トップQs
タイムライン
チャット
視点

ディースリー・パブリッシャー

アメリカと日本で展開するビデオゲーム出版社 ウィキペディアから

ディースリー・パブリッシャーmap
Remove ads

株式会社ディースリー・パブリッシャー: D3PUBLISHER INC.[2]は、日本ゲームソフトパブリッシャー。株式会社バンダイナムコホールディングスの完全子会社。コンピュータエンターテインメント協会正会員。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

元はカルチュア・コンビニエンス・クラブレンタルビデオのTSUTAYAを運営)の関連企業であるカルチュア・パブリッシャーズ株式会社のゲーム事業部だったが、親会社のカルチュア・コンビニエンス・クラブの方針でゲーム事業を整理することになった。そこでカルチュア・パブリッシャーズでゲーム事業を担当していた伊藤裕二がゲーム部門をマネジメント・バイアウトする形で株式会社ディースリー・パブリッシャーが事業を授受し、独立した。なお当時の商法の規定では新設会社がマネジメント・バイアウトの受け皿会社になることができなかったため、伊藤の知人が経営していた株式会社インターナショナル・シグナルという不動産管理会社を譲り受け、株式会社ディースリー・パブリッシャーに登記変更して受け皿会社として使用した[3]

2010年4月1日より親会社であるディースリーおよび系列会社のエンターテイメント・ソフトウェア・パブリッシングと合併し、新ディースリー・パブリッシャーとして再編した。

1,500 - 2,960円の廉価ソフトSIMPLEシリーズを展開していたほか、パチスロソフトやディズニー映画のゲーム化、乙女ゲームなどでフルプライスソフトを多く発売している。

Remove ads

沿革

Remove ads

代表的な発売タイトル

  • IWATOBI PENGUIN ROCKY×HOPPER(1997年) PlayStation
  • ハローキティのCube de Cut(1998年) PlayStation
  • プルムイ プルムイ(1999年) PlayStation
  • alabama ポップでキュートな心理テスト(2000年) PlayStation
  • ラスト・エスコートシリーズ

※このほか、海外では『ベン10』や『NARUTO』のゲームを販売している。

企業グループ

  • D3Publisher of America, Inc.(アメリカ現地法人)
  • D3Publisher of Europe, Inc.(イギリス現地法人)
  • D3DB S.r.l.(イタリア現地法人)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads