すると共にアルバム『情念の炎~ホーリィ・ダイヴァー』でデビューした。この時期にキーボーディストクロード・シェネルも加入し、5人編成で活動を始める。

1986年、ヴィヴィアンが脱退し、後任にクレイグ・コールディが加入。翌年『ドリーム・イーヴル』をリリース。

1989年、ジミーとヴィニーが脱退し、後任にテディ・クックサイモン・ライトが加入。翌年『ロック・アップ・ザ・ウルブス』をリリース。

1991年、ロニーのブラック・サバス復帰に伴い活動休止したが、1993年にブラック・サバスを再離脱してロニー、ヴィニー、トレイシー・Gジェフ・ピルソンスコット・ウォーレンのラインナップで活動を再開し、その後も精力的に作品を発表しライヴ活動も行った。

バンドの音楽性はディオが「レインボー」や「ブラック・サバス」などで培ってきた幻想的な詞の世界とヘヴィメタル様式を巧みに組み合わせたもので、世界中で人気を博した。が、自身がかつて在籍したレインボーのように、メンバーチェンジが非常に多く、音楽性も変遷を続けた。特にブラック・サバス再脱退後の『ストレンジ・ハイウェイズ』、『アングリー・マシーンズ』はギタリストに、モダン・ヘヴィネス的な音楽性に長けているトレイシー・Gを起用したことにより、バンドの本来の持ち味の幻想的な世界観、レインボー及びブラック・サバス譲りのメロディアスさがほぼ無くなり、多くのファンを失望させ、非難を受けた。しかしクレイグ・ゴールディが復帰した次作『マジカ』で本来の持ち味を取り戻す。

2006年にロニーは、ブラック・サバスのアルバム『悪魔の掟』制作時のラインナップで「ヘヴン・アンド・ヘル」名義の活動を開始したが[1]、Dioとしての活動も並行して行い、同年10月には「LOUD PARK 2006」にコ・ヘッドライナーとして出演した。

2008年には5月27日から6月21日まで、ヨーロッパ、北欧に地域を限定したミニツアーを行った。その後ロニーがヘヴン・アンド・ヘルに専念するため活動休止した。

2010年5月16日、ロニーが胃癌で逝去[2]。バンドはそのまま活動再開することなく、実質上解散した。

ロニーの死後、残されたメンバーは2011年から「ディオ・ディサプルズ (Dio Disciples)」として活動を開始。翌年にはヴィヴィアン・キャンベルジミー・ベインヴィニー・アピスの創設メンバーを中心としたバンド「ラスト・イン・ライン (Last In Line)」も活動を始めた[3]

2016年、ドイツのHR/HMフェス『ヴァッケン・オープン・エア』にてロニーのホログラムが公開され、翌2017年からディオ・ディサプルズのバンド帯同による世界ツアーを開始した[4]

Remove ads

メンバー

要約
視点

最終ラインナップ

  • ロニー・ジェイムス・ディオ Ronnie James Dio - ボーカル (1982年–2010年)
  • クレイグ・ゴールディ Craig Goldy - ギター (1986年–1989年、1999年–2001年、2004年–2005年、2006年–2010年)
  • ルディ・サーゾ Rudy Sarzo - ベース (2005年–2010年)
  • サイモン・ライト Simon Wright - ドラムス (1989年–1991年、1998年–2010年)
  • スコット・ウォーレン Scott Warren - キーボード (1993年–2010年)

旧メンバー

ギター

ベース

  • ジミー・ベイン Jimmy Bain(1982年–1989年、1999年–2004年)
    ディオ加入以前はレインボーのメンバーとしていた。2004年の脱退後はソロ活動やラスト・イン・ラインのメンバーとして活動していたが、2016年1月に逝去した。
  • テディ・クック Teddy Cook(1989年–1991年)
  • ジェフ・ピルソン Jeff Pilson(1993年–1997年、2004年–2005年)
    加入前及び脱退後はドッケンのメンバーとして活動。現在はフォリナーのメンバーとして活動。
  • ラリー・デニンソン Larry "Bones" Dennison(1997年–1999年)

ドラムス

キーボード

さらに見る ボーカル, ギター ...
Remove ads

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『情念の炎~ホーリィ・ダイヴァー』 - Holy Diver (1983年)
  • 『ラスト・イン・ライン』 - The Last In Line (1984年)
  • 『セイクレッド・ハート』 - Sacred Heart (1985年)
  • 『ドリーム・イーヴル』 - Dream Evil (1987年)
  • 『ロック・アップ・ザ・ウルブス』 - Lock Up The Wolves (1990年)
  • 『ストレンジ・ハイウェイズ』 - Strange Highways (1994年)
  • 『アングリー・マシーンズ』 - Angry Machines (1996年)
  • 『マジカ』 - Magica (2000年)
  • 『キリング・ザ・ドラゴン』 - Killing The Dragon (2002年)
  • 『マスター・オブ・ザ・ムーン』 - Master Of The Moon (2004年)

来日公演

単独公演

フェス

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads