トップQs
タイムライン
チャット
視点
トヨタ・UZエンジン
ウィキペディアから
Remove ads
UZエンジンとは、トヨタ自動車のV型8気筒ガソリンエンジンの系列である。バンク角は、90度。シリンダーブロックの製造にトヨタ独自の「吸引鋳造法」が初めて使われた[1]。
系譜
- エンジン型式一覧の自動車用エンジンの系譜を参照。
バリエーション
要約
視点
1UZ-FE
- タイプ:V型8気筒 DOHC 32バルブ (1997年以降VVT-i仕様)
- 出力・トルク
(1)191kW(260ps)/5,400rpm 353N·m(36.0kg·m)/4,600rpm <1989-1994> (2)162kW(220ps)/4,800rpm 333N·m(34.0kg·m)/4,000rpm <1992-1997> (3)195kW(265ps)/5,400rpm 363N·m(37.0kg·m)/4,600rpm <1994-1997> (4)206kW(280ps)/6,000rpm 402N·m(41.0kg·m)/4,000rpm <1997-2004> (5)221kW(300ps)/ 420N·m(42.8kg·m)
搭載車種
2UZ-FE

- タイプ:V型8気筒 DOHC 32バルブ (2007年9月よりVVT-i)
- 排気量:4,663cc
- 内径×行程:94.0×84.0(mm)
- 圧縮比:9.6 - 10.0
- 出力・トルク
(1)173kW(235ps)/4,800rpm 422N·m(43.0kg·m)/3,600rpm (2)212kW(288ps)/5,400rpm 448N·m(45.7kg·m)/3,400rpm
北米向けSUVおよびピックアップトラックに拡大採用された。1UZ-FEをベースにシリンダーブロックをアルミから鋳鉄製に変更して耐久性を向上させており、同時に排気量もアップさせている。排気量はランドローバー・レンジローバーの4.6Lを超えることが目標とされた。外観では、低回転域のトルクを確保するための長い吸気管が特徴。
搭載車種
3UZ-FE
- タイプ:V型8気筒 DOHC 32バルブ VVT-i
- 排気量:4,292cc
- 内径×行程:91.0×82.5(mm)
- 圧縮比:10.5
- 出力・トルク
(1)206kW(280ps)/5,600rpm 430N·m(43.8kg·m)/3,400rpm (2)221kW(300ps)/5,600rpm 441N·m(42.8kg·m)/3,400rpm
搭載車種
- 3代目セルシオ(1)/レクサスLS430(1)(UCF30/31)
- 2代目レクサスGS430(2)(UZS160)
- 3代目レクサスGS430(1)(UZS190)
- 3代目レクサスGS430(2)(UZS190/輸出仕様)
- 4代目クラウンマジェスタ(1)(UZS186/187)
- 5代目クラウンマジェスタ(1)(UZS207)
- 4代目ソアラ(1)/2代目レクサスSC430(1)(UZZ40)
JGTC→Super GTマシンへの使用
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads