トップQs
タイムライン
チャット
視点
トヨタ・MCプラットフォーム
ウィキペディアから
Remove ads
トヨタ・MCプラットフォームとは、レクサスブランドを含むトヨタ自動車のCセグメントFF車用のプラットフォームの名称である。MCはミディアム・コンパクトの略。サスペンションは、フロント:マクファーソンストラット、リア:トーションビームまたはダブルウィッシュボーン。このプラットフォームから、FF用の大部分はリアがトーションビームに、HS250hを含むFF用のごく一部[1]、および全ての4WD用はリアがダブルウィッシュボーンにそれぞれ変更されている。後継はW50型プリウスに先行採用された「TNGA」コンセプトの一環として開発されたGA-Cプラットフォームとなる。ただしアルファードやハリアーなどではGA-Kプラットフォームが採用されている。
![]() |
搭載車種
MCプラットフォーム
- 型式名がxxE○○○の車種
- E120型カローラセダン(北米以外の日本国外向けを含む)
- E140型カローラアクシオ
- E120G型・E140G型カローラフィールダー
- オセアニア向けE140G型カローラワゴン
- E130型カローラセダン(北米専売)- ワイド版を採用する。
- E140型カローラセダン(北米および東南アジア向け「カローラアルティス」)- ワイド版を採用する。
- E120N型カローラスパシオ
- 2代目カローラヴァーソ(欧州専売)- ワイド版を採用する。
- カローラランクス/アレックス
- WiLL VS - ワイド版を採用する。
- ヴォルツ - ワイド版を採用する。
- ポンティアック・ヴァイブ - ワイド版を採用する。
- E130型/E150型トヨタ・マトリックス(北米専売)- ワイド版を採用する。
- 型式名がxxT○○○の車種
新MCプラットフォーム
- 型式名がxxE○○○の車種
- XA30W型RAV4
- ZVW30型プリウス(次期型はGA-Cプラットフォーム)
- プリウスα
- マークXジオ
- 初代・2代目ヴェルファイア(次期型はGA-Kプラットフォーム)
- 2代目・3代目アルファード(次期型はGA-Kプラットフォーム)
- LM(日本国外専売)(次期型はGA-Kプラットフォーム)
- 3代目エスティマ
- T270型アベンシス
- ヴァーソ(欧州専売)
- AGT20型サイオン・tC(米国)/トヨタ・ゼラス(中国・中東)
- SAI
- HS250h
- CT200h
- ハリアー(3代目、XU6#型)(次期型はGA-Kプラットフォーム)
- NX(次期型はGA-Kプラットフォーム)
- RAV4(4代目)(次期型はGA-Kプラットフォーム)
- JPD10型MIRAI(次期型はGA-Lプラットフォーム)
- R80G/W型ノア(次期型はGA-Cプラットフォーム)
- R80G/W型ヴォクシー(次期型はGA-Cプラットフォーム)
- エスクァイア
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads